今週の注目 トピックス

2024年ボストン日本祭り 〜Japan Festival Boston〜 4月27日(土)、28日(日)に5年ぶりに開催

1912年に東京市(現東京都23区)からワシントンD.C.に日米友好の桜の樹が送られてから100周年を記念し、2012年に第1回が開催された「ボストン日本祭り」。本イベントは、ボストンエリアに住む人々へ日本文化を紹介する絶好の機会となり、以後毎年開催されてきた。しかし新型コロナウイルスの影響により21年以降中止が続き(20年はオンライン開催)、ようやく今年4月27日(土)、28日(日)の日程で5年ぶりに開催されることが決定した。

本祭りでは、茶道や生花などの文化ブースや子供が楽しめるキッズブース、さまざまな企業や団体が出店する一般ブースなどが多数並び、日本文化を紹介する。またフードコーナーにはラーメンやたこ焼きなど日本の食を楽しめるお店も盛りだくさんだ。メインステージでは和太鼓やよさこい祭り、コスプレデスマッチなど、日本独自のパフォーマンスが行われ、観客を湧かせる。

また今年のテーマである「人と人、コミュニティーのつながりによる争いのない世界へ」「サステナブルな社会づくりへの貢献」にちなみ、ハーバード大学デザイン大学院の学生チームが制作した「人と人の対話をうながすサステナブルなテーブルと椅子」や「祭りの排出されるゴミの可視化による循環型社会の探求アート作品」も特別出展される。

祭りを共に盛り上げ日本文化や自社製品の認知向上を目指すスポンサーも現在募集中。またクラウドファンディングを実施し、祭りへの支援も受け付けている。

4月最後の週末、ボストンまで少し足を伸ばして日本文化を満喫してみてはいかが。


ボストン日本祭り

【日時】4月27日(土)、28日(日)午前11時〜午後5時

【時間】ボストンコモン(16 Charles St., Boston, MA 02108)

【主催団体】ボストン日本コミュニティーHUB、ボストン日本人会、昭和ボストン

【後援団体】ボストン日本協会、在ボストン日本国総領事館

【オフィシャルサイト】japanfestivalboston.or

〈クラウドファンディング実施中〉

〈スポンサー募集中〉

               

バックナンバー

Vol. 1304

車で行けて、今からでも予約可能! NY近郊で夏の小旅行!!

学校も長ーい休みに突入、大人も夏の一時帰国や旅行に浮き足立つ今日この頃。一方、日々に忙殺され、予約に出遅れた! すでに航空券高すぎ! なんて方もきっといるはず…。そんな方に、今からでも予約可能で家計にも優しいNY近郊の夏休みスポットをご紹介します。

Vol. 1303

ニューヨークの今を映し出す 多彩なインフルエンサーたち

世界中から人と情報が集まるニューヨーク。多彩なインフルエンサーたちが日々、ファッション、美容、グルメ、ライフスタイル、カルチャーなど、ありとあらゆるジャンルの情報をSNSを通して届けている。その発信からは都市の空気やリズムがにじみ出る。NYの今を映し出すレンズとしての彼/彼女らに注目してみたい。

Vol. 1302

私たち、こんなことやってます!気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、海外邦人歯科クリニックのロバート・ウェバー

さんと、医学博士・鍼灸師であり、神経科学者でもある周震宇さんに話を伺った。

Vol. 1301

高級化の勢いが止まらない ウィリアムズバーグ地区

かつて製造業が盛んだった名残が見えるインダストリアルなウエアハウスとトレンディーなホテルやショップなどが混在するウィリアムズバーグ地区。そんな同地区がここ何年かで急激にジェントリフィケーション化が進み、完全に「富裕層が住む街」と化している。今号ではそんな同地区で話題の高級ショップ&最新レストランを紹介。