アートを見に行こう

Gillian Wearing: Wearing Masks③

編集部員がアートを巡る連載エッセイです。編集部員A

■外国語学部を卒業し、写真専門学校へ。某新聞社系出版社の写真部を経て、フリーランスのカメラマン兼ライターに。現在、弊紙編集部で書いて撮って編集を担当。趣味は映画と犬の散歩。食べること、飲むことが大好き。


見知らぬ人に声を掛け、彼らに今思っていることを紙に書くように指示し、それを手にした姿を撮影させてもらう。「誰かがあなたに言わせたがっていることじゃなくて、あなたが彼らに言わせてみたいことのサイン」シリーズには、苦虫を噛み潰した表情の警官が「HELP」と書いた紙を持ち、スーツをキメてほほえむサラリーマンが「DESPERATE(絶望的)」の文字を掲げる。

服装や身なりと、書かれた文字とのギャップに、思わず見入ってしまうこの作品。人物が文字と写されることで、私たちが普段どれほど「人を見た目で判断しているか」を痛感させられる。

またウェアリングは多くの作品で、シリコン製の仮面を自ら着用し、自分の家族や著名なアーティスト、若かりし頃の自分と年老いた自分など、さまざまな姿に変身する。仮面を付けて違う自分になりきることで、いかに自分が「周囲からどう見られているか」を意識して生活しているかについて考えさせられるという。

自分をよく見せたい、よく見せないといけない、そんな気持ちを助長させるSNSの時代。この展示を通じて、他人に対する偏見や、他人の目に対する自意識について、一度立ち止まって考えてみてはどうだろうか。

 

グッゲンハイム美術館 

1071 5th Ave.
(bet. 88th & 89th Sts.)
guggenheim.org
【会期】11月5日(金)〜2022年4月4日(月)
※毎週火・水曜日休館

 

               

バックナンバー

Vol. 1304

車で行けて、今からでも予約可能! NY近郊で夏の小旅行!!

学校も長ーい休みに突入、大人も夏の一時帰国や旅行に浮き足立つ今日この頃。一方、日々に忙殺され、予約に出遅れた! すでに航空券高すぎ! なんて方もきっといるはず…。そんな方に、今からでも予約可能で家計にも優しいNY近郊の夏休みスポットをご紹介します。

Vol. 1303

ニューヨークの今を映し出す 多彩なインフルエンサーたち

世界中から人と情報が集まるニューヨーク。多彩なインフルエンサーたちが日々、ファッション、美容、グルメ、ライフスタイル、カルチャーなど、ありとあらゆるジャンルの情報をSNSを通して届けている。その発信からは都市の空気やリズムがにじみ出る。NYの今を映し出すレンズとしての彼/彼女らに注目してみたい。

Vol. 1302

私たち、こんなことやってます!気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、海外邦人歯科クリニックのロバート・ウェバー

さんと、医学博士・鍼灸師であり、神経科学者でもある周震宇さんに話を伺った。

Vol. 1301

高級化の勢いが止まらない ウィリアムズバーグ地区

かつて製造業が盛んだった名残が見えるインダストリアルなウエアハウスとトレンディーなホテルやショップなどが混在するウィリアムズバーグ地区。そんな同地区がここ何年かで急激にジェントリフィケーション化が進み、完全に「富裕層が住む街」と化している。今号ではそんな同地区で話題の高級ショップ&最新レストランを紹介。