街がクリスマスイルミネーションで彩られ、ホリデーシーズンを実感するこの頃。本号ではニューヨークで美味しく食べられるクリスマスケーキにフォーカス。日本人ならクリスマスの食卓にケーキは欠かせないはず !
映画監督・鈴木やすさんが、思い出の映画作品を、鑑賞当時の思い出を絡めてゆったり紹介します。 コロナの
Cocaine Bear
【出演者】レイ・リオッタ、ケリー・ラッセル
【ジャンル】コメディー/スリラー(R)
1985年に麻薬密売人が乗った飛行機が墜落、紛失したコカインをクマが食べたという実際の事件に基づく作品。昨年亡くなったレイ・リオッタの遺作となる(cocainebear.movie)
Jesus Revolution
【出演者】ジョエル・コートニー、ジョナサン・ルーミー
【ジャンル】ドラマ(PG-13)
1990年以降、300万以上の参加者を動員した大衆伝道集会「ハーベスト・クルセード」を主催する伝道師、グレッグ・ローリーの実際の人生を描く物語(jesusrevolution.movie)
Tibet House US Annual Benefit Concert: Philip Glass and Friends
Stern Auditorium / Perelman Stage
(881 7th Ave. / carnegiehall.org)
現代音楽作曲家が芸術監督を務める、毎年恒例の慈善コンサートを3年ぶりに同ホールで開催($48〜)
Hiromi & Michel Camilo
Blue Note Jazz Club
(131 W. 3rd St. / bluenotejazz.com)
ドミニカ共和国出身のジャズピアニストと上原ひろみさんが奏でる超絶技巧なピアノ演奏($51.99〜)
Jenga® Tournament
TWA Hotel at JFK airport(One Idlewild Dr., JFK Int’l Airport / nationalblockingassociation.com)
イギリス発祥の人気ゲームのトーナメント。優勝チームは賞金1万ドル獲得(1チーム1〜4人、参加費$65)
Jeff Dunham: Still Not Canceled Tour
Prudential Center
(25 Lafayette St., Newark, NJ. / prucenter.com)
さまざまなテレビ番組に出演の腹話術師兼コメディアンが仲間たちと会場を笑いの渦に!($76.10)
Wollman Rink
Wollman RInk
(830 5th Ave. / wollmanrinknyc.com)
セントラルパークのスケート場。3月2日の夜は、Ice Theatre of New Yorkのコンサートを開催(大人$25)
Sky Skate
Edge(30 Hudson Yards / edgenyc.com)
高層ビルの100階からの眺めとスケートを楽しむ!(大人$54.44〜、Edge入場料とスケート靴レンタル含む)
The Orchid Show: Natural Heritage
New York Botanical Garden
(2900 Southern Blvd., Bronx / nybg.org)
アーティストのリリー・クォンが先祖の自然界とのつながりを表現した幻想的デザインを展開(大人$35)
Louise Bourgeois: What Is the Shape of This Problem?
Marlborough
(545 W. 25th St. / marlboroughnewyork.com)
自身の少女時代や母性などをテーマに、フランス系アメリカ人の彫刻アーティストが1989〜2007年に制作した版画を展示(無料)
Sweeney Todd
Lunt-Fontanne Theatre
(205 W. 46th St. / sweeneytoddbroadway.com)
ジョシュ・グローバンを主役に、19世紀イギリスの伝説の連続殺人者が題材の古典作を再演($59.75〜)
Richard Wagner: Lohengrin / Vincenzo Bellini: Norma
The Metropolitan Opera
(30 Lincoln Center Plaza / metopera.org)
ドイツ建国にまつわる伝説、ローマ帝国時代の禁断の恋と三角関係がテーマの2作品を上演($32.50〜)
映画監督・鈴木やすさんが、思い出の映画作品を、鑑賞当時の思い出を絡めてゆったり紹介します。 コロナの
【映画】 8日(金)公開 Poor Things 【出演者】エマ・ストーン/マーク・ラファロ 【ジ
12月1日~12月14日、2週間の運勢をチェックしよう! 詳細は画像をクリックして拡大! 12月1日
街がクリスマスイルミネーションで彩られ、ホリデーシーズンを実感するこの頃。本号ではニューヨークで美味しく食べられるクリスマスケーキにフォーカス。日本人ならクリスマスの食卓にケーキは欠かせないはず !
ホリデーシーズンの定番といえば、『くるみ割り人形』。なぜ全米で、この作品が定着しているのか? 経済効果、出演者インタビューを交え、さまざまな角度から掘り下げて紹介していく。
寒くて長いニューヨークの冬は温かいスープと麺でも啜りたくなる季節だ。しかし寒い時の外食は避けたいもの。そんな時は自宅で手頃に食べられて身体を温められるインスタントラーメンはいかが? 今回は知られざるインスタント麺の誕生秘話からアレンジレシピまで紹介。
この秋ニューヨークの最大の話題といえば、先月オープンした「ウェグマンズ」のアスタープレース店をおいて他にない。人気全米一の栄誉に輝く地元密着型スーパーだが、今までネイビーヤードに店舗があっただけで、その実態がよく知られていなかった。ところが、ここにきて売り場総面積8万7000平方フィートのフルサイズ店上陸である。抜群に鮮度のよい青果類と最高級の精肉。デリカも充実。しかも店内には日本の「魚屋さん」もあるとか。徹底解剖してみる。