今週の注目 トピックス

2024年ボストン日本祭り 〜Japan Festival Boston〜 4月27日(土)、28日(日)に5年ぶりに開催

1912年に東京市(現東京都23区)からワシントンD.C.に日米友好の桜の樹が送られてから100周年を記念し、2012年に第1回が開催された「ボストン日本祭り」。本イベントは、ボストンエリアに住む人々へ日本文化を紹介する絶好の機会となり、以後毎年開催されてきた。しかし新型コロナウイルスの影響により21年以降中止が続き(20年はオンライン開催)、ようやく今年4月27日(土)、28日(日)の日程で5年ぶりに開催されることが決定した。

本祭りでは、茶道や生花などの文化ブースや子供が楽しめるキッズブース、さまざまな企業や団体が出店する一般ブースなどが多数並び、日本文化を紹介する。またフードコーナーにはラーメンやたこ焼きなど日本の食を楽しめるお店も盛りだくさんだ。メインステージでは和太鼓やよさこい祭り、コスプレデスマッチなど、日本独自のパフォーマンスが行われ、観客を湧かせる。

また今年のテーマである「人と人、コミュニティーのつながりによる争いのない世界へ」「サステナブルな社会づくりへの貢献」にちなみ、ハーバード大学デザイン大学院の学生チームが制作した「人と人の対話をうながすサステナブルなテーブルと椅子」や「祭りの排出されるゴミの可視化による循環型社会の探求アート作品」も特別出展される。

祭りを共に盛り上げ日本文化や自社製品の認知向上を目指すスポンサーも現在募集中。またクラウドファンディングを実施し、祭りへの支援も受け付けている。

4月最後の週末、ボストンまで少し足を伸ばして日本文化を満喫してみてはいかが。


ボストン日本祭り

【日時】4月27日(土)、28日(日)午前11時〜午後5時

【時間】ボストンコモン(16 Charles St., Boston, MA 02108)

【主催団体】ボストン日本コミュニティーHUB、ボストン日本人会、昭和ボストン

【後援団体】ボストン日本協会、在ボストン日本国総領事館

【オフィシャルサイト】japanfestivalboston.or

〈クラウドファンディング実施中〉

〈スポンサー募集中〉

               

バックナンバー

Vol. 1288

NYでカラオケ

1960年代後半、日本で発祥し国民的娯楽となったカラオケ。80年代以降、台湾や韓国などアジアをはじめ、海外に進出したカラオケは、今や北米やヨーロッパでもみんなに愛されるエンターテインメントとなっている。ここニューヨークでも「KARAOKE」の看板を見掛けることもしばしば。今号では、カラオケで上手に歌うコツや市内にあるカラオケ店を紹介!思い切り歌って騒いで、ストレスを発散しよう!

Vol. 1287

スタンドアップコメディーを見に行こう!

マイク1本で客を笑わせるスタンドアップコメディー。その内容は時事ネタや政治・経済、人種、宗教からジョークや下ネタまで幅広い。今回は、ニューヨークで奮闘する日本のお笑い芸人・村本大輔さんや、コメディーショーのプロデューサーとして活躍するドリュー・ビークラーさんらに、ニューヨークのスタンドアップコメディーについて話を聞いた。

Vol. 1286

私たち、こんなことやってます!

気になる企業を深掘りする連載企画。今回はPi Water Inc.の代表 太田光子さんにインタビュー。

Vol. 1285

今年のサマーキャンプはダンスで体を動かそう!

毎年どのような夏の過ごし方をしようか保護者は頭を悩ませるもの。しかしサマーキャンプは思い切って新しい分野に挑戦するいい機会。今年はヒップホップやジャズ、コンテンポラリーダンス、バレエで思いっきり体を動かす夏はいかが。