注目トピックス

「MiMAKiの梅干し」 じっくり漬け込まれた上品な 味わいがクセになる逸品

日本で今注目を集めているMiMAKiの梅干しが遂にニューヨークでも味わえる。「一日一善、一日一粒。」がコンセプトの同梅干しは、梅干しの中でも最高品種である和歌山県の紀州南高梅を使用している。

種類は昆布、紫蘇、蜂蜜の三つのフレーバーが揃い、どれも粒は大きくて柔らかく、リッチでジューシーな味わいだ。風味豊かな昆布は、料理の隠し味としても活躍し、どこか懐かしい紫蘇はしっかりとしたすっぱさが特徴でおにぎりやお弁当に最適と評判が高い。

蜂蜜は塩気がなくジュワっと広がる甘みで、お茶漬けに入れたり、お料理のアクセントとしても幅広く使用できそうだ。おしゃれなラベルに瓶詰めされた梅干しはギフトにもおすすめ。

梅干しは、クエン酸やリンゴ酸、良好な腸内環境を保つ植物性乳酸菌が多く含まれ、疲労回復や殺菌効果が期待できることから、古来から健康⻝品として人々の生活に取り入れられてきた。また、「梅はその日の難逃れ」という言い伝えがあり、朝⻝べるとその日一日健康に災いから逃れられると考えられ、先人たちは験担ぎとしても梅干しを持ち歩いていたと言われている。

〈取り扱い店舗〉

●MOGMOG

TEL: 516-303-9183/5-35 51st Ave., Queens, NY 11101

●Anzu New York(オンライン)

anzunewyork.com


MiMAKi

mimaki-ume.jp

Instagram: @mimaki_umeboshi_usa

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1226

寒い日にお家で食べたい袋麺はコレだ!!

寒くて長いニューヨークの冬は温かいスープと麺でも啜りたくなる季節だ。しかし寒い時の外食は避けたいもの。そんな時は自宅で手頃に食べられて身体を温められるインスタントラーメンはいかが? 今回は知られざるインスタント麺の誕生秘話からアレンジレシピまで紹介。

Vol. 1225

これが噂のウェグマンズ

この秋ニューヨークの最大の話題といえば、先月オープンした「ウェグマンズ」のアスタープレース店をおいて他にない。人気全米一の栄誉に輝く地元密着型スーパーだが、今までネイビーヤードに店舗があっただけで、その実態がよく知られていなかった。ところが、ここにきて売り場総面積8万7000平方フィートのフルサイズ店上陸である。抜群に鮮度のよい青果類と最高級の精肉。デリカも充実。しかも店内には日本の「魚屋さん」もあるとか。徹底解剖してみる。

Vol. 1223

ラジオシティー・ミュージック・ホール魅力

ニューヨークに住んでいると一度は訪れたことがあると思われるラジオシティー・ミュージック・ホール。冬の公演、『クリスマス・スペクタキュラー』のロケッツはもちろん、長い歴史の裏側は意外と知られていない。今号では、知っているようで意外と知らない同ホールについて紹介していく。