スタンドアップコメディーを見に行こう!
マイク1本で客を笑わせるスタンドアップコメディー。その内容は時事ネタや政治・経済、人種、宗教からジョークや下ネタまで幅広い。今回は、ニューヨークで奮闘する日本のお笑い芸人・村本大輔さんや、コメディーショーのプロデューサーとして活躍するドリュー・ビークラーさんらに、ニューヨークのスタンドアップコメディーについて話を聞いた。
ストリーミングサービスのオリジナル作品を、見どころ別に紹介していく第14弾。
今回は「現実から逃げたい」気分の人にオススメしたい、Amazon配信の最新SFコメディー映画をご紹介。
©️Amazon Prime video
死後もデジタル世界で存在することができるようになった、2033年。LAに住むプログラマーのネイサンは、恋人に会いに行く途中で自動運転車が事故を起こし、死亡。
恋人によって、六つのテクノロジー企業が経営する仮想現実の高級ホテル、レイクビューに「アップロード」されてしまう。仮想現実の世界で永久に過ごすことになったネイサンは、今までと異なる世界に付いていけず、オペレーターのノラに助けてもらうのだが…。
©️Aaron Epstein
<解説&見どころ>
2033年の世界を舞台にしている本作。実際にあと13年でこの社会が現実化するかというと少し疑問だが、死後の世界に自身をアップロードできるというストーリーは、ゲーム好きな人は興味を持ちそうだ。生前の収入などに合わせ、死後も格差社会が続き、「人生は希望通りには変えられない」という部分が生々しい。
©️Aaron Epstein
今作の制作指揮は、「ザ・オフィス」のグレッグ・ダニエルズ。冴えない主人公や皮肉が散りばめられたコメディーかつ、恋愛やサスペンスの部分もあって、一つの作品でさまざまなジャンルが楽しめるところもいい。
日本のアカウントを持つ人は、日本語字幕版、吹き替え版が視聴可能。
*こちらは記事&
ほぼ全ての日&#
ニューヨーク&#
スタンドアップコメディーを見に行こう!
マイク1本で客を笑わせるスタンドアップコメディー。その内容は時事ネタや政治・経済、人種、宗教からジョークや下ネタまで幅広い。今回は、ニューヨークで奮闘する日本のお笑い芸人・村本大輔さんや、コメディーショーのプロデューサーとして活躍するドリュー・ビークラーさんらに、ニューヨークのスタンドアップコメディーについて話を聞いた。
私たち、こんなことやってます!
気になる企業を深掘りする連載企画。今回はPi Water Inc.の代表 太田光子さんにインタビュー。
今年のサマーキャンプはダンスで体を動かそう!
毎年どのような夏の過ごし方をしようか保護者は頭を悩ませるもの。しかしサマーキャンプは思い切って新しい分野に挑戦するいい機会。今年はヒップホップやジャズ、コンテンポラリーダンス、バレエで思いっきり体を動かす夏はいかが。
ニューヨークには日帰りできる雪山がいっぱい! 「そうだ、スキーに行こう!!」
シティーから 車を飛ばして2時間も走れば、そこはもう辺り一面白銀の雪景色! 気軽に行けて、家族や友人と楽しめる、ニューヨーク近郊のおすすめゲレンデやスキーリゾートをご紹介します。