プロスポーツから見る経営学

選手のコンディション

隔離と制限の環境下
チームで越える強さ

東京2020オリンピックが無事に終了し、次はパラリンピックです。私自身東京に行くことはできなかったのですが、代わりに宮崎に行ってきました。アメリカサッカー女子代表、ボクシング代表6カ国(アメリカ、ドイツ、フランス、オランダ、オーストラリア、アイルランド)の事前キャンプのマネジメントをさせていただきました。

コロナ禍でいろいろな制限が存在します。もちろんアメリカから来た私は最初に2週間の隔離を実施し、晴れて公共移動手段を利用できるようになってから宮崎入りをしました。

上記7つのチームはホテルにて外界との接触をシャットダウンされた中での事前キャンプとなり、選手たちは文字通り自分の部屋、食堂、そしてトレーニング以外は移動が許されていませんでした。

外に散歩に行くこともジョギングに行くことも事前の申請なくしてできません。気軽に海岸に行くこともコンビニに行くこともままなりませんでした。ホテルの中でも一般客との接触を回避するために厳戒な導線が敷かれ、その中でしか歩くことが許されていませんでした。恐らく今回ほどコンディションを維持、もしくは上昇させるのが困難なオリンピックはなかったと思います。

 

過酷なコロナ禍の環境の中で練習に励んだUSサッカー女子代表選手たち過酷なコロナ禍の環境の中で練習に励んだUSサッカー女子代表選手たち

 

選手のコンディションを支えるスタッフたち

そのような過酷な環境下においても選手たちが黙々とコンディション作りに励む姿は印象的でした。コンディションを一言で「体調が良い」などで片付けられないと改めて現場で感じました。特に窓の外を見ればゴルフ場やビーチが広がるホテルの広大な敷地や、十何時間もかけて遥々訪れた日本の風景を観ることもできない中で、メンタル面も維持していけないといけません。

食事も毎日多少の変化があるものの大きな差はなく、スタッフの皆さんがいかに選手たちに気分転換をさせてあげるか、いかにリフレッシュさせてあげたり、余計な負担がかからないようにと試行錯誤する姿が素晴らしく、そこにいる全員にメダルを獲得して欲しいと思いました。

われわれもホテル、地元行政と話し合い、宮崎神宮に選手たちが滞在しているホテルにまで来ていただくことで少しでも日本の文化に触れてもらう催し物を行ったり、地元名産を使った屋外バーベキューなどを実施したりしました。

このように試合に臨むのは選手だけではなく、「チーム」として行うものだと改めて3週間私たちも宮崎で隔離されながら痛感しました。

異国での孤独な戦いに見たスポーツの強さ

国際試合は時差や気候の変化への対応だけではなく、文字通り異国での孤独な戦いを強いられることになり、自分の慣れ親しんだホームと同様の実力を発揮することは容易なことではありません。特に今回のオリンピックは追い討ちをかけるように無観客での開催であり、スポーツにおける最も大きな力となるファンの後押しもありません。

ファン、フロント、そして選手が一緒になって勝利を得るスポーツにおいて、今回ほど「隔離」された海外から来ている選手たちを見て、改めてスポーツにおける「強さ」というものを感じた次第です。

 

 

中村武彦

マサチューセッツ大学アマースト校スポーツマネジメント修士取得、2004年、MLS国際部入社。08年パンパシフィック選手権設立。09年FCバルセロナ国際部ディレクター就任。ISDE法科大学院国際スポーツ法修了。現東京大学社会戦略工学研究室共同研究員。FIFAマッチエージェント。リードオフ・スポーツ・マーケティングGMを経て、15年ブルー・ユナイテッド社創設。


スポーツマーケティング
ひとくち入門コラム⑥

今月はスポーツを活用してマーケティ ングを行う目的の3つ目をご紹介します。 「特定分野におけるその企業の存在 感の提示」というものになります。例え ばいろいろな種類の車があると思いま すが、その中でも自分たちはいろいろな 研究をしていて「精密性」が高いことを 知って欲しい時などがあります(どの車も そうだとは思いますが)。

この時、単純に「われわれの車は精 密性が高いです」とうたうだけではあまり 伝わらなかったり印象に残ったりしない 可能性があります。この時、スポーツに おいてもデータ解析などを活用して精 密性の高いパフォーマンスを出している ことで有名なチームと組み、一緒に「精 密性」を前面に出す動画やCMを作成 した方が視聴者に伝わりやすいものに なります。

実際の例ではアウディ社がメジャー・ リーグ・サッカーのリーグパートナーにな り、アカデミーの選手たちのプレーを各 種データを用いて分析していることと掛 け合わせたCMを制作しました。このよう なスポーツマーケティング方法も考え始 めるといろいろと面白いものですよね。

 

NYジャピオン 最新号

Vol. 1273

トランプ大統領による新政権 第2章が遂に動き出す

米大統領選挙は今月5日投開票され、米東部時間6日午前5時30分過ぎに共和党候補のドナルド・トランプ前大統領(78)の勝利が確実となった。一方、民主党候補だったカマラ・ハリス副大統領は6日午後、首都ワシントンで演説し敗北を認めた。支持者らに向け、理想のために戦うことを「決してあきらめない」よう訴え、「この選挙結果は私たちが望んだものではない」としながらも、平和的な政権移譲が必要だと強調した。1期目とは全く異なると言われるトランプ政権2期目の行方はいかに。

Vol. 1272

リトルポルトガル味めぐり

ニュージャージー州ニューアークはポルトガルからの移民とその子孫が多く暮らしていることで有名だ。今週は日本人の舌にも合うポルトガルの味を探訪、併せてリトルポルトガルの成り立ちにも迫る。

Vol. 1271

冬に飲みたくなる、贈りたくなる ウイスキー魅力再発見

ウイスキーといえば、近年ジャパニーズウイスキーが世界で注目を集め、希少価値も上がっているようだ。ウイスキーには、シングルモルトや、ブレンデッド、グレーンなど種類によって味が異なり、銘柄ごとの個性を楽しめるのも魅力だ。そこで今回は、ニューヨークでウイスキーの魅力を再発見してみよう。