アートを見に行こう

In America: A Lexicon of Fashion ②

編集部員がアートを巡る連載エッセイです。

編集部員A

■外国語学部を卒業し、写真専門学校へ。某新聞社系出版社の写真部を経て、フリーランスのカメラマン兼ライターに。現在、弊紙編集部で書いて撮って編集を担当。趣味は映画と犬の散歩。食べること、飲むことが大好き。


アメリカのファッションと聞いて何を思い出すだろう。筆者がニューヨークに来てまず感じたのが、過ごしやすさを重視し、ラフな格好で歩いている人が多いということだった。日本のファッションはストリート系、コンサバ系、カジュアル系などと分類されるが、多様性を包括するこの国ではそんな概念は存在しない。

また流行が明確な日本と異なり、広過ぎる国土では、流行りとされる特定のスタイルが根付かないらしい。日本人にとってファッションは、人にどう見られるかを気にする「みんなと一緒」を良しとする社会で、自分らしさを表現する一つの手段となっている。

ファッション展「In America: A Lexicon of American Fashion」では、アメリカのファッションを、感情を表現する一つの手段だと提示する。会場に華美な装飾はなく、1940年代から現代の幅広い作品が、シンプルな白い壁で区切られて展示される。「Nostalgia」「Belonging」「Delight」といった感情を表す単語ごとに12セクションに分けられ、約100の洋服それぞれにも単語とその意味が添えられる。

BLM、パンデミック、アジアンヘイトなど、感情の荒波にもまれたこの時代ならではのテーマであることは間違いない。辞典のように並べられた千差万別の洋服の如く、多様性を象徴するこの国の感情もさまざまだ。来年5月に始まる同展の続編「In America: An Anthology of Fashion」では、人種やジェンダーなどの課題について、ファッションの歴史と共に検証するという。理解を深めるためにも、第二部に期待したい。

 

メトロポリタン美術館 

1000 5th Ave.
TEL: 212-535-7710
metmuseum.org
【会期】9月18日(土)〜2022年9月5日(月)

 

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1194

2023年見るべき韓国ドラ映画一挙介!

新たなファンを次々と巻き込み巨大なブームを創り出す韓国のエンタメ業界。中でも映画やドラマは、名作が多く揃い、大手動画配信サービスを席巻している。2020年アカデミー賞作品賞を受賞した「パラサイト 半地下の家族」も、韓国を代表するミステリーで一種の社会現象まで巻き起こした。そして、コロナ禍で連続ドラマにハマる人が再び増え、緩和されてからもその勢いは止まらず、巷では第4韓流ブームとも言われている。そこで今回は2023年に見るべき韓国ドラマ&映画を一挙に紹介する。

Vol. 1193

ニューヨークで見つける 新生活にも役立つ こだわりの雑貨

新生活の始まる春は何かと身の回りの雑貨を新調するのにもいい時期。最近は日本からの出張者や旅行者もめっきり増え、最適な雑貨やニューヨークならではのファッションを知っておくことで会話も広がりそう!

Vol. 1192

徹底研究!サマーキャンプ2023

子供を抱える家庭にとっては、毎年この時期がサマーキャンプを決める大事なタイミング。日本への一時帰国の計画のあるなし、市内の日帰りキャンプにするか? 山間部のお泊まりキャンプにするか? お財布との相談も悩ましい。約2カ月に及ぶアメリカの長い夏休みを子供達がいかに有効に過ごすか? キャンプ選びのヒントになる情報を集めてみた。

Vol. 1191

春はもうすぐ 今年のお花見、どこ行く?

約3万4000本以上の観賞用桜が植えられ、開花時期によって街の風景が一変するのがニューヨーク。短い春を華麗に彩る桜と、おすすめのお花見スポットを紹介する。