*本記事は提供&
今年の冬はとても寒い上、リモートワークも相まって、


『ハングオーバー!』に登場するお酒
出典:Amazon.co.jp
4人の男たちが繰り広げる、
イエーガーマイスター(Jägermeister)
Photo by Wikipedia
- ベース:リキュール
- アルコール度数:35度
このお酒が飲まれているシーン
舞台はラスベガス。
まさにそのときに飲んでいたお酒がこの「イエーガーマイスター」
『ジェームズ・ボンド』シリーズに登場するお酒
大人気「カジノロワイヤル」
007シリーズに登場するお酒を紐解いていくと、
代表的なものを見ていきましょう!
ヴェスパー・マティーニ(Vesper Martini)
Photo by Wikipedia
- ベース:ゴードンジン
- アルコール度数:43度
- レシピ:ゴードンジン3、ウォッカ1、キナ・リレ(またはリレ・
ブラン)1/2をよくシェイクする。グラスに注いで、 レモンピールを添えてできあがり。
このお酒が飲まれているシーン
ジェームズ・ボンドシリーズに出てくるお酒の中でも、
そこでボンドは「ドライ・マティーニ」をオーダーします。
大勝負を我がものにしたボンドは、
「このマティーニが少し苦いから私の名前をつけたの?」
ブラック・ベルベット(Black Velvet)
Photo by O-DAN
- ベース:シャンパン・ビール
- アルコール度数:8度前後
- レシピ:グラスに黒ビールとシャンパンを50/
50で割って注ぎ、ごく軽くステアしたら完成です。
このお酒が飲まれているシーン
こちらのお酒は、ジェームズ・ボンドシリーズ第4作に当たるの「
スティンガー(Stinger)
出典:Global Biz
- ベース:ブランデー
- アルコール度数:35度
- レシピ:氷を入れたグラスに、ブランデーとクレーム・ド・
メンテ(ホワイトペパーミント) を注いで軽くステアすれば出来上がり。
このお酒が飲まれているシーン
こちらのカクテルは、「ダイヤモンドは永遠に」と「
オールド・ファッションド(Old Fashioned)
Photo by O-DAN
- ベース:ウイスキー
- アルコール度数:35度
- レシピ:グラスに角砂糖を一つ入れ、アロマティックビダーズ(
リキュール)をひとふりします。 そこへ氷を入れてウイスキーを注げば完成です。
このお酒が飲まれているシーン
この「オールドファッションド」は、ジェームズ・
オールドファッションドに限らずジェームズ・
アメリカーノ(Americano)
Photo by O-DAN
- ベース:ワイン
- アルコール度数:8度
- レシピ:氷を入れたグラスにビター・ベルモット(
カンパリでも可)を注ぎ、次にスイート・ベルモットを注ぎ、 適量の炭酸水を注いで軽くステアします。 最後にレモンの果皮から精油を絞りかけたらできあがり。
このお酒が飲まれているシーン
こちらのお酒も、ジェームズ・ボンドシリーズの中で「カジノ・
また、「ロシアより愛をこめて」の中では、
「薔薇と拳銃」では、
ラム・コリンズ(Rum Collins)
出典:カクテルの時間
- ベース:ラム酒
- アルコール度数:12度
- レシピ:シェーカーにホワイトラム、
レモンジュースとシュガーシロップを入れてよくシェイクしてグラ スに注ぎます。 そこへ氷を入れて炭酸水を満たして軽くステアすれば完成です。
このお酒が飲まれているシーン
このラム・コリンズは、ジェームズ・ボンドシリーズの「
モヒート(Mojito)
Photo by PhotoAC
- ベース:ラム酒
- アルコール度数:10~20度
- レシピ:グラスにライムの果汁を絞って、
そこへブラウンシュガーを溶かします。その上にミントを入れて、 氷とラム酒を注ぎます。 最後に炭酸水を入れて軽くステアすれば完成です。
このお酒が飲まれているシーン
このお酒は、ジェームズ・ボンドシリーズの「ダイ・アナザー・
ボンドがキューバのバーで、
海から上がってきたジンクスに、
「そうね、夜明けまでなら」
はい、
『ラストベガス』に登場するお酒
出典:映画.com
ノーブルスタッグ(Noble stag)
出典:楽天
- ベース:ウイスキー
- アルコール度数:40度
このお酒が飲まれているシーン
本作ラストベガスの冒頭シーンに登場するのが、
「高貴な牡鹿」という意味でもあるこのお酒は、
マティーニ(Martini)
Photo by PhotoAC
- ベース:ジン
- アルコール度数:35度
- レシピ:グラスに氷を入れて、
ジンとドライベルモットを注ぎステアします。 最後にレモンピールを絞って、 お好みでグリーンオリーブを入れたら完成です。
このお酒が飲まれているシーン
ラストベガス劇中にて、
この乾杯をきっかけに5人で行動をともにすることになる、
レッドブルウォッカ(Vodka Red Bull)
Photo by pixabay
- ベース:ウォッカ
- アルコール度数:12度
- レシピ:グラスに氷を入れてウォッカとレッドブルを注ぎ、
軽くステアしたら完成です。
このお酒が飲まれているシーン
カジノで大金を稼いだアーチーのおかげでホテルのスイートヴィラ
そのナイトクラブで1800ドルを支払い3人はVIP席へ。
きらびやかな若者たちの中で弱気になる自分たちを鼓舞するために
ブラッディ・メアリー(Bloody Mary)
出典:sakecomi.com
- ベース:ウォッカ
- アルコール度数:12~18%
- レシピ:グラスに氷を入れます。そこへ、ウオッカ、
トマトジュース、 レモンジュースを入れてステアしたらできあがりです。
このお酒が飲まれているシーン
ホテルのプールサイドで、
『カサブランカ』に登場するお酒
出典:Wikipedia
ヘネシースリースター(Hennessy 3 Star Cognac)
出典:楽天
- ベース:ブランデー
- アルコール度数:40度
このお酒が飲まれているシーン
作品の終盤、ブルガリアから亡命してきた若い夫婦が、
そのカジノシーンの直後に、
『カジノ』に登場するお酒
ザ・カジノ(Tha Casino)
- ベース:ドライジン
- アルコール度数:34度
- レシピ:シェーカーにドライジンとマラスキーノ(
さくらんぼのリキュール)、レモンジュース、オレンジビターズ( オレンジのリキュール)を注ぎ、氷を入れてシェイクします。 グラスに注ぎ、マラスキーノチェリーを沈めたら完成です。
このお酒が飲まれているシーン
カジノ経営で成功をおさめていたかに見えたエースが、
この映画を象徴するかのような赤をチェリーのリキュールで再現し
「ザ・カジノ」は、
『ラットレース』に登場するお酒
出典:Amazon.co.jp
ミモザ(Mimosa)
Photo by PhotoAC
- ベース:スパークリングワイン
- アルコール度数:6~8度
- レシピ:グラスにオレンジジュースとスパークリングワインを1:
1になるように注ぎ、 炭酸が抜けないようにゆっくりと軽くステアします。 お好みでオレンジスライスを飾っても◎。
このお酒が飲まれているシーン
作中で人気キャラクターである、ウーピー・
劇中に出てくるお酒を用意して、 映画とカジノをより深く楽しもう!
いかがでしたか?「カジノ映画」と「お酒」
さまざまなカジノ映画を観てみると、
カクテルのレシピを参考に、