Page 17 - NY Japion
P. 17
17|Vol. 880|Friday, September 2, 2016 SPECIALIST60AQニューヨークでアパートやコンドミニアムなどの物件購入を考える際に知って おくべき基礎知識について聞いた。ニューヨークの不動産物件とその市場には どのような特徴があるだろうか。 ただ、そういった金銭面 ただ、今年に入ってマンハ での利点だけではなく、マ ッタンの賃貸マーケットは イホームを購入することで 調整期とも言える状況に 得られる充実感、満足感 入りました。高くなりすぎ は、ニューヨークで自分ら た賃料と景気の動向から、 しいライフスタイルを実現ニューヨークにおけるタンに近い一部のエリアを 除き、ローカル色の強いマ ーケットであることもあ り、比較的手頃な価格の物 件も見つかります。に違うところです。 またインターナショナル バイヤーからは、お金を自 国に置いておくと高い税金 を納めなければならないた最近の不動産市場の 特徴について教えてくださ い。賃料は横ばいからやや下 落傾向となっており、大型 のレンタルアパートメント では、更新時の賃料据え置 きや、新規契約時には1カするための基盤としての面 も非常に重要だと思いま す。マイホームとしてのローカル需要に加 え、世界中から投資や節税 目的でバイヤーが集まるの がニューヨークの不動産マ ーケットです。そのため物 件の購入においては競争率 が非常に高く、また現金で の購入者が多いことが特徴 で、これは特にマンハッタ ン、ブルックリンの物件に 強く見られます。め、それを避ける目的で、資産の一部をニューヨーク 月無料などの割引が見らの不動産として置いておく れるようになっています。 て一切の責任を負いかねま 一方、持ち家率が %で あるクイーンズは、マンハッ もちろん物件価格の上 下は常にありますが、景気 の悪化後も比較的早く市 場が立ち直るという点が、 他のマーケットとは決定的うような場合も多くあり ます。もよりますが、新築物件の 売買においては、これまで 強気な販売を続けていたス ポンサー(新築物件の売 物件の購入・賃貸どちら にも言えることですが、ニ ューヨークには常に世界中 から景気がいい国の買い手 や借り手が訪れます。その ため、米国の他の地域と比 べ、マーケットが強く下支 えられています。〈おことわり〉 当社は記事内容に関し(お金を「パークしておく」) また、売買に関しては値 という話もよく聞きます。 頃 感 の あ る リ セ ー ル( 中 このような物件は貸しに出 古)物件は相変わらず人気 されることもありますが、 がありますが、新築コンド オーナーがニューヨークに ミニアムに代表される高級 来たときにセカンドハウス 売買物件市場は様子見傾 として利用するだけで、普 向が強く、スローダウンし 段は誰も住んでいないとい ています。このため物件にす。詳細は各専門家にご相 談ください。現在のマンハッタンの 住宅事情は? 全米の持ち家率の平 均は約 %ですが、マンハッタンでの持ち家率 は約 %で、賃貸率が非常 に高いことが特徴です。 世界中から集まる人々 による高い賃貸需要は極 めて低い空室率と上昇し やすい賃貸市場を生み出 し、それがマンハッタンが大 家天国と言われる理由で もあります。主)から、交渉次第で以前 よりもかなりよい条件を 引き出せる状況になってい ます。ニューヨークで不動産物件を購入する利点 は?これは購入する人の状況や購入理由によ って大きく変わります。非 常に大ざっぱに言えば、米国に長期滞在する場合は、 いろいろな意味で物件を購 入するメリットが大きくな ります。特に資産形成や、 上昇していく家賃や物価 に対するヘッジ効果、購入 による節税や将来的にファ イナンシャルフレキシビリ ティーが得られることなど は購入理由としてよく挙 げられます。「スペシャリスト」へのテーマを募集中海外で生活する上で困ったこと、知 りたいこと、また現在直面している問 題など、スペシャリストに聞きたいこ とがある人は、表題を「スペシャリス ト 」と し て 、下 記 の メ ー ル ア ド レ ス ま で 質 問 を お 送 り く だ さ い 。ビ ザ 、保 険 、年 金 、起 業 の 話 、ま た は ど ん な 人に相談していいか分からないとい った場合も、ぜひ教えてください。「スペシャリストに聞く」係 reader@nyjapion.comINFORMATIONTetsuo Matsumoto, Licensed Real Estate Salesperson TEL: 914-374-7195(Cell) ted.matsumoto@corcoran.com www.NYCfudosan.com30AQ 60: 不動産購入1NY不動産の基礎知識文化、習慣、法律も違う海外で暮らす上で頼りになるのは スペシャリスト。日常生活を送る上で必要となる、また気に なるテーマについて、さまざまなジャンルのスペシャリストた ちに話を聞く。松本哲夫さんニューヨーク市最大手不動産会社の一つ コーコラングループに勤務し、マンハッタン、 ブルックリン、クイーンズで年間20件以上 の不動産の売却と購入を手掛けるニュー ヨーク州公認不動産エージェント。自身も 不動産投資、大家業を行う、当地での不 動産のプロフェッショナル。2児の父で、学 校事情にも明るい。AQ今今今今月月月のののテテテーーマママ: