音は続くよ、どこまでも
音を楽しむと書いて「音楽」と読むがまさに今、長く続くコロナ禍で音楽が心の支えとなっている人も、多いのではないだろうか。 今号では、コロナに負けず活動を続けるミュージシャンたちを一部だが紹介していく。オンラインはもちろん、直接鑑賞できる機会も紹介。聞いて感じて、あなただけの癒やしの音を手に入れよう!
自然由来の成分を使用
こちらの革製品用セラム(美容液)は、ブルックリンの工房で手作りされたもの。フランスから20年前にニューヨークにやってきた、アンティーク家具の修理職人クリストフ・ポーニーさんによるこだわりの一品だ。トウゴマ油、アボカドエキスなど自然由来のものが主成分で、石油は不使用。お気に入りの革製品に数滴たらし、布で優しく拭くだけで、ひび割れや乾燥などのダメージが目立たなくなる。内容量2オンス。
【商品名】Leather Serum
【製造元】Christophe Pourny Ltd.(christophepourny.com)
【価格】23ドル
【購入先】Amazon(amazon.com)
街で見つけた安くて便利なプチ生活便利グッズ、おすすめコスメ、キッチングッズなどを、ジャピオン紙上でみんなに紹介しよう! お名前、性別、商品名、購入した場所、お気に入りの理由、おすすめポイントなど、可能であれば写真を添えて、メールでご応募下さい。
Email: reader@nyjapion.com 「こんなもの」係まで。
年末年始のおうち時間も、NYジャピオンをお楽しみください♪ ウェブサイトは、引き続き随時更新! &n
NYジャピオンの紙面や、 街の最新情報をお届けする LINEアカウントが登場! お友達登録をお願いし
平素より「NYジャピオン」をご愛読頂き、誠にありがとうございます。 この度、11月より発行人に就任い
音は続くよ、どこまでも
音を楽しむと書いて「音楽」と読むがまさに今、長く続くコロナ禍で音楽が心の支えとなっている人も、多いのではないだろうか。 今号では、コロナに負けず活動を続けるミュージシャンたちを一部だが紹介していく。オンラインはもちろん、直接鑑賞できる機会も紹介。聞いて感じて、あなただけの癒やしの音を手に入れよう!
暮らしのトラブルに強くなる!
水道詰まり、ネズミ被害、家賃交渉——他の人が経験しているあれこれ、自分に降りかかった時のことは考えてる? 今号は、住居にまつわる意外と忘れがちな自衛対策を紹介。
寒い冬だからこそあったかスープで芯まで温まりたい!
寒さの厳しいニューヨークの冬には温かいスープを! 外食規制のある現在、家で作れるスープレシピをマスターするも良し。オススメのスープのテークアウトもよし。寒い冬を乗り切ろう!
創作の世界「縫う、編む、織る人々」
刺しゅう、手芸、編み物、キルト、洋裁、和裁……。布と糸を使った創作は幅広いが、今号は、オーダーメードで制作するアーティストや教室で教える講師の「縫う、編む、織る」作品にフォーカス。オリジナル作品をオーダーしたり、自宅で実際に作ってみたりしながら、創作の世界を感じてみよう。