ホリデーシーズンの定番といえば、『くるみ割り人形』。なぜ全米で、この作品が定着しているのか? 経済効果、出演者インタビューを交え、さまざまな角度から掘り下げて紹介していく。
日本国内発売は2025年初春を予定 11月16日ニューヨーク市内で、日本で電気自動車の製造・販売を行
In the Heights
【出演者】アンソニー・ラモス、コーリー・ホーキンズ
【ジャンル】ドラマ/ミュージカル(PG-13)
アリアナ・グランデも絶賛! ワシントンハイツの若者たちが夢を追う姿を描いた人気ブロードウェー・ミュージカルを、「クレイジー・リッチ!」の監督が映画化(warnerbros.com)
Queen Bees
【出演者】エレン・バースティン、ジェームズ・カーン
【ジャンル】コメディー/ドラマ(PG-13)
自宅改修の間、しぶしぶ近所の高齢者施設に住むことになったヘレン。「意地悪女子」や男狂いの未亡人に驚きつつ、そこの生活も悪くないと思い始める(queenbeesfilm.com)
Live with Carnegie Hall: A Tribute to Chick Corea (online)
Carnegie Hall Facebook, Youtube
(carnegiehall.org)
今年急逝したジャズピアニストの誕生日を祝い、上原ひろみさんや小曽根真さんほか9人が共演(無料)
Naumburg Orchestral Concerts Summer Series – The Knights & Gil Shaham, violin soloist
Naumburg Bandshell, Central Park (Terrace Dr. near W. 72nd St. / naumburgconcerts.org)
116年続く屋外クラシックコンサートシリーズ。オーケストラとバイオリン、ボーカルが共演(無料)
Coltrane: A Love Supreme featuring the Jazz at Lincoln Center Orchestra with Wynton Marsalis
Jazz at Lincoln Center (2021.jazz.org)
コルトレーンのアルバム「至上の愛」を演奏した、春シーズン最後のコンサートをオンデマンド配信($20)
Movie Nights at the Garden: Zootopia
Queens Botanical Garden (43-50 Main St., Queens / queensbotanical.org)
屋外大スクリーンでの映画上映ほか、さまざまなお楽しみを開催! 8月20日まで月2回行われる(一般$15)
Spring Up: An Urbanspace Market
Bryant Park (New York, NY 10018 / bryantpark.org)
地元ビジネスのアートやアンティーク、ジュエリー、フードなど、他にはない商品を探そう(入場無料)
Pop-Up Magazine: The Sidewalk Issue
地図のピックアップ場所/BAM Fisher lobby (321 Ashland Pl., Brooklyn / popupmagazine.com)
マルチメディアを使った「ライブマガジン」がフォートグリーン各地にインスタレーションを設置(無料)
Tribeca Festival
Tribeca Film (tribecafilm.com)
市内各地の特設会場で参加作品の上映を行うと共に、自宅でも配信を楽しめる(ウェブサイト参照)
Gerhard Richter: Cage Paintings
Gagosian (541 W. 24th St. / gagosian.com)
昨年のメトロポリタン美術館での回顧展「Painting After All」のハイライト作品を展示(無料、予約推奨)
Nightly Opera Streams: Verdi’s Falstaff, Mozart’s Così fan tutte
The Metropolitan Opera (metopera.org)
過去の公演を日替わりで配信。今週末はベルディ「ファルスタッフ」とモーツァルト「コジ・ファン・トゥッテ」(無料)
State of Darkness by Molissa Fenley
The Joyce Theater (175 8th Ave. / joyce.org)
日替わりで6人のダンサーが現代舞踏家のソロ作品を踊る、パンデミック後初の劇場での生公演($250〜)
日本国内発売は2025年初春を予定 11月16日ニューヨーク市内で、日本で電気自動車の製造・販売を行
昨年8月にラジオシティー・ミュージックホールで5公演実施された「シンフォニック・コンサート」もチケッ
C5BK主催 【日時】1月6日(土)午後5時〜午後10時 【場所】C5BK(5 Central Av
ホリデーシーズンの定番といえば、『くるみ割り人形』。なぜ全米で、この作品が定着しているのか? 経済効果、出演者インタビューを交え、さまざまな角度から掘り下げて紹介していく。
寒くて長いニューヨークの冬は温かいスープと麺でも啜りたくなる季節だ。しかし寒い時の外食は避けたいもの。そんな時は自宅で手頃に食べられて身体を温められるインスタントラーメンはいかが? 今回は知られざるインスタント麺の誕生秘話からアレンジレシピまで紹介。
この秋ニューヨークの最大の話題といえば、先月オープンした「ウェグマンズ」のアスタープレース店をおいて他にない。人気全米一の栄誉に輝く地元密着型スーパーだが、今までネイビーヤードに店舗があっただけで、その実態がよく知られていなかった。ところが、ここにきて売り場総面積8万7000平方フィートのフルサイズ店上陸である。抜群に鮮度のよい青果類と最高級の精肉。デリカも充実。しかも店内には日本の「魚屋さん」もあるとか。徹底解剖してみる。
漫画やアニメは米国でも日本のカルチャーのパワフルさを感じる貴重なコンテンツでもある。本号ではこれから公開を控えるアニメや今後注目のアニメや漫画のイベントについて紹介する。