今週の注目 トピックス

ニューヨーク初となる「ジャパンパレード」に向けた プレイベントが大使公邸で開催

14日(土)にニューヨークで初開催される「ジャパンパレード」に先駆け、先月27日(水)に在ニューヨーク日本国総領事館・大使公邸にてプレス向けのプレイベントが行われた。

記者会見では、森美樹夫在ニューヨーク総領事大使、ジャパン・デー・インク代表の上田淳氏、実行委員会事務局のゴージャスエンターテインメント代表の吉井久美子氏が登壇しパレードの概要を説明した。

左から、ゴージャスエンターテインメント代表の吉井久美子氏、ジャパン・デー・インク代表の上田淳氏、森美樹夫在ニューヨーク総領事大使

もともと2020年に開催を予定していた同パレードは、当初東京五輪2020をテーマに掲げていたが、コロナ禍により延期を余儀なくされた。その間に巻き起こったアジアンヘイトなどの社会問題を考慮し、今回のテーマにはニューヨークの多様性を祝う「リスタート」を掲げる。

今年は、岩倉具視率いる使節団が米国に訪問してから150周年となる節目の年。日米交流のさらなる促進と日系コミュニティーの強化を図りつつ、ニューヨークに感謝の意を表することを目的にパレードは行われる。森大使は「当地では世界各国の民族が自国のパレードを行っている。日本の文化やアイデンティティーを確立する上でもパレード開催には大きな意味があり、日系人を含む日本人をまとまった形でアピールできるチャンスだ」とコメントした。

パレードはセントラル・パーク・ウェストを81丁目から69丁目まで南下する。ゴール地点にてジャパン・ストリート・フェアも催される

当日はセントラル・パーク・ウェストを81丁目から69丁目まで南下する。80以上の日系コミュニティーがパレードに参加し、みこし、太鼓、ダンス、武道、日本をテーマにしたファッション、音楽など伝統的な文化に加え、コンテンポラリーな日本の魅力をニューヨーカーに発信する。また、パレードと並行して、69丁目のセントラル・パーク・ウェストとコロンバスアベニューの間で、フードテントを含むジャパン・ストリート・フェアも開催される。オープニングセレモニーは14日午後12時30分から(70丁目付近)。

 

 

               

バックナンバー

Vol. 1288

NYでカラオケ

1960年代後半、日本で発祥し国民的娯楽となったカラオケ。80年代以降、台湾や韓国などアジアをはじめ、海外に進出したカラオケは、今や北米やヨーロッパでもみんなに愛されるエンターテインメントとなっている。ここニューヨークでも「KARAOKE」の看板を見掛けることもしばしば。今号では、カラオケで上手に歌うコツや市内にあるカラオケ店を紹介!思い切り歌って騒いで、ストレスを発散しよう!

Vol. 1287

スタンドアップコメディーを見に行こう!

マイク1本で客を笑わせるスタンドアップコメディー。その内容は時事ネタや政治・経済、人種、宗教からジョークや下ネタまで幅広い。今回は、ニューヨークで奮闘する日本のお笑い芸人・村本大輔さんや、コメディーショーのプロデューサーとして活躍するドリュー・ビークラーさんらに、ニューヨークのスタンドアップコメディーについて話を聞いた。

Vol. 1286

私たち、こんなことやってます!

気になる企業を深掘りする連載企画。今回はPi Water Inc.の代表 太田光子さんにインタビュー。

Vol. 1285

今年のサマーキャンプはダンスで体を動かそう!

毎年どのような夏の過ごし方をしようか保護者は頭を悩ませるもの。しかしサマーキャンプは思い切って新しい分野に挑戦するいい機会。今年はヒップホップやジャズ、コンテンポラリーダンス、バレエで思いっきり体を動かす夏はいかが。