お洒落を楽しむ秋 ニューヨークのメンズファッション
秋の気配が漂ってきた今日この頃、ワードローブも夏物から秋物へと入れ替える時期。本号ではニューヨークのメンズファッション情報を紹介。季節の変わり目のお買い物に役に立つトレンドや最旬メンズブランドをチェックしよう。
編集部員がアートを巡る連載エッセイです。
編集部員A
■外国語学部を卒業し、写真専門学校へ。某新聞社系出版社の写真部を経て、フリーランスのカメラマン兼ライターに。現在、弊紙編集部で書いて撮って編集を担当。趣味は映画と犬の散歩。食べること、飲むことが大好き。
正月休みにメトロポリタン美術館を訪れると、アトラクションに並んでいるかのごとく、長蛇の列ができているエリアがあった。列の先頭までたどるとそこには「Inspiring Walt Disney」のタイトルが。テーマパークに並ぶのですら苦手な筆者は先日、雪の降る平日朝一番を狙ってリベンジしてきた。
この展示は、フランスの装飾美術がウォルト・ディズニーに与えた影響について解説するというもの。同館でディズニーを取り上げるのは初めてだそう。会場に入るとすぐ、ウォルトが旅行でフランスを訪れた時の映像を見ることができる。第一次世界大戦中、赤十字社の衛生兵として赴任を経験したフランスと、ウォルト・ディズニーとの間には深い縁があった。
Selected porcelain figurines
Photo by Paul Lachenauer, The Metropolitan Museum of Art, New York/
Walt Disney Animation Research Library © Disney
その一つがロココ様式。ディズニー作品「美女と野獣」のポット婦人とチップ、置き時計のコグスワースや燭台のルミエールなど、静物に命を宿すというアイデアは、18世紀フランスで流行したロココ様式に影響を受けているという。ロココとはフランス語の「ロカイユ」に由来し、小石や岩、貝殻などを意味する。ロココ様式は貝殻や植物の曲線を多用した装飾、そこから派生した美術様式を指す。当時、水の動きや動植物の装飾をあしらった磁器がはやった。これが原作『美女と野獣』にはない、静物たちを動かすというアイデアにつながったそうだ。
会場にはロココ調の磁器がイラストと共に展示され、キャラクター誕生の過程が解説されている。ディズニーファンでなくても楽しめる展示なので、ぜひ足を運んでみてほしい。
メトロポリタン美術館
1000 5th Ave.
TEL: 212-535-7710
metmuseum.org
【会期】3月6日(日)まで
映画監督・鈴木やすさんが、思い出の映画作品を、鑑賞当時の思い出を絡めてゆったり紹介します。 最近のハ
Kajiki’s Show 2023 2023.10.2(月) Open 19:00 S
【映画】 22日(金)公開 The Expendables 4 © EX4 Productions,
お洒落を楽しむ秋 ニューヨークのメンズファッション
秋の気配が漂ってきた今日この頃、ワードローブも夏物から秋物へと入れ替える時期。本号ではニューヨークのメンズファッション情報を紹介。季節の変わり目のお買い物に役に立つトレンドや最旬メンズブランドをチェックしよう。
紅茶をめぐる冒険
初秋の訪れとともに飲みたくなるのがポットで淹れた紅茶。茶葉やブレンドによって異なる香りと味は、私たちをくつろぎと恍惚の世界に誘い、またある時は懐かしい記憶を辿る道標にもなってくれる。極上の一杯を求めて、ニューヨーク紅茶めぐりの旅、はじまりはじまり。
進化し続けるトイレの世界
日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴といえるトイレ。高品質なだけでなく、利便性の面でも多種多様な機能を備え進化し続ける日本のトイレ製品。日米のトイレ事情の違いなど、今号ではさまざまな角度からトイレについて学んでみよう。
今気になるヘアサロン&大人の男が通う新・バーバー
コロナ禍で指名のスタイリストが帰国したり、お店がクローズしたりと何かとアップデートが必要になるヘアサロン事情。髪質やニュアンスの違いを理解してくれるのはやっぱり日系のサロンという人も多いだろう。髪の悩みやイメージチェンジなど、顧客のさまざまなリクエストに応えてくれるヘアサロンを特集。