NYでカラオケ
1960年代後半、日本で発祥し国民的娯楽となったカラオケ。80年代以降、台湾や韓国などアジアをはじめ、海外に進出したカラオケは、今や北米やヨーロッパでもみんなに愛されるエンターテインメントとなっている。ここニューヨークでも「KARAOKE」の看板を見掛けることもしばしば。今号では、カラオケで上手に歌うコツや市内にあるカラオケ店を紹介!思い切り歌って騒いで、ストレスを発散しよう!
She Said
【出演者】キャリー・マリガン、ゾーイ・カザン
【ジャンル】ドラマ(R)
ハリウッドの大物プロデューサーだったワインスタインの長年にわたるセクハラと性的暴行を暴いた、ニューヨークタイムズ紙の記者による回顧録を映画化(shesaidmovie.com)
The Menu
【出演者】アニャ・テイラー=ジョイ、レイフ・ファインズ
【ジャンル】コメディー/ホラー(R)
太平洋岸の孤島を訪れたカップルが有名シェフの店で食事をするが、店内は不穏な雰囲気に。極上コースメニューの秘密とは、そしてシェフの正体は?(searchlightpictures.com)
Trifonov and Babayan Play Bartók
Wu Tsai Theater, David Geffen Hall, Lincoln Center(10 Lincoln Center Plaza / nyphil.org)
ダニール・トリフォノフのピアノでバルトーク「2台のピアノと打楽器のための協奏曲」を演奏($63.50〜)
João Carlos Martins, Piano and Conductor, with NOVUS NY
Stern Auditorium / Perelman Stage
(881 7th Ave. / carnegiehall.org)
怪我など数々の困難を乗り越え復活した、ブラジル人ピアニスト・指揮者がバッハなどを演奏($18〜)
Stromae
Madison Square Garden
(4 Pennsylvania Plaza / stromae.com)
世界のセレブも絶賛! ベルギー出身アーティストが紡ぐフランス語のエレクトロポップに酔う($54.84〜)
Macy’s Thanksgiving Day Parade
詳細はウェブサイト参照(macys.com)
巨大バルーンやフロート、マーチングバンドの名物パレードでホリデーシーズンが開幕。NBCでも生中継(無料)
Dryker Hights Christmas Lights
詳細はウェブサイト参照(dykerheightschristmaslights.com)
さまざまな趣向を凝らして飾り付けされた家々を、ガイド付きバスツアーやウォーキングツアーで巡る($75/35)
Holiday Lights
Bronx Zoo
(2300 Southern Blvd., Bronx / bronxzoo.com)
アフリカ、アジア、南米、北米、海の動物約90種の360以上のランタンの小道やライトショーを開催(大人$39.95)
Holiday Market by URBANSPACE
Union Square, Columbus Circle, Brooklyn Borough Hall, Bryant Park
詳細はウェブサイト参照(urbanspacenyc.com)
クリエイティブなアーティストや地元ビジネスが集まるホリデーマーケットを市内4カ所で開催(入場無料)
Beyond King Tut: The Immersive Experience
Pier 36(299 South St. / beyondkingtut.com)
ツタンカーメン王の人生を体験する、ナショナル・ジオグラフィック共催の没入型展覧会(大人$47〜)
Complexions Contemporary Ballet
The Joyce Theater(175 8th Ave. / joyce.org)
創立28年となる人気コンテンポラリーバレエ団がダイナミックで刺激的な2つのプログラムを上演($61〜)
Kevin Puts / Libretto by Greg Pierce: The Hours
The Metropolitan Opera
(30 Lincoln Center Plaza / metopera.org)
ピューリッツァー賞作曲家ケビン・プッツ「めぐりあう時間たち」世界初演に3大歌姫が挑む($49.50〜)
*こちらは記事&
ほぼ全ての日&#
ニューヨーク&#
NYでカラオケ
1960年代後半、日本で発祥し国民的娯楽となったカラオケ。80年代以降、台湾や韓国などアジアをはじめ、海外に進出したカラオケは、今や北米やヨーロッパでもみんなに愛されるエンターテインメントとなっている。ここニューヨークでも「KARAOKE」の看板を見掛けることもしばしば。今号では、カラオケで上手に歌うコツや市内にあるカラオケ店を紹介!思い切り歌って騒いで、ストレスを発散しよう!
スタンドアップコメディーを見に行こう!
マイク1本で客を笑わせるスタンドアップコメディー。その内容は時事ネタや政治・経済、人種、宗教からジョークや下ネタまで幅広い。今回は、ニューヨークで奮闘する日本のお笑い芸人・村本大輔さんや、コメディーショーのプロデューサーとして活躍するドリュー・ビークラーさんらに、ニューヨークのスタンドアップコメディーについて話を聞いた。
私たち、こんなことやってます!
気になる企業を深掘りする連載企画。今回はPi Water Inc.の代表 太田光子さんにインタビュー。
今年のサマーキャンプはダンスで体を動かそう!
毎年どのような夏の過ごし方をしようか保護者は頭を悩ませるもの。しかしサマーキャンプは思い切って新しい分野に挑戦するいい機会。今年はヒップホップやジャズ、コンテンポラリーダンス、バレエで思いっきり体を動かす夏はいかが。