大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択
コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。
自粛生活で登録した人も増えたストリーミングサービス。オリジナル作品を見どころと合わせて、ご紹介!
今回は、NetflixとAmazon Prime Video作品を。
©︎ NETFLIX
【キャスト】リリー・ジェームズ、アーミー・ハマー、クリスティン・スコット・トーマス、他
【監督】ベン・ウィートリー
【脚本】ジェーン・ゴールドマン、他
【上映時間 】123分
〈あらすじ〉
ホッパー夫人に付き添いモンテカルロを訪れた使用人の女性は、イギリス人の大富豪マキシム・ウィンターと出会い、恋に落ちる。マキシムは前妻レベッカを海難事故で亡くしていた。新妻となった彼女は、次第にレベッカの幻影に追い詰められていく。
※日本のアカウントを持つ人は、日本語字幕、吹き替え版で視聴可能
< 解説&見どころ >
映画「シンデレラ」で知られるリリー・ジェームズと、原作どおりの美しいストーリーで話題となった映画「君の名前で僕を呼んで」のアーミー・ハマーが共演。1940年にアルフレッド・ヒッチコック監督が映画化したものの再映画化となる。屋敷のベテラン使用人、ダンヴァース夫人役には、映画「イングリッシュ・ペイシェント」のクリスティン・スコット・トーマスが扮し、リリー演じる主人公を執拗にいじめる姿が怖く、背筋が凍りそうなほど。イケメンなのにちょっと頼りない金持ちボンボン役のアーミーも、まさにピッタリだ。ヒッチコック版とは内容が異なる部分もあり、リメイクには賛否両論あるものの、サスペンス好きな人は過去作品と見比べてみるのもよいだろう。
©️ Amazon Prime Video
【キャスト】 ジョセフ・ゴードン=レヴィット、オミッド・メマール、アイリン・テツェル、カルロ・キッツリンガー、他
【監督】 パトリック・ヴォールラス
【脚本】パトリック・ヴォールラス
【上映時間 】92分
〈あらすじ〉
ベルリンーパリ行きのフライトに、ハイジャック犯が乗り込んでいた。若き副操縦士トビアスは、乗客と乗務員を救うため奮闘する。だが、同僚の乗務員で恋人でもある女性をハイジャック犯に殺害され、コックピットに入ってきた犯人に機長も刺殺されて窮地に陥ってしまう。
※USのアカウントを持つ人は、日本語字幕、吹き替え版で視聴可能
< 解説&見どころ >
映画「インセプション」などで知られる、ジョセフ・ゴードン=レヴィット主演の密室サスペンス。上空を舞台にしたありきたりな展開ながらも、犯人たちとジョセフの攻防戦は予想以上に緊迫感があり、ハラハラさせられる。監督は今作が長編デビュー作となる、パトリック・ヴォールラス。
映画「スノーデン」以降、ほとんどスクリーンで見ることがなかったジョセフの久しぶりに白熱した演技が観れるのはうれしいが、できればもう少し、ストーリーにハイジャック犯の背景が描かれていると感情移入しやすかったかもしれない。実際に起きては困る物語だが、上映時間が92分と短いので、あっという間に時間が過ぎ、結末まで一気に観れるのがいい。
https://www.photo-ac.com/main/detail/4671375?title
https://www.photo-ac.com/main/detail
NYジャピオン厳選! 6/2▶6/8 【映画】 2日(金)公開 Spider-Man:
大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択
コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。
メトロノース鉄道に乗って行く 週末のプチお出かけ〜コールドスプリング編〜
メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。
注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち
既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!
今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち
社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!