新年快乐 チャイナタウンで春節を祝おう
「春節」と呼ばれる旧正月は中国の旧暦に基づく新年を意味し、一年の幕開けを祝う最も大きな祝日。中国語圏を始め韓国や香港、台湾、ベトナム、マレーシア、インドネシアなどで祝われ、習慣や風習は国や地域により異なるが、皆縁起を担ぎ、盛大に行う。今回はニューヨークのチャイナタウンで見つけた春節をお届け。
自粛生活で登録した人も増えたストリーミングサービス。オリジナル作品を見どころと合わせて、ご紹介!
今回は、Apple TV+とDisney+ 作品を。
©︎ Apple TV+
【キャスト】トム・ホランド、シアラ・ブラヴォ、ジャック・レイナー、他
【監督】ジョー・ルッソ、 アンソニー・ルッソ
【原作】ニコ・ウォーカー
【上映時間】140分
〈あらすじ〉
チェリーは、大学でエミリーと運命的な出会いを果たすが、幸せなときは長く続かず大学を中退し軍に入隊する。その後、エミリーと復縁し結婚。戦争の英雄として帰還するも、PTSDに悩むチェリーは、薬物に溺れ、薬を買うために銀行強盗まで行うほど堕落していく。
※アカウントを持つ人は、日本語字幕、吹き替え版で視聴可能
< 解説&見どころ >
マーベル「アベンジャーズ」シリーズの監督、ルッソ兄弟が、トム・ホランドを主役に迎え映画化。原作者、ニコ・ウォーカー自身が、イラク戦争の英雄から薬物依存症へと堕落した実話に基づいている。なんと、2011年に逮捕された後、獄中からこの小説を執筆し、出版までしてしまったというから驚きだ。スパイダーマン役で爽やかな青年のイメージがあるトムが、薬物依存症の青年という、今までと全く違うダークな一面を見せた演技も見どころ。主人公の恋人、エミリーを演じた、映画「心のカルテ」のシアラ・ブラヴォの可憐な演技にも注目。「薬物にハマるとどこまでも墜ちる」、依存症の恐怖を描いた教訓映画となっている。
© Disney+
【キャスト】アンソニー・マッキー、セバスチャン・スタン、エミリー・ヴァンキャンプ、ダニエル・ブリュール、他
【監督 】カリ・スコグランド
【脚本】スタン・リー、ジーン・コーラン
【シーズン】シーズン1が配信中
〈あらすじ〉
「アベンジャーズ/エンドゲーム」でキャプテン・アメリカから盾を受け継いだサム。だが、キャプテンを失った後の世の中で、負担はあまりにも重すぎた。一方、バッキーも過去に犯した罪と向き合い、カウンセリングに通いながら償いの日々を過ごすも、悪夢を見続けていた。
※USアカウントを持つ人は、日本語吹き替え版で視聴可能
< 解説&見どころ >
マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)のドラマシリーズ第2弾となる、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」。第1弾となった「ワンダヴィジョン」からどのようにバトンを受け継いだのかも気になるところだが、1話から映画並みのスケールで展開する派手なアクションシーンは、ストリーミングではもったいないくらいだ。キャプテン・アメリカからの意志を受け継ぐこととなったサムことファルコンと、キャプテンの親友、バッキーことウィンター・ソルジャーの2人が、指パッチン後、平和を取り戻した世界で苦悩する姿と成長を描いている。「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」に出ていたあのキャラクターも登場するなど、期待を裏切らない作りになっている。
NYジャピオン厳選! 2/3▶2/9 【映画】 3日(金)公開 Knock at th
2月3日~2月16日、2週間の運勢をチェックしよう! 2月3日~2月16日の運勢 2月
映画監督・鈴木やすさんが、思い出の映画作品を、鑑賞当時の思い出を絡めてゆったり紹介します。 大学を卒
新年快乐 チャイナタウンで春節を祝おう
「春節」と呼ばれる旧正月は中国の旧暦に基づく新年を意味し、一年の幕開けを祝う最も大きな祝日。中国語圏を始め韓国や香港、台湾、ベトナム、マレーシア、インドネシアなどで祝われ、習慣や風習は国や地域により異なるが、皆縁起を担ぎ、盛大に行う。今回はニューヨークのチャイナタウンで見つけた春節をお届け。
Black History Month 2023 黒人の歴史について学ぼう!!
米国史においてアフリカ系米国人が担った役割や功績を称える「黒人歴史月間」が来月から1カ月にわたり開催される。今週号は黒人の歴史や文化について学べるスポットや関連行事を紹介する。
~街歩き特集~お洒落なロングアイランドシティを開拓しよう!
近年開発が進み、ウォーターフロントには高層の高級アパートメントが立ち並び、話題のバーやレストランが点在するクイーンズのロングアイランドシティ(LIC)。住みやすい街とも言われる人気のLICの魅力に迫る!
特製おせち料理で新年を寿ぐ
新年を迎える節目に家族や大切な人と、縁起物が詰まったおせち料理で華やかにお祝いしたという人も多いでしょう。今回は、おせち商材の売れ行きや、在住者によるお正月の過ごし方&おせち料理などを紹介。