紅茶をめぐる冒険
初秋の訪れとともに飲みたくなるのがポットで淹れた紅茶。茶葉やブレンドによって異なる香りと味は、私たちをくつろぎと恍惚の世界に誘い、またある時は懐かしい記憶を辿る道標にもなってくれる。極上の一杯を求めて、ニューヨーク紅茶めぐりの旅、はじまりはじまり。
Sword Art Online: Progressive – Aria of a Starless Night
【出演者】松岡禎丞(よしつぐ)、戸松 遥
【ジャンル】アニメ/アクション
累計2600万部発行の小説の原点の物語。仮想現実オンラインゲーム「ソードアート・オンライン」を舞台に繰り広げられるキリトの活躍を描く(saop-anime.com)
Wolf
【出演者】リリー=ローズ・デップ、ジョージ・マッケイ
【ジャンル】ドラマ/ミステリー(R)
自分はヤマネコだと思っているリリーは、生物種同一性障害「スピーシーズディスフォリア」治療施設で、自分をオオカミだと信じるジェイコブと出会う(focusfeatures.com)
Genesis: The Last Domino?
Madison Square Garden / UBS Arena
詳細はウェブサイト参照 (genesis-music.com)
イギリス出身ロックバンドの14年ぶりのツアーで、9月にリリースした新ベスト盤収録曲を演奏($123〜)
The Philadelphia Orchestra
Stern Auditorium / Perelman Stage
(881 7th Ave. / carnegiehall.org)
ベートーベン交響曲第2、3番と、生誕250年を記念してジェシカ・ハントが作曲した曲を演奏($21〜)
Earth, Wind & Fire
Hard Rock Live at Etess Arena / Prudential Hall at NJPAC
詳細はウェブサイト参照 (earthwindandfire.com)
ラッキー・デイとのコラボ曲が28年ぶりにトップ10入りした、70年代の伝説バンドのライブ公演($50〜)
Holiday Pop-up – BergenXCourt
The Invisible Dog Art Center / St. Paul’s Church
詳細はウェブサイト参照 (fadmarket.co)
ブルックリンのBoCoCa(ボコカ)地区の近接2カ所で土・日曜日に、手作りアクセサリーや洋服などを販売(入場無料、登録が必要)
Skate with Santa at The Rink
Rockefeller Plaza
(bet. 50th & 49th Sts. / rockefellercenter.com)
名物リンクにサンタが登場、華麗に氷上を舞う! 毎土曜と19〜24日までの午前9時〜午後1時(大人$20)
Macy’s Santaland / Santa’s Secret
Macy’s Herald Square / Hudson Yard
詳細はウェブサイト参照
(macys.com / hudsonyardsnewyork.com)
サンタと一緒に記念撮影! サンタの秘密を探る体験インスタレーションも開催(無料、予約が必要 / $45〜)
Arcadia Earth
Arcadia Earth NYC
(718 Broadway / arcadia-earth.com)
気候変動やフードロスなど地球が直面する問題を肌で感じる15部屋の没入型拡張現実体験(一般$33〜39)
KAWS: Spoke Too Soon
Skarstedt (20 E. 79th St. / skarstedt.com)
ブルックリン拠点グラフィティーアーティストのポップな新作絵画と彫刻を紹介(無料、事前予約が必要)
PROUVÉ x BASQUIAT: Art and Design from the Collection of Peter M. Brant and Stephanie Seymour
Sotheby’s New York
(1334 York Ave. / sothebys.com)
8日のライブオークションを前に、個人所有の現代アートコレクション70点以上を見るチャンス(無料)
Cirque Musica Holiday Spectacular Tour
Theatre at Westbury / The Wellmont Theater
詳細はウェブサイト参照 (cirquemusica.com)
サーカス団が華麗な技と芸を披露! ($29.50〜)
今週の注目トピックス 気になる情報をお届け ニューヨークと日本のハイブリッド下着ブランドとして知られ
E53ウェルネス主催 【日時】10月14日(土)講演:午前11時〜午後12時30分 サイン会:午後1
稲村瑞穂 主催 【日時】10月8日(日)午前11時〜午後7時/9日(月)午前11時〜午後6時/10日
紅茶をめぐる冒険
初秋の訪れとともに飲みたくなるのがポットで淹れた紅茶。茶葉やブレンドによって異なる香りと味は、私たちをくつろぎと恍惚の世界に誘い、またある時は懐かしい記憶を辿る道標にもなってくれる。極上の一杯を求めて、ニューヨーク紅茶めぐりの旅、はじまりはじまり。
進化し続けるトイレの世界
日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴といえるトイレ。高品質なだけでなく、利便性の面でも多種多様な機能を備え進化し続ける日本のトイレ製品。日米のトイレ事情の違いなど、今号ではさまざまな角度からトイレについて学んでみよう。
今気になるヘアサロン&大人の男が通う新・バーバー
コロナ禍で指名のスタイリストが帰国したり、お店がクローズしたりと何かとアップデートが必要になるヘアサロン事情。髪質やニュアンスの違いを理解してくれるのはやっぱり日系のサロンという人も多いだろう。髪の悩みやイメージチェンジなど、顧客のさまざまなリクエストに応えてくれるヘアサロンを特集。
新学期にむけて文具にこだわる
米国は9月から新学年がスタート。8月後半ともなると子供たちは学用品や通学バッグなどの新調に躍起になる。学習でも仕事でも毎日使う文具だから、やはりこだわりたい。円安の恩恵で、直輸入の日本製文具が求めやすくなった。ニューヨーク市内で入手できる良質な文具の最新事情をまとめてみた。