NYでカラオケ
1960年代後半、日本で発祥し国民的娯楽となったカラオケ。80年代以降、台湾や韓国などアジアをはじめ、海外に進出したカラオケは、今や北米やヨーロッパでもみんなに愛されるエンターテインメントとなっている。ここニューヨークでも「KARAOKE」の看板を見掛けることもしばしば。今号では、カラオケで上手に歌うコツや市内にあるカラオケ店を紹介!思い切り歌って騒いで、ストレスを発散しよう!
【出演者】 ブラッド・ピット、サンドラ・ブロック
【ジャンル】アクション/冒険(PG-13)
新作の宣伝ツアー中に南の島へ連れ去られた女性作家が、助けに来た小説の表紙モデルの男と島の脱出を試みる! 豪華スター出演の謎解きアドベンチャー(thelostcity.movie)
【出演者】ナオミ・ワッツ、ビリー・ハウル
【ジャンル】ドラマ/スリラー(R)
熟練女性登山家が吹雪の接近により登頂を断念。引き返す際に出会った見知らぬ男性と共に、日暮れまでに下山を試みるが……。実話に基づく物語(bleeckerstreetmedia.com)
Judas Priest: 50 Heavy Metal Years
Prudential Center
(25 Lafayette St., Newark, NJ. / judaspriest.com)
今なお第一線で活動する、イングランド出身の伝説ヘビーメタルバンド結成50周年記念ツアー($53.75〜)
Justin Bieber: Justice World Tour
Prudential Center (25 Lafayette St., Newark, NJ / justinbiebermusic.com)
超人気ポップシンガーが1年以上かけて、5大陸20カ国以上で約100公演を行うワールドツアー($306〜)
31日(木)Sir András Schiff, Piano
Stern Auditorium / Perelman Stage
(881 7th Ave. / carnegiehall.org)
数々の受賞歴を誇り、一流の音楽家と共演したハンガリー人ピアニストが、モーツァルトを演奏($19.50〜)
Celebrating Girls & Women in Sports Day: She’s On Point: Find a She-Ro in You
Thomas Jefferson Park
(2180 1st Ave. / nycgovparks.org)
女子は集まれ! バスケやラクロス、フィットネスクラスなどのスポーツやアートを楽しもう(無料、要登録)
Peppa Pig’s Adventure
Prudential Hall, New Jersey Performing Arts Center (1 Center St., Newark, NJ 07102 / njpac.org)
子供向け人気アニメ番組「ぺッパピッグ」が舞台に!ぺッパが仲間たちとキャンプ旅行に出発($15〜)
Macy’s Flower Show
Macy’s Herald Square
(151 W. 34th St. / macys.com)
春を感じさせる恒例イベント。「ディオール」や「バレンティノ」などの香水をフラワーデザインで演出(無料)
Underground Modernist: E. McKnight Kauffer
Cooper Hewitt, Smithsonian Design Museum
(2 E. 91st St. / cooperhewitt.org)
第二次世界大戦前にイギリスでポスターを制作し注目を浴びたアメリカ人デザイナーの回顧展(大人$18)
City Center Dance Festival
Main Stage, New York City Center
(131 W. 55th St. / nycitycenter.org)
ポール・テイラーやマーサ・グラハムなど、NY拠点モダンダンスカンパニー4団が日替わりで公演($35〜)
Pyotr Ilyich Tchaikovsky: Eugene Onegin
The Metropolitan Opera
(30 Lincoln Center Plaza / metopera.org)
アレクサンドル・プーシキンの同名の韻文小説を原作とする、チャイコフスキーの代表的オペラ($30〜)
Macbeth
Longacre Theatre
(220 W. 48th St. / macbethbroadway.com)
サム・ゴールド監督、ダニエル・クレイグとルース・ネッガが主演を務めるシェイクスピア悲劇($35〜)
ほぼ全ての日&#
川植隆一郎、&#
日ようびは、&#
NYでカラオケ
1960年代後半、日本で発祥し国民的娯楽となったカラオケ。80年代以降、台湾や韓国などアジアをはじめ、海外に進出したカラオケは、今や北米やヨーロッパでもみんなに愛されるエンターテインメントとなっている。ここニューヨークでも「KARAOKE」の看板を見掛けることもしばしば。今号では、カラオケで上手に歌うコツや市内にあるカラオケ店を紹介!思い切り歌って騒いで、ストレスを発散しよう!
スタンドアップコメディーを見に行こう!
マイク1本で客を笑わせるスタンドアップコメディー。その内容は時事ネタや政治・経済、人種、宗教からジョークや下ネタまで幅広い。今回は、ニューヨークで奮闘する日本のお笑い芸人・村本大輔さんや、コメディーショーのプロデューサーとして活躍するドリュー・ビークラーさんらに、ニューヨークのスタンドアップコメディーについて話を聞いた。
私たち、こんなことやってます!
気になる企業を深掘りする連載企画。今回はPi Water Inc.の代表 太田光子さんにインタビュー。
今年のサマーキャンプはダンスで体を動かそう!
毎年どのような夏の過ごし方をしようか保護者は頭を悩ませるもの。しかしサマーキャンプは思い切って新しい分野に挑戦するいい機会。今年はヒップホップやジャズ、コンテンポラリーダンス、バレエで思いっきり体を動かす夏はいかが。