ホリデーシーズンの定番といえば、『くるみ割り人形』。なぜ全米で、この作品が定着しているのか? 経済効果、出演者インタビューを交え、さまざまな角度から掘り下げて紹介していく。
日本国内発売は2025年初春を予定 11月16日ニューヨーク市内で、日本で電気自動車の製造・販売を行
The Help (2011)
【出演者】エマ・ストーン、ビオラ・デイビス
【上映場所】Bel Aire Diner (31-91 21st St., Queens)
1960年代ミシシッピ州を舞台に、黒人メイド「ヘルプ」たちの心の声を集めた、作家志望の若い白人女性の1冊の本が、南部の旧弊な街を変革していく。$10(belairediner.nyc)
The Hunger Games (2012)
【出演者】ジェニファー・ローレンス、スタンリー・トゥッチ
【上映場所】Skyline Drive-in(1 Oak St., Brooklyn)
文明崩壊後の独裁国家で、若者同士の殺し合いゲームに参加させられた16歳の少女カットニス。同郷のピータと共に生き残りを懸けて戦う。車1台$55(skylinedriveinnyc.com)
Pokémon Day Virtual Concert with Post Malone
Pokémon’s 25th Anniversary Website, Twitch, YouTube (25.pokemon.com)
ファンを公言する大物ラッパーが参加、世界で愛されるポケモン25周年を祝うコンサートを配信(無料)
D’Angelo v Friends
Verzuz Instagram, Apple Music
(instagram.com/verzuztv)
90年代ネオ・ソウルムーブメントの立役者が登場! アーティスト同士が競う対決型ライブを配信(無料)
Met Stars Live in Concert: Sonya Yoncheva in Germany
The Metropolitan Opera
(metstarslive.brightcove-services.com)
シュッセンリート修道院のバロック様式の図書館から、ブルガリア人ソプラノがアリアを配信($20)
Prop Styling with Botanicals – ONLINE
The New York Botanical Garden Adult Education
(nybg.org)
生花や植物、ドライフラワーなどを使い、インスタ映えするテーブルコーディネートの技術を学ぶ($65)
Lunar New Year at the Garden
Queens Botanical Garden (queensbotanical.org)
旧正月を祝い、獅子舞のディスプレー、幸運を呼ぶ植物の販売、クラフトキット無料配布を行う(無料)
SciCafe: COVID-19 Pandemic Today (online)
American Museum of Natural History (amnh.org)
ニューヨーク市長室の公衆衛生専門家が、感染の現状、ワクチン導入過程、収束への道筋を説明(無料、登録が必要)
Love Letters
Father Duffy Square (on 7th Ave., bet. 46th & 47th Sts. / arts.timessquarenyc.org)
団結と希望を象徴した、二つのハートの形のパブリックアート。自分の思いをリボンに書いて結ぼう(無料)
Marking Time: Process in Minimal Abstraction, The Fullness of Color: 1960s Painting
The Solomon R. Guggenheim Museum
(1071 5th Ave. / guggenheim.org)
1960〜70年代のミニマルアート、1960年代のアバンギャルドアートの二つの展覧会を鑑賞しよう($16)
Nightly Opera Streams: Verdi’s Un Ballo in Maschera & Il Trovatore
The Metropolitan Opera (metopera.org)
過去の公演を日替わりで配信。今週末はヴェルディの「仮面舞踏会」と「イル・トロバトーレ」(無料)
Three Sides of Balanchine
New York City Ballet (nycballet.com)
ストーリー性、古典主義、新古典主義という三つの観点から見た、バランシンの振り付け作品を配信(無料)
日本国内発売は2025年初春を予定 11月16日ニューヨーク市内で、日本で電気自動車の製造・販売を行
昨年8月にラジオシティー・ミュージックホールで5公演実施された「シンフォニック・コンサート」もチケッ
C5BK主催 【日時】1月6日(土)午後5時〜午後10時 【場所】C5BK(5 Central Av
ホリデーシーズンの定番といえば、『くるみ割り人形』。なぜ全米で、この作品が定着しているのか? 経済効果、出演者インタビューを交え、さまざまな角度から掘り下げて紹介していく。
寒くて長いニューヨークの冬は温かいスープと麺でも啜りたくなる季節だ。しかし寒い時の外食は避けたいもの。そんな時は自宅で手頃に食べられて身体を温められるインスタントラーメンはいかが? 今回は知られざるインスタント麺の誕生秘話からアレンジレシピまで紹介。
この秋ニューヨークの最大の話題といえば、先月オープンした「ウェグマンズ」のアスタープレース店をおいて他にない。人気全米一の栄誉に輝く地元密着型スーパーだが、今までネイビーヤードに店舗があっただけで、その実態がよく知られていなかった。ところが、ここにきて売り場総面積8万7000平方フィートのフルサイズ店上陸である。抜群に鮮度のよい青果類と最高級の精肉。デリカも充実。しかも店内には日本の「魚屋さん」もあるとか。徹底解剖してみる。
漫画やアニメは米国でも日本のカルチャーのパワフルさを感じる貴重なコンテンツでもある。本号ではこれから公開を控えるアニメや今後注目のアニメや漫画のイベントについて紹介する。