紅茶をめぐる冒険
初秋の訪れとともに飲みたくなるのがポットで淹れた紅茶。茶葉やブレンドによって異なる香りと味は、私たちをくつろぎと恍惚の世界に誘い、またある時は懐かしい記憶を辿る道標にもなってくれる。極上の一杯を求めて、ニューヨーク紅茶めぐりの旅、はじまりはじまり。
Don’t Worry Darling
【出演者】 フローレンス・ピュー、ハリー・スタイルズ
【ジャンル】ミステリー/スリラー(R)
女優でもあるオリビア・ワイルド監督の2作目。1950年代、完璧な生活が保障された街に夫と住むアリスの周りで、不気味な現象が次々起こるようになる(dontworrydarling.movie)
Smile
【出演者】ソシー・ベーコン、ジェシー・T・アッシャー
【ジャンル】ホラー(R)
患者が気味悪い笑顔を浮かべ自殺する事件を目撃した後、精神科医のローズは説明がつかないほど恐ろしい出来事を経験し始める。ケビン・ベーコンの娘が主演(smile.movie)
Global Citizen Festival NYC
Central Park on the Great Lawn
(79th & 85th Sts. / globalcitizen.org)
有名スターが参加する、極度の貧困撲滅を目指すチャリティーライブ(チケット入手はウェブサイト参照)
Rolling Loud New York
Citi Field(123-01 Roosevelt Ave, Queens / rollingloud.com)
世界最大のヒップホップ・フェスに、フューチャーやエイサップ・ロッキーなどの大物が集結! (3日券$379〜)
New York Film Festival 60
詳細はウェブサイト参照(filmlinc.org)
1963年来続く映画祭。世界の最新作から過去の名作まで、4つのカテゴリーで80作品以上を上映する(一般$17〜)
The Amazing Maize Maze
The Queens County Farm Museum(73-50 Little Neck Pkwy, Queens / queensfarm.org)
秋恒例のトウモロコシでできた巨大迷路。15、20、22、27日は夜も営業(大人$12〜、チケットは事前購入が必要)
The Medieval Festival
Fort Tryon Park
(Riverside Dr. to Broadway / whidc.org)
鮮やかな旗が飾られたマーケットタウンに、中世の衣装に身を包んだパフォーマーや商人たちが集結する(無料)
New York Comic Con
Javits Center
(429 11th Ave. / newyorkcomiccon.com)
東海岸最大のポップカルチャーイベント。人気コミック作家やアニメ制作者などが登場(一般$67.75〜)
Le Corbusier: Nomadic Murals
Almine Rech Gallery
(39 E. 78th St. / alminerech.com)
タペストリーを、建築構成の大切な要素と考えた近代建築の巨匠の絵画や下絵、織物などを展示(無料)
Soledad Barrio & Noche Flamenca / Malpaso Dance Company
The Joyce Theater(175 8th Ave. / joyce.org)
現代最高峰ダンサーの一人がフラメンコアーティストと共演、キューバの人気カンパニーの公演($10〜)
Classic NYCB I, Classic NYCB II, All Stravinsky
David H. Koch Theater
(20 Lincoln Center Plaza / nycballet.com)
古典と現代の人気作品のプログラム2種、ストラビンスキーの対照的な4作品のプログラムを上演($38〜)
Idomeneo / Lady Macbeth of Mtsensk
The Metropolitan Opera
(30 Lincoln Center Plaza / metopera.org)
シーズン開幕! モーツァルトのオペラ・セリア傑作、ショスタコービッチの「マクベス夫人」を上演($32.50〜)
映画監督・鈴木やすさんが、思い出の映画作品を、鑑賞当時の思い出を絡めてゆったり紹介します。 最近のハ
Kajiki’s Show 2023 2023.10.2(月) Open 19:00 S
【映画】 22日(金)公開 The Expendables 4 © EX4 Productions,
紅茶をめぐる冒険
初秋の訪れとともに飲みたくなるのがポットで淹れた紅茶。茶葉やブレンドによって異なる香りと味は、私たちをくつろぎと恍惚の世界に誘い、またある時は懐かしい記憶を辿る道標にもなってくれる。極上の一杯を求めて、ニューヨーク紅茶めぐりの旅、はじまりはじまり。
進化し続けるトイレの世界
日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴といえるトイレ。高品質なだけでなく、利便性の面でも多種多様な機能を備え進化し続ける日本のトイレ製品。日米のトイレ事情の違いなど、今号ではさまざまな角度からトイレについて学んでみよう。
今気になるヘアサロン&大人の男が通う新・バーバー
コロナ禍で指名のスタイリストが帰国したり、お店がクローズしたりと何かとアップデートが必要になるヘアサロン事情。髪質やニュアンスの違いを理解してくれるのはやっぱり日系のサロンという人も多いだろう。髪の悩みやイメージチェンジなど、顧客のさまざまなリクエストに応えてくれるヘアサロンを特集。
新学期にむけて文具にこだわる
米国は9月から新学年がスタート。8月後半ともなると子供たちは学用品や通学バッグなどの新調に躍起になる。学習でも仕事でも毎日使う文具だから、やはりこだわりたい。円安の恩恵で、直輸入の日本製文具が求めやすくなった。ニューヨーク市内で入手できる良質な文具の最新事情をまとめてみた。