注目トピックス

「MiMAKiの梅干し」 じっくり漬け込まれた上品な 味わいがクセになる逸品

日本で今注目を集めているMiMAKiの梅干しが遂にニューヨークでも味わえる。「一日一善、一日一粒。」がコンセプトの同梅干しは、梅干しの中でも最高品種である和歌山県の紀州南高梅を使用している。

種類は昆布、紫蘇、蜂蜜の三つのフレーバーが揃い、どれも粒は大きくて柔らかく、リッチでジューシーな味わいだ。風味豊かな昆布は、料理の隠し味としても活躍し、どこか懐かしい紫蘇はしっかりとしたすっぱさが特徴でおにぎりやお弁当に最適と評判が高い。

蜂蜜は塩気がなくジュワっと広がる甘みで、お茶漬けに入れたり、お料理のアクセントとしても幅広く使用できそうだ。おしゃれなラベルに瓶詰めされた梅干しはギフトにもおすすめ。

梅干しは、クエン酸やリンゴ酸、良好な腸内環境を保つ植物性乳酸菌が多く含まれ、疲労回復や殺菌効果が期待できることから、古来から健康⻝品として人々の生活に取り入れられてきた。また、「梅はその日の難逃れ」という言い伝えがあり、朝⻝べるとその日一日健康に災いから逃れられると考えられ、先人たちは験担ぎとしても梅干しを持ち歩いていたと言われている。

〈取り扱い店舗〉

●MOGMOG

TEL: 516-303-9183/5-35 51st Ave., Queens, NY 11101

●Anzu New York(オンライン)

anzunewyork.com


MiMAKi

mimaki-ume.jp

Instagram: @mimaki_umeboshi_usa

               

バックナンバー

Vol. 1304

車で行けて、今からでも予約可能! NY近郊で夏の小旅行!!

学校も長ーい休みに突入、大人も夏の一時帰国や旅行に浮き足立つ今日この頃。一方、日々に忙殺され、予約に出遅れた! すでに航空券高すぎ! なんて方もきっといるはず…。そんな方に、今からでも予約可能で家計にも優しいNY近郊の夏休みスポットをご紹介します。

Vol. 1303

ニューヨークの今を映し出す 多彩なインフルエンサーたち

世界中から人と情報が集まるニューヨーク。多彩なインフルエンサーたちが日々、ファッション、美容、グルメ、ライフスタイル、カルチャーなど、ありとあらゆるジャンルの情報をSNSを通して届けている。その発信からは都市の空気やリズムがにじみ出る。NYの今を映し出すレンズとしての彼/彼女らに注目してみたい。

Vol. 1302

私たち、こんなことやってます!気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、海外邦人歯科クリニックのロバート・ウェバー

さんと、医学博士・鍼灸師であり、神経科学者でもある周震宇さんに話を伺った。

Vol. 1301

高級化の勢いが止まらない ウィリアムズバーグ地区

かつて製造業が盛んだった名残が見えるインダストリアルなウエアハウスとトレンディーなホテルやショップなどが混在するウィリアムズバーグ地区。そんな同地区がここ何年かで急激にジェントリフィケーション化が進み、完全に「富裕層が住む街」と化している。今号ではそんな同地区で話題の高級ショップ&最新レストランを紹介。