寒くて長いニューヨークの冬は温かいスープと麺でも啜りたくなる季節だ。しかし寒い時の外食は避けたいもの。そんな時は自宅で手頃に食べられて身体を温められるインスタントラーメンはいかが? 今回は知られざるインスタント麺の誕生秘話からアレンジレシピまで紹介。
映画監督・鈴木やすさんが、思い出の映画作品を、鑑賞当時の思い出を絡めてゆったり紹介します。 サンクス
Priscilla
【出演者】ジェイコブ・エロルディ/ケイリー・スピーニー
【ジャンル】伝記/ドラマ (R)
エルビス・プレスリーの元妻プリシラの1985年の回想録「私のエルビス」が原作。プリシラの人生とエルビスとの関係を描いたソフィア・コッポラ監督作品(tickets.priscilla.movie)
What Happens Later
【出演者】メグ・ライアン、デビッド・ドゥカブニー
【ジャンル】コメディー/ロマンス (R)
元祖ラブコメの女王主演で、アラカンの恋愛模様を描く。元恋人のウィラとビルは大雪のため一晩過ごすことになった空港で数年ぶりに再会する(bleeckerstreetmedia.com)
P!NK Trustfall Tour with GROUPLOVE
Madison Square Garden(4 Pennsylvania Plaza / pinkspage.com)
パワフルな歌声で人気のシンガーがコロナ禍の感情や経験を表現した9枚目アルバムのツアー($297.91〜)
Midori & Festival Strings Lucerne
Prudential Hall, NJPAC(1 Center St., Newark, NJ 07102 / njpac.org)
12歳でデビューし40周年を迎えた日本人バイオリニストがシューマンのバイオリン協奏曲を演奏($49〜)
The 1975 and Dora Jar
Prudential Center, Madison Square Garden
詳細はウェブサイト参照(the1975.com)
9月に来年3月までのツアー終了後の無期限活動休止を発表したイギリスのロック・バンドの公演($45〜)
TCS New York City Marathon
詳細はウェブサイト参照(nyrr.org)
毎年11月第一週目の日曜に開催される世界最大級のマラソン大会。約5万人が市内5区を走り抜ける(無料)
New York Comedy Festival
詳細はウェブサイト参照(nycomedyfestival.com)
市内5区で200人以上の個性あふれるコメディアンが100以上のショーに出演(料金はショーにより異なる)
Disney On Ice: Magic in the Stars
Prudential Center, UBS Arena
詳細はウェブサイト参照(disneyonice.com)
エルサ、アナ、オラフ、クリストフと一緒に「アナと雪の女王2」の魔法を体験しよう!($20〜, $38.45〜)
Fall Forest Weekends / KIKU
New York Botanical Garden( 2900 Southern Blvd., Bronx NY 10458 / nybg.org)
土、日は市内最大の原生林の紅葉を鑑賞、11カ月間丹精込めて手入れされた日本の菊を展示(大人$35)
Big Apple Circus
Damrosch Park at Lincoln Cente(r Amsterdam Ave. & W. 62nd St. / bigapplecircus.com)
子供も大人も大興奮の冬恒例の興行。46年目の今年はドイツのサーカス団と世紀のコラボ!($24.95〜)
Art for the Millions: American Culture and Politics in the 1930s
The Metropolitan Museum of Art(1000 5th Ave. / metmuseum.org)
政治的・社会的激動の10年の不安定な状況を反映したさまざまなアート作品100点以上を展示(大人$30)
X: The Life and Times of Malcolm X
The Metropolitan Opera(30 Lincoln Center Plaza / metopera.org)
伝説の黒人運動家の激動の生涯を描いた1986年初演の革新的オペラが新演出で待望のMET初公演($35〜)
映画監督・鈴木やすさんが、思い出の映画作品を、鑑賞当時の思い出を絡めてゆったり紹介します。 サンクス
【映画】 公開中 Napoleon 【出演者】ホアキン・フェニックス/バネッサ・カービー 【ジャン
11月17日~11月30日、2週間の運勢をチェックしよう! 詳細は画像をクリックして拡大! 11月3
寒くて長いニューヨークの冬は温かいスープと麺でも啜りたくなる季節だ。しかし寒い時の外食は避けたいもの。そんな時は自宅で手頃に食べられて身体を温められるインスタントラーメンはいかが? 今回は知られざるインスタント麺の誕生秘話からアレンジレシピまで紹介。
この秋ニューヨークの最大の話題といえば、先月オープンした「ウェグマンズ」のアスタープレース店をおいて他にない。人気全米一の栄誉に輝く地元密着型スーパーだが、今までネイビーヤードに店舗があっただけで、その実態がよく知られていなかった。ところが、ここにきて売り場総面積8万7000平方フィートのフルサイズ店上陸である。抜群に鮮度のよい青果類と最高級の精肉。デリカも充実。しかも店内には日本の「魚屋さん」もあるとか。徹底解剖してみる。
漫画やアニメは米国でも日本のカルチャーのパワフルさを感じる貴重なコンテンツでもある。本号ではこれから公開を控えるアニメや今後注目のアニメや漫画のイベントについて紹介する。
ニューヨークに住んでいると一度は訪れたことがあると思われるラジオシティー・ミュージック・ホール。冬の公演、『クリスマス・スペクタキュラー』のロケッツはもちろん、長い歴史の裏側は意外と知られていない。今号では、知っているようで意外と知らない同ホールについて紹介していく。