Page 16 - NY Japion
P. 16
第 回  トランプ帝国入り口に向かう。同氏が、 ての高さの天井から流れ落  しかし、だ。セレブや金 色のエレベーターに惑わさ れてはいけない。次々に出 てくる閣僚人事を見ると、 米国はどこに向かうのかと 不安になる。トランプタワーに注視 観光名所が司令塔に壁のように見えるドアを開 けると、狭い警備室にプロ レスラーのような体格の警 備員がにらむ。さらにもう 一枚の扉を開くと、そこは トランプ・バーだった。ちる滝がある。奥に向かっ て上っていく長いエスカレ ーターの行き着くガラスの バルコニーは、トランプ氏 が、出馬宣言をした場所 だ。観光客が盛んに記念写 真を撮っている。  首席戦略官になったステ ィーブン・バノン氏は、反男 女平等や反グローバリズム の記事が多い「ブライトバ ート・ニューズ」のトップだ った。財務長官で元ゴール ドマン・サックス幹部、ステ ィーブン・ムニューチン氏だ が、財政分野の経験はない。 同様に司法長官となるジェ フ・セッションズ上院議員 は、人種差別発言などが問 題視されている人物だ。  トランプタワーは、かつ て観光名所だった。しかし、 今や、米国という超大国の 将来を決める「司令塔」に なった。ように感じてしまう。  「メイク・アメリカ・グレイト・アゲイン」と書かれた赤い野球帽をかぶり、高級なスーツを着た退役軍人が二人、ロンバルディ氏の姿を見てさっと立ち上がり、 は、チャーリーというビー  ドナルド・トランプ次期 大統領がそこで、閣僚やホ ワイトハウスの要職を決め ているからだ。  タワーに近づくと、マシンガンを抱えた州兵や、防弾チョッキを着た警察官に荷物のチェックをされる。トランプ氏の友人である実業   「さあ、どうぞ。ここでは 家ジョージ・ロンバルディ氏 みんな友達です」 に会うため、5番街の正面   警備室からの秘密扉か ではなく、ストリート側の らは、短いダチョウのジャケ  ところが、実際に行って みると、政治ドラマ「ハウ ス・オブ・カーズ」の舞台の  もちろん、トランプ氏自 身も、1979年の国交断 絶後初めて、台湾の蔡英文 総統と電話で会談し、「一つ の中国」政策を疑問視する 発言をした。ホワイトハウ ス入りする前から、異例の 行動と発言で、世界を揺さ ぶっている。中米関係ほど、 重要な2国間関係はない はずだが、次期大統領の異 例の行動が、どう日本にも 影響するのか心配だ。秘密扉の先は  バーの外には、トランプ グッズがガラスのケースに 飾られている。子ども用品 の「トランプキッズ」の中にテーブルへと案内し、椅子 を引いてくれる。グル犬のぬいぐるみがあ る。トランプ氏の次男エリ ック氏の愛犬だそうだ。こ れにも盛んにフラッシュが 浴びせられる。ットにミンクの帽子をかぶ り、子犬を連れた女性が出 てきた。映画の中にでもい るようだ。風景はまるでドラマ  ロンバルディ氏は、自らを トランプ氏の「チーフ・ソー シャルメディア・オフィサ ー」と名乗る。選挙戦中、フ  エスカレーターを離れ て、黄金色の開閉扉のエレ ベーター前には、数十人の 報道陣が控えている。三脚 にのったテレビカメラの後 ろでは、女性スタッフがう んざりした表情でランチを 食べていた。カメラマンらの 写真を撮り始めると、皆がェイスブックに「ラティーノ・フォー・トランプ」「スチューデント・フォー・トランプ」などのグループを作り、 笑顔で親指を立てる。そん 数百万人を集めた。退役軍人らもベテランを集めた運 動家らだ。バーでは、どう やら閣僚級とまではいかな いが、ワシントンの一部の人 事が話し合われているらし い。ここが、そんな場所にな ると誰が想像しただろう。  バーの後方には、5階建なことしか楽しみがないのだろう。  彼らは、エレベーターに入っていく人物を片端から 撮影している。ルドルフ・ジ ュリアーニ元ニューヨーク 市長、アル・ゴア元副大統 領、レオナルド・ディカプリ オなど、セレブが突然入っ てくる。観光客も運が良け れば、彼らの姿を見たり、一 緒に回転扉に入ったりできるだろう。タワーの中では、 報道陣の姿までが、まるで ドラマのようだ。米国はどこに向かうハートPhoto by Keiko Tsuyama次期政権の閣僚人事などが話し合われている、トランプ次期大統領が住む、トランプタワ ーのロビーには多くの報道陣が陣取っている【今週の用語解説】トランプタワー  ドナルド・トランプ次期大統 領とAXAエクイタブル生命保 険が共同所有するビルで、5 アベニューに1983年に建てられた。高さ202メートル、58 階建てで小売店、オフィス、 住居の複合ビル。  トランプ氏自身がメラニア 夫人と10歳の息子と家族で 居住している他、スポーツ選 手、俳優、ミュージシャンなど セレブリティーの居住者も多 い。ニューヨーク市内には、こ の他、ウォールストリートとコロ ンバスサークル、ソーホーにも「トランプ」の名を冠した高層 複合ビル、ホテルがある。41Friday, December 16, 2016|Vol. 895|16 BUSINESS津山恵子の に刺さるニュース解説米国で起きているさまざまなニュースは、市民 の生活にも深く関わっている。ニュースの背 景や深層、そしてわれわれの生活への影響 を、気鋭のジャーナリストが解説する。津山恵子ジャーナリスト。「アエラ」などに、ニューヨーク 発で、米社会、経済について執筆。フェイス ブックCEO、マーク・ザッカーバーグ氏などに 単独インタビュー。近書に「教育超格差大 国アメリカ」(扶桑社)。2014年より長崎市 平和特派員。元共同通信社記者。


































































































   14   15   16   17   18