ニューヨークで学ぶ! 楽しむ! 子供の習い事 最新情報
新しい生活がスタートする5月。この時期に子供に習い事をさせたいと考える親も多い。子供向けの習い事教室の傾向や日米の違い、選ぶときの注意点やポイントなどについて、教育コンサルタントの船津徹さんに話を聞いた。
在ニューヨーク日本国総領事館は5月22日(金)午後3時より、来館者への対応の一部を予約制とする。開館時間は、月、水、金曜日(休館日を除く)の午前9時30分〜午後1時。査証(ビザ)については午後12時〜1時で対応。
旅券申請、戸籍・国籍関係の届け出、各種証明の申請、査証の申請は要予約。予約の受付は、月~金曜日(休館日を除く)の午前9時30分〜午後4時に、予約専用電話(212-371-8222、内線番号486)で行うこと。電子メールなどによる予約は受け付けていないので注意。
なお申請後の旅券・査証の受け取り、
いずれの場合も来館時はマスクを着用の上、可能な限りで筆記具(黒色ボールペン)を持参すること。体温がセ氏37.5度の場合は入館することができないので注意。詳細は下記ウェブサイトを参照。
【問い合わせ】
TEL: 212-371-8222
www.ny.us.emb-japan.go.jp/oshirase/2020-03-30.html
ニューヨーク大学日本同窓会は20日(金)と21日(土)、同窓会を開催する。 同団体は、New Yor
14日(土)にニューヨークで初開催される「ジャパンパレード」に先駆け、先月27日(水)に在ニューヨー
NYジャピオン厳選! 5/13▶5/19 【映画】 13日(金)公開 Firestar
ニューヨークで学ぶ! 楽しむ! 子供の習い事 最新情報
新しい生活がスタートする5月。この時期に子供に習い事をさせたいと考える親も多い。子供向けの習い事教室の傾向や日米の違い、選ぶときの注意点やポイントなどについて、教育コンサルタントの船津徹さんに話を聞いた。
日本の手仕事
来る14日に開催されるジャパンパレードにちなみ、今号は日本の手仕事を特集する。日本の工芸やデザインをニューヨークに紹介してきた第一人者や、当地で活動する工芸作家、日本の無名作家を発掘する若きギャラリーオーナーに話を聞いた。
ニューヨーク、フードトラック最前線!
屋外でランチを楽しめる季節になってきた ニューヨーク。テイクアウト需要が高まり、ますます進化を遂げているのがフードトラックだ。今号ではパンデミックの影響や近年のトレンドについて解説し、ニューヨークで楽しめるおすすめ のフードトラックを紹介する。
ニューヨークで犬猫と過ごす快適ライフ
マンハッタンを歩けば道やカフェ、ショップなどでもたくさんの犬を見掛けるほど、ニューヨークはドッグフレンドリーな街。最近ではさまざまなサービスやグッズ、ペットフードも充実し、家族の一員として迎えやすくなっている。最近のペット市場を覗いてみよう。