<6/10~6/16>NYジャピオン厳選 WEEKLY CALENDAR

NYジャピオン厳選! 6/10▶6/16

【映画】
10日(金)公開

Jurassic World Dominion

【出演者】 クリス・プラット、ブライス・ダラス・ハワード
【ジャンル】アクション/冒険(PG-13)

恐竜映画「ジュラシック・パーク」3部作に続く、「ジュラシック・ワールド」3部作の完結編。至る所に恐竜がいる世界で、人類は恐竜と共存できるのか? (jurassicworld.com)


16日(木)、30日(木)特別上映

Macross Frontier

【出演者】中村悠一、遠藤綾
【ジャンル】アニメ/アクション

TVアニメ「超時空要塞マクロス」放映40周年を記念し、「劇場版マクロスF」の前編「イツワリノウタヒメ」を16日、後編「サヨナラノツバサ」を30日に上映(fathomevents.com)


【音楽】
〜12日(日)

The Governors Ball

Citi Field (41 Seaver Way, Queens /governorsballmusicfestival.com)
ホールジーやJ.コールほか、3日間にわたりオールジャンルのアーティストが出演する音楽フェス($129〜)


13日(月)、14日(火)

Justin Beiber: The Justice Wolrd Tour

Madison Square Garden
(4 Pennsylvania Plaza / justinbiebermusic.com)
最新アルバムを冠したワールドツアーで、カナダ人ポップシンガーが5大陸20カ国以上を巡る($249〜)


16日(木)

Paul McCartney: Got Back Tour

MetLife Stadium (1 MetLife Stadium Dr., East Rutherford, NJ / paulmccartney.com)
いまだ根強い人気を誇る元ビートルズメンバーが、13都市を巡る全米ツアーのフィナーレを飾る($185〜)


【イベント】
11日(土)

Belmont Stakes

Belmont Park (2150 Hempstead Turnpike, Elmont, NY 11003 / belmontstakes.com)
1867年に初めて開催された、全米で4番目に古い競馬レースで熱気を感じる(詳細はウェブサイト参照)


12日(日)

National Puerto Rican Day Parade

5th Ave.
詳細はウェブサイト参照 (nprdpinc.org)
観衆約150万人を前に、音楽やダンスなどプエルトリコの文化を誇るパレードの65周年を祝う(無料)


14日(火)〜17日(金)、19日(日)

The New York Philharmonic Concerts in the Parks

詳細はウェブサイト参照 (nyphil.org)
市内5区の4つの公園と1つのシアターでコンサートを開催。公園では公演後に花火を打ち上げる(無料)


16日(木)〜

The DiscOasis

Wollman Rink in Central Park
(830 5th Ave. / thediscoasis.com)
冬季スケート場がローラースケート場に変身! 音楽やダンスの劇場型パフォーマンスも実施(大人$23〜)


【アート】
〜26日(日)

Photoville

詳細はウェブサイト参照 (photoville.nyc)
市内5区20カ所で開催。さまざまなテーマで、世界中のアーティストの作品60以上を屋外に展示(無料)


【舞台】
13日(月)〜18日(土)

American Ballet Theatre: Don Quixote

The Metropolitan Opera House
(30 Lincoln Center Plaza / abt.org)
中世の騎士道を描いた、スペインの作家ミゲル・デ・セルバンテスの小説を元にしたバレエ作品($35〜)


15日(水)〜19日(日)

Alvin Ailey American Dance Theater

David H. Koch Theater
(20 Lincoln Center Plaza / alvinailey.org)
NY拠点のモダンダンスカンパニーが、計6公演で異なるテーマの4つのプログラムを披露する($29〜)

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1217

紅茶をめぐる冒険

初秋の訪れとともに飲みたくなるのがポットで淹れた紅茶。茶葉やブレンドによって異なる香りと味は、私たちをくつろぎと恍惚の世界に誘い、またある時は懐かしい記憶を辿る道標にもなってくれる。極上の一杯を求めて、ニューヨーク紅茶めぐりの旅、はじまりはじまり。

Vol. 1216

進化し続けるトイレの世界

日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴といえるトイレ。高品質なだけでなく、利便性の面でも多種多様な機能を備え進化し続ける日本のトイレ製品。日米のトイレ事情の違いなど、今号ではさまざまな角度からトイレについて学んでみよう。

Vol. 1215

今気になるヘアサロン&大人の男が通う新・バーバー

コロナ禍で指名のスタイリストが帰国したり、お店がクローズしたりと何かとアップデートが必要になるヘアサロン事情。髪質やニュアンスの違いを理解してくれるのはやっぱり日系のサロンという人も多いだろう。髪の悩みやイメージチェンジなど、顧客のさまざまなリクエストに応えてくれるヘアサロンを特集。

Vol. 1214

新学期にむけて文具にこだわる

米国は9月から新学年がスタート。8月後半ともなると子供たちは学用品や通学バッグなどの新調に躍起になる。学習でも仕事でも毎日使う文具だから、やはりこだわりたい。円安の恩恵で、直輸入の日本製文具が求めやすくなった。ニューヨーク市内で入手できる良質な文具の最新事情をまとめてみた。