部屋で楽しむストリーミング<Netflix、Disney+>

自粛生活で登録した人も増えたストリーミングサービス。オリジナル作品を見どころと合わせて、紹介します。

今回は、NetflixApple TV+作品を。


キスから始まるものがたり2
(原題: The Kissing Booth 2

Netflix

©︎NETFLIX

【キャスト】 ジョーイ・キング、ジョエル・コートニー、ジェイコブ・エロディ、他
【監督】 ビンス・マルセロ
【脚本】 ビンス・マルセロ、ジェイ・S・アーノルド
【上映時間】 132分

< あらすじ >

高校3年生のエルは、幼なじみのリーの兄、ノアと遠距離恋愛中。リーとは「幼なじみルール」に沿って、バークリー大学へ共に出願したが、ノアと一緒にいたいエルは、ノアのいるハーバード大学もこっそり受験。ダンスコンテストに出場し、学費を稼ごうとするのだが…。

※日本のアカウントを持つ人は、日本語字幕、吹き替え版の両方が視聴可能

< 解説&見どころ >

2013年発表の小説を基に19年映画化したものが、予想以上のスマッシュヒットを果たし、続編が制作された。高校生の恋、友情、進路など青春ストーリーをコミカルかつテンポよく描いている。恋愛でありがちな遠距離恋愛の難しさ、空回り、勘違い、思い込みという定番の展開は、「ああ、もーじれったい!」と言いたくなるほど分かりやすい。一途に思う恋人ノア、新たなイケメン同級生マルコと、妙にモテる元気いっぱいの主人公に、なぜか少し勇気をもらい、最後は応援モードになってしまう。

今作を観て、自らの甘酸っぱい青春時代を思い出しながら、「あの頃は…」とたそがれるもよし、「今からでも間に合うかな…」と、ひと夏の恋に向けてエンジン全開になるのもよし。


ハイスクール・ミュージカル: ザ・ミュージカル: ザ・シリーズ
(原題: High School Musical: The Musical: The Series

Disney+

©️ Disney+

【キャスト】 ジョシュア・バセット、オリヴィア・ロドリゴ、マット・コーネット、他
【監督】 タムラ・デイヴィス、他
【脚本】 ティム・フェデル
【シーズン】シーズン1が公開中

< あらすじ >

映画「ハイスクール・ミュージカル(HSM)」の撮影現場となったユタ州ソルトレイクシティーのイースト高校で、バックダンサーとして出演していたジェンが、演劇部の顧問に赴任。舞台版の上演に向け、いつも端役ばかりのニニ、学校の人気者EJ、ニニの元彼リッキーらがオーディションに参加。果たして役をゲットでるのか。

※USアカウントで日本語吹き替え版の視聴も可能

< 解説&見どころ >

「HSM」といえば、ザック・エフロン演じるトロイと、ヴァネッサ・ハジェンズ演じるガブリエラの2人が大人気となり、2006年から劇場公開作を含む、3作が制作された大ヒット作品。

今作では、映画の大ヒットのその後を、現代の高校の演劇部を舞台にドラマシリーズとして描いている。今作はオリジナル映画を知らない人も楽しめるよう、ストーリーに映画のシーンが時々出てくるところも、映画ファンがニヤリとするポイント。ニニに未練タラタラな女々しいリッキーはあまり応援できそうにないが、歌うことが大好きで一生懸命なニニのことは素直に応援できそう。ミュージカル愛にあふれる生徒たちの映像を観て、家で歌って踊って楽しもう!

               

バックナンバー

Vol. 1300

ガチなニューヨーカーには、必ずお気に入りのアイスクリームがある NOアイスクリーム、NOニューヨーク!!

ようやく初夏の陽気になってきたニューヨーク。メモリアルデーには冬場クローズしていたプールや野外イベントもオープンしました。昔からなぜかアイスクリームが大好きで、必ず地元に一軒はお気に入り店があるニューヨーカーたち。とっておきの新旧名店をご紹介していきます!

Vol. 1299

6月はイベント盛りだくさん ブラックカルチャーを体感しよう!

6月19日は米国の奴隷解放を記念する祝日「ジューンティーンス」。1865年の同日、テキサス州で奴隷として扱われていた人々に自由が告げられたことに由来し、19世紀後半からアフリカ系米国人のあいだで祝われてきた。2021年には米国の新たな祝日に制定。毎年この時期のニューヨークは、パレードやカルチャーイベントが目白押し。この機会にブラックカルチャーに触れてみよう!

Vol. 1298

私たち、なことてま

気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、新たなプロジェクトに取り組むTICレストラングループ代表のボン八木秀峰

さんと、治療だけではなく健康維持のためのイベントも開催する

FuncPhysio(ファンクフィジオ) の理学療法士小崎裕也さんに話を伺った。

Vol. 1297

今話題のプランタンニューヨーク

今年3月下旬に、160年の歴史を持つフランスの百貨店プランタン(PRINTEMPS)が、ウォール街に米国初出店を果たした。「百貨店ではない」をコンセプトにした小売りの新時代を切り開く新しいリテールモデルを目指す、今号ではそんな話題のプランタンニューヨークの魅力を探ってみた。