Page 6 - NY Japion
P. 6
20Friday, September 2, 2016|Vol. 880|06 TOPICS30 202010 3140夏の終わりに、髪のダメージを修復する2410 2325 3010秋のナイアガラの滝昨年のフードエキスポの様子14607045 12  同店担当者は「夏の強い 紫外線で髪はダメージを 受けています。秋の訪れに 合わせて、ガーデンオリジ ナルの集中トリートメント で健康でしなやかな髪を取【問い合わせ 】ューヨーク、ボスト ンの指定空港からの 往復航空券、ホテル 代、「ホーン・ブロワ ー・クルーズ」乗船 券、滝が見えるレス トランでの昼食代を 含む)。  参加費(オードブル付 き)は一般 ドル、日本クラ ブ会員 ドル。要予約。街の話題 得する情報ナイアガラの滝ツアー 無料アップグレード「酒ソーシャル」 蔵元 社が参加トピックス日本クラブ特別ヘアエステコース 本紙読者は %引き  エイチ・アイ・エスは、1 日から 月 日(月)出発 のパッケージツアー「航空 券付きナイアガラの滝1 泊2日」を申し込む際にラは気温も下がり、快適に 観光できます。また周辺の 紅葉も楽しめます」と話し ている。  ウェストビレッジにある 日系のヘアサロン、ガーデン は 日(金)まで、平日の新 規来店者に限り、ベーシッ クトリートメントとヘッド スパを組み合わせた特別ヘ アエステコース(120ド ル相当)を %引きで提供 する。予約時に「ジャピオン を見た」と伝えること。り戻しましょう」と来店を「ジャピオンを見た」または 「メルマガを見た」と伝えた 人に、ホテルの部屋を滝側TEL: 877-447-8721 http://top.his-usa.com三味線で奏でる現代音楽 コンサート「ネオ」係者向けのイベント「第 回ジャパニーズ・フード& レストラン・エキスポ」を開 催する。【会場/問い合わせ】  小粥さんはロードアイラ ンド・スクール・オブ・デザ イン修士課程卒業。吹きガ ラスや板ガラス、光や影を 使った彫刻や、インスタレ ーション作品を発表してい る。  三味線演奏家の本條秀 慈郎さんが、コンサート「ネ オ〜日本の伝統楽器三味 線による現代音楽」を9日ル。  本條さんは、三味線演奏  個展では 世紀から用い られているステンドグラス 用素材を使い、光と影で、(金)午後8時から天理文 化協会で開催する。家として初めて出光音楽 賞、宇都宮エスペール賞を 受賞。現在、ACC中村錦 平フェローシップ奨学生と してニューヨークに留学 中。「移りゆくはかなさ」を表現 したインスタレーション作 品を展示する。入場無料。  演奏曲は一柳慧(いちや なぎ・とし)作「臨界域」、高 橋悠治作「ホタル」、藤倉大 作「音緒」など。共演はラル フ・サムエルソンさん(尺 八)、クレア・チェイスさん【会場/問い合わせ】(フルート)。入場料は ド43A W. 13th St.(bet. 5th & 6th Aves.)TEL: 212-645-2800ktakizawa@tenri.org(瀧澤) の作り方実演▽キッ呼び掛けている。  同店は表参道、銀座、原【会場/問い合わせ】UrbanGlass647 Fulton St. Brooklyn, NY 11217 www.mihoogai.comガーデン【問い合わせ】の部屋に無料でアッ ューヨークを行き来するヘ プグレードする。宿で店舗を展開。日本とニアスタイリストがカウンセ リングをしながら、それぞ れの個性に合ったスタイル を 提 案 し 、作 り 上 げ て い く。  ツアー料金は大 人569ドル〜、子 供499ドル〜(ニ(和歌山)▽末廣酒造(福 島)▽山縣本店(山口)▽山 本本家(京都)323 W. 11th St.(bet. Greenwich & Washi- ngton Sts.)TEL: 212-647-9303 www.garden-nyc.com【会場/問い合わせ】本條秀慈郎  当日は日本酒、焼 酎、日本産ワイン、地 ビールなど メーカ ーを含む110の出 展者が日本や米国 各地から参加し、2 000以上の商品 を展示販売する。入 場無料だが要オンラ イン登録。主な内容 は次の通り。 ▽北海道産和牛と 海産の試食▽ウイス キーを使った酎ハイ  同社担当者は「9 月〜 月のナイアガ145 W. 57th St.TEL: 212-581-2223(三田) mmita@nipponclub.org和の食材や酒、地ビール フードエキスポを開催「移りゆくはかなさ」 ガラス作品を展示  ニューヨーク共同貿易は 日(土)午前 時から午 後5時まで、メトロポリタ ンパビリオンで飲食業界関チン用品や食器を %引 きで販売▽築地正本社長 の平野操さんによる包丁 研ぎと彫刻技術の実演「デコンストラクティングモ ーメント」を開催している。エイチ・アイ・エス  日本クラブは9日(金) 午後6時 分から9時ま で、2階ローズルームで日 本酒のテイスティングイベ ント「酒ソーシャル」を開催 する。参加蔵元は次の通 り。 ▽愛友酒造(茨城)▽あさ 開(岩手)▽千代むすび酒 造(鳥取)▽長龍酒造(奈 良)▽はつもみぢ酒造(山 口)▽川島酒造(滋賀)▽神 戸酒心館(兵庫)▽南部酒 造場(福井)▽名手酒造店ニューヨーク共同貿易  ガラスアーティストの小 粥美穂(おがい・みほ)さん が 日(金)まで、ブルック リンのアーバングラス内ウ インドーギャラリーで個展25 W. 18th St. www.nymtc.com mutual@nymtc.com小粥美穂


































































































   4   5   6   7   8