大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択
コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。
John Wick: Chapter 4
【出演者】キアヌ・リーブス、ドニー・イェン
【ジャンル】アクション/犯罪(R)
殺し屋のジョン・ウィックは主席連合を倒す方法を発見するが、自由を得る前に旧友を敵に回し、世界中に強力な同盟を持つ新たな敵と対決しなければならない(johnwick.movie)
Dungeons & Dragons: Honor Among Thieves
【出演者】クリス・パイン、ミシェル・ロドリゲス
【ジャンル】アクション/冒険(PG-13)
多様な種族やモンスターが生息するフォーゴトン・レルムの盗賊エルガンと戦士ホルガは、魔法使い、祭司、聖騎士と共に巨大な陰謀に対峙する(dungeonsanddragons.movie)
The Manhattan Transfer
The Space at Westbury Theater, Tarrytown Music Hall, The Vogel at Count Basie Centre for the Arts
詳細はウェブサイト参照(manhattantransfer.net)
ニューヨークで結成され、日本でも人気のボーカルグループの50周年記念&最後のワールドツアー($55〜)
Bruce Springsteen
Madison Square Garden, Barclays Center
詳細はウェブサイト参照(brucespringsteen.net)
ニュージャージー出身のロック界の重鎮が6年ぶりにツアー復帰、全米アリーナ公演を開催中($226.80〜)
Masayo Ishigure, Koto, Bass Koto, and Shamisen
Weill Recital Hall, Carnegie Hall
(154 W. 57th St. / carnegiehall.org)
「さくらさくら」など箏曲家の沢井夫妻の作品を演奏する、石榑雅代さんの琴三味線リサイタル($49〜)
Amazin’ Day
詳細はウェブサイト参照(metsamazinday.com)
市内各地で開催される大リーグ球団ファンの日のイベントにキャップ姿で参加しよう(詳細はウェブサイト参照)
Macy’s Flower Show
Macy’s Herald Square
(151 W. 34th St. / macys.com/s/flower-show/)
ディオールとコラボし、花と香水への愛にインスパイアされた香りの体験ができる、毎春恒例の人気イベント(無料)
JAPAN Fes
詳細はウェブサイト参照(japanfes.com)
市内各地で計20回開催される、世界最大級の日本食フェスティバルがイーストビレッジでキックオフ(入場無料)
Smorgasburg
詳細はウェブサイト参照(smorgasburg.com)
人気の屋外フードマーケットが今年もWTC、ウィリアムズバーグ、プロスペクトパークで毎週末開催(入場無料)
Guillermo del Toro: Crafting Pinocchio
The Museum of Modern Art
(11 W. 53rd St. / moma.org)
メキシコ人映画監督が手がけた初のストップモーション・アニメ映画に焦点を当てた展覧会(一般$25)
no existe un mundo poshuracán: Puerto Rican Art in the Wake of Hurricane Maria
Whitney Museum of American Art
(99 Gansevoort St. / whitney.org)
プエルトリコを襲ったハリケーン5周年に合わせて、15人以上のアーティストの作品を展示(一般$25)
Richard Strauss: Der Rosenkavalier / Giacomo Puccini: Tosca
The Metropolitan Opera
(30 Lincoln Center Plaza / metopera.org)
恋と老いへの不安に揺れる女心を描く「ばらの騎士」、画家と歌手の恋物語を上演($32.50〜)
https://www.photo-ac.com/main/detail/4671375?title
https://www.photo-ac.com/main/detail
NYジャピオン厳選! 6/2▶6/8 【映画】 2日(金)公開 Spider-Man:
大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択
コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。
メトロノース鉄道に乗って行く 週末のプチお出かけ〜コールドスプリング編〜
メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。
注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち
既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!
今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち
社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!