新型コロナウイルスの影響に関する最新渡航情報

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、渡航に必要な手順が日々更新されている。アメリカから日本への渡航、日本からアメリカへの再入国に関する最新情報をチェックしよう。(※2021年12月15日現在)


アメリカから日本への渡航の流れ

航空券の手配

●航空券の手配からPCR検査の予約代行、隔離期間中のホテルなどを一括で準備したい人は、旅行会社に依頼するのがおすすめ。

一括手配できる旅行会社

HIS(エイチ・アイ・エス)
IACE TRAVEL(IACEトラベル)
Amnet (アムネット)


到着後のハイヤー・ホテル・スマホの手配

●帰国後は14日間の隔離期間があり、宿泊施設への移動に公共交通機関を利用できないため、ハイヤーやレンタカーを手配しておこう。

●日本のキャリアのスマホがない場合、スマホかモバイルWiFiのレンタル、または日本のSIMカードを事前に購入する必要がある。

おすすめの会社

●ハイヤー
VIPハイヤー配車らくらくタクシー木の子交通株式会社

●ホテル
Assist14unito一時期国. com

●スマホ、WiFi
アメリカ携帯屋HanaCellWifiレンタルどっとこむ


渡航の72時間以内にPCR検査

●到着後、検疫所に「出国前72時間以内の検査証明書」の提出が必要。原則、検査証明書の様式は厚生労働省によるフォーマットを使用する。

 

 

フォーマット

 

●検査方法
real time RT-PCR法、LAMP法、TMA法ほか

●検体採取方法
鼻咽頭ぬぐい液、唾液、鼻咽頭ぬぐい液・咽頭ぬぐい液の混合

 

 

英語での記載、その他の検査方法・検体採取方法

 

 

よくある質問

 

 

日本の検疫が求める検査証明に対応している医療機関
Japanese Medical Care
(Jメディカル)
Anshin Medical
(安心メディカル)


質問票の回答、アプリの登録

●2つのアプリを登録
アプリは事前にダウンロードし、基本設定しておくと安心。

 

 

MySOS
健康居所確認アプリ

 

 

COCOA
接触確認アプリ

●質問票をWEBで回答
入国後の健康状態を確認するため、検疫時に日本国内で使用できる連絡先を質問票にて提出する必要がある所定の質問票にWEBで回答し、QRコードを作成すること。QRコードはスクリーンショットを保存、または印刷して検疫所に提示する。

 

 

質問票へのアクセス

 


降機から到着後

●事前に準備した質問票のQRコード、陰性証明書、指定のワクチン2回以上の接種証明書を提出

●アプリ登録確認(スマホがない場合はその場でレンタル可)

●抗原検査を実施

結果が陽性→政府指定の隔離施設へ
結果が陰性️→宿泊施設あり→ハイヤーまたはレンタカーの手配(家族の送迎可)
宿泊施設なし→ホテル、ハイヤーまたはレンタカーの手配


自主隔離期間

●検疫所が確保する宿泊施設での3日間の待機と、入国後14日目までの自宅等での待機が必要。

●ワクチン接種証明書保持者に対する、3日間の停留措置免除と、待機期間の短縮措置(14日→10日)が停止された。商用目的の短期帰国者に対する、待機期間短縮申請の受付も停止されている。

※詳細は、厚生労働省のホームページまで。

おすすめの会社
A travel(Aトラベル、ハイヤー付き宿泊施設を提供)

 

渡航に関する詳細(厚生労働省)

 


 

 

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1203

大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択

コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。

Vol. 1202

メトロノース鉄道に乗って行く 週末プチお出かけ〜コールドスプリング編〜

メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。

Vol. 1201

注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち

既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!

Vol. 1200

今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち

社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!