<3/11~3/17>NYジャピオン厳選 WEEKLY CALENDAR

NYジャピオン厳選! 3/11▶3/17

【映画】
11日(金)公開

Tyson’s Run

【出演者】 メジャー・ドッドソン、エイミー・スマート
【ジャンル】ドラマ(PG)

初めて公立学校に通うことになった自閉症の少年タイソンが、マラソン選手のアクリルと友達になり、父親に認めてもらうためにマラソンを走る決意をする(tysonsrun.com)


11日(金)公開

The Exorcism of God

【出演者】ウィル・ベインブリンク、ジョセフ・マーセル
【ジャンル】ドラマ/ホラー(R)

メキシコで働くアメリカ人神父が悪魔払いの際に憑依され、恐ろしい行為に及んでしまう。18年後、その罪の結果が彼を苦しめ、内なる最大の闘いを解き放つ(movieinsider.com)


【音楽】
〜12日(土)、17日(木)〜20日(日)

Dudamel Conducts Schumann: Part I, II

Alice Tully Hall / Frederick P. Rose Hall
詳細はウェブサイト参照 (nyphil.org)
情熱的な指揮で世界を魅了するベネズエラ出身のコンダクターが、シューマンらの曲を披露する2部制公演($54〜、$59〜)


13日(日)、14日(月)

Tyler, The Creator: Call Me If You Get Lost

Madison Square Garden
(4 Pennsylvania Plaza / golfwang.com)
星野源もファンを公言するグラミー賞受賞ラッパーが、昨年発表した6枚目のアルバムを演奏($100〜)


16日(水)

Conan Gray: North America Tour 2022 with special guest bülow

Radio City Music Hall
(1260 6th Ave. / conangray.com)
YouTubeで人気に火がついた、日本とアイルランドの血を引く若きインターネットセレブの公演($136〜)


【イベント】
17日(木)

NYC St. Patrick’s Day Parade

5th Ave.
詳細はウェブサイト参照 (nycstpatricksparade.org)
1762年から続く世界最古で最大のパレード。歌って飲んで、アイルランドの守護聖人の日を祝おう(無料)


〜19日(土)

New York International Children’s Film Festival

SVA Theatre (333 W. 23rd St. / nyicff.org)
「えんとつ町のプペル」「映画大好きポンポさん」など、長編・短編の子供向け映画を上映(一般$17〜)


13日(日)、18日(金)、20日(日)、26日(土)

Magnificent Trees of NYBG Tour

New York Botanical Garden
(2900 Southern Blvd., Bronx / nybg.org)
250エーカーの敷地に植えられているもみじや赤松など、日本やアジア原産の木々を鑑賞(大人$30)


〜31日(木)

Bruce Springsteen: Live!

Grammy Museum Experience™ Prudential Center (165 Mulberry St., Newark, NJ 07102 / grammymuseumexp.org)
昨年に最初のライブアルバム発売から35周年を迎えたロックスターの創作活動の軌跡を追う(大人$10)


【アート】
16日(水)〜25日(金)

Asia Week New York

詳細はウェブサイト参照 (asiaweekny.com)
市内各地の約50のディーラーやオークションハウス、ミュージアムなどで、アジア各国のアートを紹介


【舞台】
〜27(日)

George Frideric Handel: Rodelinda

The Metropolitan Opera
(30 Lincoln Center Plaza / metopera.org)
7世紀ロンゴバルド王国時代のミラノを舞台に、陰謀や策略の渦中で貫く美しい夫婦愛を描く($30〜)


15日(火)〜20日(日)

Trinity Irish Dance Company

The Joyce Theater (175 8th Ave. / joyce.org)
アイルランドの伝統的ダンスにアメリカの革新性を融合させて、女性のエンパワーメントを発信($10〜)

 

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1203

大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択

コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。

Vol. 1202

メトロノース鉄道に乗って行く 週末プチお出かけ〜コールドスプリング編〜

メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。

Vol. 1201

注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち

既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!

Vol. 1200

今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち

社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!