紅茶をめぐる冒険
初秋の訪れとともに飲みたくなるのがポットで淹れた紅茶。茶葉やブレンドによって異なる香りと味は、私たちをくつろぎと恍惚の世界に誘い、またある時は懐かしい記憶を辿る道標にもなってくれる。極上の一杯を求めて、ニューヨーク紅茶めぐりの旅、はじまりはじまり。
The Lego Movie (2014)
【出演者】ウィル・アーネット、エリザベス・バンクス
【上映場所】Skyline Drive-in(1 Oak St., Brooklyn)
レゴブロックでできた世界を舞台に、世界を救う「選ばれし者」に間違えられた、平凡な作業員エメットが悪に立ち向かう!屋外席22ドル、車1台55ドル(skylinedriveinnyc.com)
Spider-Man: Homecoming (2017)
【出演者】トム・ホランド、マイケル・キートン
【上映場所】Skyline Drive-in(1 Oak St., Brooklyn)
一人前のヒーローになりたい15歳のピーター・パーカーは、街を危機に陥れるスタークの宿敵バルチャーに一人で挑むが…。屋外席22ドル、車1台55ドル(skylinedriveinnyc.com)
Liam Gallagher: Down by the River Thames
MelodyVR Streaming (liamgallagher.com)
元オアシスのボーカルが、ソロアルバムやオアシスの名曲をテムズ川の船上で演奏、世界に配信($22.50)
Darlene Love “Love for the Holidays”
Streaming Live from Sony Hall
(bluenotelive.com)
プレスリーやシナトラなど数々の有名ミュージシャンと共演したスターのホリデーショーを生配信($35)
iHeartRadio: Jingle Ball
The CW App, CWTV.com
(iheart.com/jingle-ball)
ビリー・アイリッシュ、デュア・リパ、ハリー・スタイルズなどが参加する豪華イベントを生配信(無料)
The New York Times Cookie Swap
The New York Times (nytimes.com)
フードライターのメリッサ・クラークなどが、クッキーのレシピを伝授(無料、アカウント登録が必要)
MoMA Film Benefit: Honoring George Clooney
MoMA (moma.org)
映画芸術に貢献した人物を称える、イベントの様子を生配信。6日午後8時までに、Artist Reliefに$25以上寄付すると視聴できる。
Bowery Boys Virtual Tour: Holidays in Old New York
New-York Historical Society (nyhistory.org)
ホリデーシーズンの名所、多様な行事やお祝いの様子など、昔のニューヨークを追経験するバーチャルツアー($15)
PINK JUNGLE: 1950s Makeup in America
The Makeup Museum
(94 Gansevoort St. / makeupmuseum.com)
アーノラズロなどのメーカーや、マリリン・モンローなどセレブ愛用品の他、50年代の化粧品を展示($36)
Jenny Saville: Elpis
Gagosian (980 Madison Ave. / gagosian.com)
ギリシャ神話の希望の神の名を冠した、人間の体とその美を描く画家の新作展(無料、事前予約が必要)
Etel Adnan: Seasons
Galerie Lelong & Co.
(528 W. 26th St. / galerielelong.com)
毛織のタペストリーや絵画など、詩人でもあるアーティストの美しい色彩の抽象作品を展示(無料)
Nightly Opera Streams: Strauss’s Ariadne auf Naxos, Puccini’s Tosca
The Metropolitan Opera (metopera.org)
過去公演を日替わりで配信。今週末はシュトラウス「ナクソス島のアリアドネ」とプッチーニ「トスカ」(無料)
今週の注目トピックス 気になる情報をお届け ニューヨークと日本のハイブリッド下着ブランドとして知られ
E53ウェルネス主催 【日時】10月14日(土)講演:午前11時〜午後12時30分 サイン会:午後1
稲村瑞穂 主催 【日時】10月8日(日)午前11時〜午後7時/9日(月)午前11時〜午後6時/10日
紅茶をめぐる冒険
初秋の訪れとともに飲みたくなるのがポットで淹れた紅茶。茶葉やブレンドによって異なる香りと味は、私たちをくつろぎと恍惚の世界に誘い、またある時は懐かしい記憶を辿る道標にもなってくれる。極上の一杯を求めて、ニューヨーク紅茶めぐりの旅、はじまりはじまり。
進化し続けるトイレの世界
日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴といえるトイレ。高品質なだけでなく、利便性の面でも多種多様な機能を備え進化し続ける日本のトイレ製品。日米のトイレ事情の違いなど、今号ではさまざまな角度からトイレについて学んでみよう。
今気になるヘアサロン&大人の男が通う新・バーバー
コロナ禍で指名のスタイリストが帰国したり、お店がクローズしたりと何かとアップデートが必要になるヘアサロン事情。髪質やニュアンスの違いを理解してくれるのはやっぱり日系のサロンという人も多いだろう。髪の悩みやイメージチェンジなど、顧客のさまざまなリクエストに応えてくれるヘアサロンを特集。
新学期にむけて文具にこだわる
米国は9月から新学年がスタート。8月後半ともなると子供たちは学用品や通学バッグなどの新調に躍起になる。学習でも仕事でも毎日使う文具だから、やはりこだわりたい。円安の恩恵で、直輸入の日本製文具が求めやすくなった。ニューヨーク市内で入手できる良質な文具の最新事情をまとめてみた。