遊びか、仕事か、カジノミー。<CasinoMe レビュー>

※このページは、ウェブサイト「カジノミー」が作成した文章を掲載しています。


カジノというとマカオやラスベガスなどの煌びやかな海外のイメージが浮かびます。

実際に旅行することが厳しくなった今、気軽に自宅やお手元のスマートフォンから実際に観光地に行ったかのような気分を味わえると言った点からも、

そしてひとつの収益の方法としてもですが、ステイホームが多いこのご時世にオンラインカジノサイトが人気を博し始めていることは、近日の利用者の増加を見ると明らかです。

サイトを選ぶ際に重要視する点はいくつかあると思いますが、特に、安全性、分かりやすさ、日本語のサポートがあること、勝利金の倍率が高く儲けを期待できること、ボーナス特典、入出金のスムーズさなどと言ったところでしょう。

2020年10月にオープンしたばかりの新しいオンラインカジノカジノミーはこれらの点を踏まえてもとてもおすすめできる、今一押しの出来立てホヤホヤのオンラインカジノサイトです。

 

カジノミー基本情報

運営元であるスイートスポット社は、人気カジノの「カジ旅」や「シンプルカジノ」を経営しているオンラインカジノ界のプロ。ちなみに「カジ旅」は業界初のRPG型オンラインカジノでストーリー性のある世界観のゲームを提供しているブランドです。よって姉妹店のカジノミーもストーリー性の高いゲームを揃えています。なんとカジノミーのゲームの総数は2000ゲームと豊富です。

 

安全性

オランダ領キュラソー政府から認可を受けている発行機関、Antillephone N.V.からライセンスを取得して、運営元は信頼性の高いスイートスポット社であることからもカジノミーの安全性は保証されています。

 

カスタマーサービス

カジノミーを含むスイートスポット社の系列は自社でサポートスタッフを抱えていますので知識もあり、自社のカジノについて詳しく知っています。日本語対応スタッフも完備ですので安心できます。メールとライブチャットの方法があります。

 

入出金

基本的にクレジットカード、電子決済(エコペイズ、マッチベター、ヴィーナスポイント)仮想通貨の三種類です。カジノミーは年中無休で出金処理を行っているため、他のオンラインカジノサイトに比べ出金がスムーズにいく特徴があります。

 

独自サービス

カジノミーでは他にはない独自のサービスを提供しています。(詳しくはカジノミーHPにわかりやすく説明があります)

 

・キャッシュミー
賭け額の一部がキャッシュバックされるキャッシュバックプログラム。キャッシュだけではなくボーナスでの賭けもキャッシュバック対象です。

・ミーストア
人気スロットのフリースピン(ボーナスゲーム)を直接キャッシュで購入できるサービス。

・無料お試しプレイ
ログアウトした状態でデモプレイができるサービスを提供しています。

 

ボーナス

カジノミーは、1~3回目の入金でもらえる最高$1,500の登録ボーナスを用意しています。そして初回入金で$60以上の入金をすると、限定スロット「Note of Death」のいきなりボーナスステージと「Hawaiian Dream」の100フリースピンも獲得できるという嬉しいボーナスを提供しています。

 

終わりに

どうでしたでしょうか。

日々新しく更新され続けるオンラインカジノの世界。少しでも興味を持っていただけた方、カジノミーのもっと深いところの魅力的なサービスを知りたい方は、一度ホームページを訪れて、無料のお試しプレイでカジノミーの世界観を味わっていただければと思います。きっとあなたも、カジノをしているということを忘れてしまうようなストーリー性の高いゲームの数々に魅了されること間違いなしです。

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1217

紅茶をめぐる冒険

初秋の訪れとともに飲みたくなるのがポットで淹れた紅茶。茶葉やブレンドによって異なる香りと味は、私たちをくつろぎと恍惚の世界に誘い、またある時は懐かしい記憶を辿る道標にもなってくれる。極上の一杯を求めて、ニューヨーク紅茶めぐりの旅、はじまりはじまり。

Vol. 1216

進化し続けるトイレの世界

日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴といえるトイレ。高品質なだけでなく、利便性の面でも多種多様な機能を備え進化し続ける日本のトイレ製品。日米のトイレ事情の違いなど、今号ではさまざまな角度からトイレについて学んでみよう。

Vol. 1215

今気になるヘアサロン&大人の男が通う新・バーバー

コロナ禍で指名のスタイリストが帰国したり、お店がクローズしたりと何かとアップデートが必要になるヘアサロン事情。髪質やニュアンスの違いを理解してくれるのはやっぱり日系のサロンという人も多いだろう。髪の悩みやイメージチェンジなど、顧客のさまざまなリクエストに応えてくれるヘアサロンを特集。

Vol. 1214

新学期にむけて文具にこだわる

米国は9月から新学年がスタート。8月後半ともなると子供たちは学用品や通学バッグなどの新調に躍起になる。学習でも仕事でも毎日使う文具だから、やはりこだわりたい。円安の恩恵で、直輸入の日本製文具が求めやすくなった。ニューヨーク市内で入手できる良質な文具の最新事情をまとめてみた。