スタンドアップコメディーを見に行こう!
マイク1本で客を笑わせるスタンドアップコメディー。その内容は時事ネタや政治・経済、人種、宗教からジョークや下ネタまで幅広い。今回は、ニューヨークで奮闘する日本のお笑い芸人・村本大輔さんや、コメディーショーのプロデューサーとして活躍するドリュー・ビークラーさんらに、ニューヨークのスタンドアップコメディーについて話を聞いた。
今年のホリデーシーズンは、友人と派手なパーティーを開催する代わりに、自分にとって極上の「ごほうびディナー」を自宅で楽しみたい——そんなことを考えていた編集部に、「高級刺身の自宅配達サービス」なる情報が舞い込んできた。「初花」や「饗屋(Kyo Ya)」といったニューヨークの高級すし店に、長年にわたりネタを卸してきた「Ocean Providence(OP)」の傘下において始められた、新しいサービス。「刺身の配達とは?」と思いつつ、欲望のままに好きな刺身をオーダーしてみた。
すぐに食べられる親切仕様
届けられた保冷バッグの中には、丁寧に包装されたネタが紙のボックスに入っていた。それぞれのネタは刺身やすしとしてすぐ味わえるよう、きれいな切り身状態(さく)になっている。光沢を放つ、みずみずしいネタの数々は、包丁を入れればスッと身が離れていく。編集部の拙い包丁さばきで切り分けても、十分食欲をそそる見た目。さすが高級ネタ!
鮮度抜群!
気になる味は、まさに最近食べる機会が限られている、すし店のもの! 柔らかく甘い中トロは、口に入れた瞬間ホロリと溶ける。ブランジーノ(ヨーロッパスズキ)の滑らかな食感も、アラスカ産イクラのプチプチした弾力も申し分なく、北海道産ホタテにはスタッフ一同「甘い!」と大歓喜。これは白米が何杯あっても足りない。シンプルに酒のさかなにして、そのものの味わいを堪能するのも良いだろう。
持ち運びやすい、取っ手ありの保冷バッグ
さく(刺身にしやすい切り身)になったネタは薄紙に包まれている
脂の乗った高級ネタは垂ぜんもの〜!
購入元はこちら・・・ OP Fish Market
1980年から新鮮な魚介類をアメリカのすし店に卸す「Ocean Providence」傘下で、一般家庭向けに始まった配送サービス。オンラインから注文可能。10種以上の海鮮だけでなく、のり、ガリ、ワサビなどのすし・刺身にかかせないアイテムや、ネギ、オオバなどの野菜も合わせて販売中。注文は50ドル分からで、100ドル以上の注文で配達は無料! 現在の対象エリアはマンハッタン区内。
近年、VPN無料プ
アメリカ合&#
『サイレント &
スタンドアップコメディーを見に行こう!
マイク1本で客を笑わせるスタンドアップコメディー。その内容は時事ネタや政治・経済、人種、宗教からジョークや下ネタまで幅広い。今回は、ニューヨークで奮闘する日本のお笑い芸人・村本大輔さんや、コメディーショーのプロデューサーとして活躍するドリュー・ビークラーさんらに、ニューヨークのスタンドアップコメディーについて話を聞いた。
私たち、こんなことやってます!
気になる企業を深掘りする連載企画。今回はPi Water Inc.の代表 太田光子さんにインタビュー。
今年のサマーキャンプはダンスで体を動かそう!
毎年どのような夏の過ごし方をしようか保護者は頭を悩ませるもの。しかしサマーキャンプは思い切って新しい分野に挑戦するいい機会。今年はヒップホップやジャズ、コンテンポラリーダンス、バレエで思いっきり体を動かす夏はいかが。
ニューヨークには日帰りできる雪山がいっぱい! 「そうだ、スキーに行こう!!」
シティーから 車を飛ばして2時間も走れば、そこはもう辺り一面白銀の雪景色! 気軽に行けて、家族や友人と楽しめる、ニューヨーク近郊のおすすめゲレンデやスキーリゾートをご紹介します。