暮らしのトラブルに強くなる!
水道詰まり、ネズミ被害、家賃交渉——他の人が経験しているあれこれ、自分に降りかかった時のことは考えてる? 今号は、住居にまつわる意外と忘れがちな自衛対策を紹介。
在ニューヨーク日本国総領事館は5月22日(金)午後3時より、来館者への対応の一部を予約制とする。開館時間は、月、水、金曜日(休館日を除く)の午前9時30分〜午後1時。査証(ビザ)については午後12時〜1時で対応。
旅券申請、戸籍・国籍関係の届け出、各種証明の申請、査証の申請は要予約。予約の受付は、月~金曜日(休館日を除く)の午前9時30分〜午後4時に、予約専用電話(212-371-8222、内線番号486)で行うこと。電子メールなどによる予約は受け付けていないので注意。
なお申請後の旅券・査証の受け取り、
いずれの場合も来館時はマスクを着用の上、可能な限りで筆記具(黒色ボールペン)を持参すること。体温がセ氏37.5度の場合は入館することができないので注意。詳細は下記ウェブサイトを参照。
【問い合わせ】
TEL: 212-371-8222
www.ny.us.emb-japan.go.jp/oshirase/2020-03-30.html
NYジャピオン厳選! 2/26▶3/4 【映画】 27日(土)イベント上映 The H
ゴスロリバンドのホロウメロウが27日(土)午後10時、配信プラットフォームサービス「VEEPS」にて
日本クラブは3月5日(金)〜31日(水)、展示会「震災を超えて、福島から世界へ」をウェブギャラリーで
暮らしのトラブルに強くなる!
水道詰まり、ネズミ被害、家賃交渉——他の人が経験しているあれこれ、自分に降りかかった時のことは考えてる? 今号は、住居にまつわる意外と忘れがちな自衛対策を紹介。
寒い冬だからこそあったかスープで芯まで温まりたい!
寒さの厳しいニューヨークの冬には温かいスープを! 外食規制のある現在、家で作れるスープレシピをマスターするも良し。オススメのスープのテークアウトもよし。寒い冬を乗り切ろう!
創作の世界「縫う、編む、織る人々」
刺しゅう、手芸、編み物、キルト、洋裁、和裁……。布と糸を使った創作は幅広いが、今号は、オーダーメードで制作するアーティストや教室で教える講師の「縫う、編む、織る」作品にフォーカス。オリジナル作品をオーダーしたり、自宅で実際に作ってみたりしながら、創作の世界を感じてみよう。
新規オープン店に見るNYC
「コロナ禍の今こそあえて」、あるいは「元々のオープン予定がずれて」などの理由で、2020年秋冬にニューヨークで新たにビジネスを始めたオーナーたち。オープンから数カ月経った今、その率直な現状を聞いてみた。