音は続くよ、どこまでも
音を楽しむと書いて「音楽」と読むがまさに今、長く続くコロナ禍で音楽が心の支えとなっている人も、多いのではないだろうか。 今号では、コロナに負けず活動を続けるミュージシャンたちを一部だが紹介していく。オンラインはもちろん、直接鑑賞できる機会も紹介。聞いて感じて、あなただけの癒やしの音を手に入れよう!
フィンギーUSAは、100人限定で同社商品「FINGGY SKIN LOTION」を1本進呈する「お試しキャンペーン」を開催している。定員に達し次第、キャンペーンを終了する。
インスタグラムまたはフェースブックにフォロワーがいる人が対象で、同商品使用後には、EメールとWeChatを含めたSNSで最低5人に感想を拡散することが応募条件となる。希望者はウェブサイトでの同商品購入時に、コード「Tryout2021」を入力すること(1回限り有効)。なお送料の9ドルは各自負担。詳細はウェブサイトを参照。
NYジャピオン厳選! 2/26▶3/4 【映画】 27日(土)イベント上映 The H
ゴスロリバンドのホロウメロウが27日(土)午後10時、配信プラットフォームサービス「VEEPS」にて
在ナッシュビル日本国総領事館は、ロサンゼルスにある全農アメリカおよび日本食ケータリング会社と協力して
音は続くよ、どこまでも
音を楽しむと書いて「音楽」と読むがまさに今、長く続くコロナ禍で音楽が心の支えとなっている人も、多いのではないだろうか。 今号では、コロナに負けず活動を続けるミュージシャンたちを一部だが紹介していく。オンラインはもちろん、直接鑑賞できる機会も紹介。聞いて感じて、あなただけの癒やしの音を手に入れよう!
暮らしのトラブルに強くなる!
水道詰まり、ネズミ被害、家賃交渉——他の人が経験しているあれこれ、自分に降りかかった時のことは考えてる? 今号は、住居にまつわる意外と忘れがちな自衛対策を紹介。
寒い冬だからこそあったかスープで芯まで温まりたい!
寒さの厳しいニューヨークの冬には温かいスープを! 外食規制のある現在、家で作れるスープレシピをマスターするも良し。オススメのスープのテークアウトもよし。寒い冬を乗り切ろう!
創作の世界「縫う、編む、織る人々」
刺しゅう、手芸、編み物、キルト、洋裁、和裁……。布と糸を使った創作は幅広いが、今号は、オーダーメードで制作するアーティストや教室で教える講師の「縫う、編む、織る」作品にフォーカス。オリジナル作品をオーダーしたり、自宅で実際に作ってみたりしながら、創作の世界を感じてみよう。