記事広告

自宅で高級店の味! お刺身デリバリー頼んでみた from OP Fish Market

今年のホリデーシーズンは、友人と派手なパーティーを開催する代わりに、自分にとって極上の「ごほうびディナー」を自宅で楽しみたい——そんなことを考えていた編集部に、「高級刺身の自宅配達サービス」なる情報が舞い込んできた。「初花」や「饗屋(Kyo Ya)」といったニューヨークの高級すし店に、長年にわたりネタを卸してきた「Ocean Providence(OP)」の傘下において始められた、新しいサービス。「刺身の配達とは?」と思いつつ、欲望のままに好きな刺身をオーダーしてみた。

 

すぐに食べられる親切仕様

届けられた保冷バッグの中には、丁寧に包装されたネタが紙のボックスに入っていた。それぞれのネタは刺身やすしとしてすぐ味わえるよう、きれいな切り身状態(さく)になっている。光沢を放つ、みずみずしいネタの数々は、包丁を入れればスッと身が離れていく。編集部の拙い包丁さばきで切り分けても、十分食欲をそそる見た目。さすが高級ネタ!

鮮度抜群!

気になる味は、まさに最近食べる機会が限られている、すし店のもの! 柔らかく甘い中トロは、口に入れた瞬間ホロリと溶ける。ブランジーノ(ヨーロッパスズキ)の滑らかな食感も、アラスカ産イクラのプチプチした弾力も申し分なく、北海道産ホタテにはスタッフ一同「甘い!」と大歓喜。これは白米が何杯あっても足りない。シンプルに酒のさかなにして、そのものの味わいを堪能するのも良いだろう。

持ち運びやすい、取っ手ありの保冷バッグ

 

さく(刺身にしやすい切り身)になったネタは薄紙に包まれている

 

脂の乗った高級ネタは垂ぜんもの〜!

 


購入元はこちら・・・ OP Fish Market

 

 

1980年から新鮮な魚介類をアメリカのすし店に卸す「Ocean Providence」傘下で、一般家庭向けに始まった配送サービス。オンラインから注文可能。10種以上の海鮮だけでなく、のり、ガリ、ワサビなどのすし・刺身にかかせないアイテムや、ネギ、オオバなどの野菜も合わせて販売中。注文は50ドル分からで、100ドル以上の注文で配達は無料! 現在の対象エリアはマンハッタン区内。

opfishmarket.com

 

 

 

 

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1203

大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択

コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。

Vol. 1202

メトロノース鉄道に乗って行く 週末プチお出かけ〜コールドスプリング編〜

メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。

Vol. 1201

注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち

既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!

Vol. 1200

今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち

社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!