お洒落を楽しむ秋 ニューヨークのメンズファッション
秋の気配が漂ってきた今日この頃、ワードローブも夏物から秋物へと入れ替える時期。本号ではニューヨークのメンズファッション情報を紹介。季節の変わり目のお買い物に役に立つトレンドや最旬メンズブランドをチェックしよう。
Photo by klimkin/ Pixabay
外出を控える日々が続いていますが、引きこもるせいで体が弱くなってしまったら、元も子もありません! そこで、2016年に本紙で連載していた、体幹(コアマッスル)を鍛えるエクササイズを学ぶ連載「コアマッスルを鍛える!」を、ウェブにて特別に再掲載します。家でやってみよう!
(情報はいずれも2016年当時のものです。お問い合わせは編集部<reader@nyjapion.com>まで)
国際空手道連盟極真会館国際部長、同会館ニューヨーク支部長
1993年極真会館ニューヨーク道場を開設。極真会館国際部長として世界各国でセミナーを開催。
Kyokushin Karate
38 W. 38th St., 5th Fl. (bet. 5th & 6th Aves.)
TEL: 212-947-3334
※自宅で過ごしている会員のためのオンライン・クラスを毎日行っています。興味のある人は以下のメールアドレスにお問い合わせください。
nyc.kyokushin@gmail.com
まずは構え。左足を前にして前後に開き、前脚に6、後ろ脚に4の割合で体重をかける。左右の足幅は肩幅くらい、前後は肩幅の2倍が目安。背筋を伸ばし腹筋を締める。両手で拳を作り、左腕を前に真っすぐ伸ばし、右肘を引いて右拳を胸の下に。この姿勢から、右足を前に踏み出し、同時に右腕でパンチを突き出す。
次に前に出した足を後ろに下げ、同時に左腕でパンチ。頭の高さを一定に、体が上下しないように。写真は、前に出る途中の姿勢。へそから拳1個分下にある丹田(たんでん)を意識してパンチを繰り出す。スピードもパワーも精神も、すべては丹田から。
前に足を踏み出してパンチ、その足を下げてパンチと、前後に動きながら10回。構えの姿勢を左右逆にして、同じように10回。最初はゆっくり、型の流れを意識しながら行う。慣れてきたら勢いよくパンチを突き出すようにすると、空手らしい動きになる。
相撲の四股を踏むときと同じ構え。肩幅の2倍くらいに両足を開き、足先は45度ほど外側に向ける。膝を軽く曲げて外側に向け、腰を落として両足で踏ん張り、ちょうど椅子に座っているように背筋を伸ばす。まずはこの四股立ちの姿勢を正しく作る。
四股立ちの姿勢で両手を軽く前で構えたら、左膝を伸ばして右膝を曲げ、右に逃げるようなつもりで体重を右に移動させて、左拳を前に突き出す。これを「避け突き」という。拳を突き出す時に息を吐くこと。最初はゆっくりと、肩の力を抜き、体を上下に動かさないよう腰の高さを安定させる。肘は真っすぐにして拳を突く。
今度は右膝を伸ばして左膝を曲げ、左に逃げるようなつもりで体重を左に移動させて、右拳を前に突き出す。この左右交互の動きを1回とし、10回を目安にやってみよう。内股のストレッチや足腰を鍛える効果もある。足幅を少し広げたり腰をさらに落とせば難易度が上がり、逆に狭めたり腰を高くすると簡単になる。
New & Happy はじめてのノンワイヤーブラで快適新生活 気持ちが躍る春の装い。コート
2023年秋冬のニューヨーク・ファッション・ウィークが15日に幕を閉じた。ファッションウィーク期間中
忙しい人でも時短でできるウィークリージェルがあると聞いて実際に使ってみた!(今回使用したカラー: N
お洒落を楽しむ秋 ニューヨークのメンズファッション
秋の気配が漂ってきた今日この頃、ワードローブも夏物から秋物へと入れ替える時期。本号ではニューヨークのメンズファッション情報を紹介。季節の変わり目のお買い物に役に立つトレンドや最旬メンズブランドをチェックしよう。
紅茶をめぐる冒険
初秋の訪れとともに飲みたくなるのがポットで淹れた紅茶。茶葉やブレンドによって異なる香りと味は、私たちをくつろぎと恍惚の世界に誘い、またある時は懐かしい記憶を辿る道標にもなってくれる。極上の一杯を求めて、ニューヨーク紅茶めぐりの旅、はじまりはじまり。
進化し続けるトイレの世界
日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴といえるトイレ。高品質なだけでなく、利便性の面でも多種多様な機能を備え進化し続ける日本のトイレ製品。日米のトイレ事情の違いなど、今号ではさまざまな角度からトイレについて学んでみよう。
今気になるヘアサロン&大人の男が通う新・バーバー
コロナ禍で指名のスタイリストが帰国したり、お店がクローズしたりと何かとアップデートが必要になるヘアサロン事情。髪質やニュアンスの違いを理解してくれるのはやっぱり日系のサロンという人も多いだろう。髪の悩みやイメージチェンジなど、顧客のさまざまなリクエストに応えてくれるヘアサロンを特集。