グローバル時代の子育て

その83 習い事をやめたい! と子どもが言った時

「続けること」が習い事の最大の優先事項です。目標としては10年間です。10年間以上続けることで、その結果はどうあれ、子どもは「一つのことを本気でやり抜いた」という自信を獲得できるのです。この自信は、子どもがその先の挫折経験を乗り越える時に大いに役立ちます。

しかしながら、10年という期間を目標とすると、習い事をする中で子どもは十中八九「やめたい」と言い出すタイミングがあります。ですが、簡単にやめさせてはいけません。

 これは根性論ではなく、「やめる」という選択は子どもにとっての「失敗体験」になるからです。

スタートダッシュをうまく切れると、自主的に挑戦を始める

最初は喜んで通っていた習い事でも、少し経つと「もうやりたくない!」「やめたい!」と多くの子どもが言い出します。なぜでしょうか? それは「うまくできないから」です。

うまくできないことをやるのは、誰にとっても楽しくないのです。例えば、全く泳げない子どもをスイミングスクールに入れても嫌な経験、挫折感を味わうだけです。その失敗体験が「自分は泳げない」「運動ができない」といった認識につながってしまうのです。

いきなりポンと放り込むのではなく、まずは家庭でストロークの方法、息継ぎのタイミング、飛び込みのコツを教えてあげてから教室に入り、スタートダッシュを切らせるのが最良の方法です。

小学校時代であれば、夏休みに毎日プールに通って水泳の練習をすることで、確実に周りの子どもたちよりも突き抜けることができます。毎日付き合うのは大変ですが、特に最初の成功体験は重要で、コツコツと努力を継続し、結果を出すという経験が「自主的に努力する」というやる気につながっていきます。

やめさせるべきなのは、子どもにやる気が完全にない場合

子どもがうまくできずに「もうやめたい!」「自分には無理!」と言い出した際は、冷静に子どもの「技能」と「やる気」を見極めることが重要です。その習い事が明らかに子どもに向いていないと感じる場合は、早い段階でやめるのも一つの手です。

子どもが嫌な思いを繰り返す中では、当然自信も強みも育ちません。親が根気強く練習に付き合い、場合によってはプロのコーチなどの手を借りて、それでも上達の可能性がないのであれば、子どもにとっては失敗体験の積み重ねになり、苦痛なだけです。やる気が残っていればいいですが、そうでなければやめる選択も必要でしょう。

子どもにやめるか否かを選択させる

子どもが自分で選んだ習い事をやめたいと言ってきた場合は、子どもに「選択」を促します。「自分が選んだことをやめるのは悔しいね。それでもやめる?  それとも、もう少し努力してみる? 自分でよく考えて決めていいよ」と伝えて「やめる理由」を真剣に考えてもらうのです。

よくあるケースは、(本人の希望は抜きに)親の希望で始めさせた、というパターンで、この場合は親の選択ミスだったことを素直に子どもに詫びます。「やりたくないことを勝手に選んでごめんなさい! これからはあなたの考えを尊重します」そう言ってあげてください。そうすれば、子どもはやめることが傷にならないですみます。

チームメートとうまくいかない場合

子どもがチームメートや指導者との相性が悪い、人間関係が原因で習い事をやめたいと言っている場合、そのチームをやめても習い事自体はやめてはいけません。例えば、スポーツであれば他のチームを探したり、隣町のチームに入れることを考慮してください。習い事はいかに継続させるかがもっとも重要であり「続けてもらうために親がどうサポートできるか」にかかっているのです。

 

 

 

 

船津徹 (ふなつ・とおる)

TLC for Kids代表 教育コンサルタント

1990年明治大学経営学部卒業。大学卒業後、金融会社勤務を経て幼児教育の権威、七田眞氏に師事。
しちだ式教材制作に従事。2001年ハワイ州ホノルルにてグローバル教育を行う学習塾
TLC for Kidsを開設。
2015年に
TLC for Kidsカリフォルニア州トーランス校開設。2017年上海校開設。
アジア諸国からの移民子弟を中心に4000名以上のバイリンガルの子どもの教育に携わる。
イエール大学、ペンシルバニア大学など米国のトップ大学への合格者を多数輩出。
著書に「すべての子どもは天才になれる、親(あなた)の行動で。」(ダイヤモンド社)、「世界で活躍する子の〈英語力〉の育て方」(大和書房)。

 

 

 

NYジャピオン 最新号

Vol. 1268

ニューヨーカーも絶賛 日本人オーナーの古着屋さん

日本人ならではの感覚や知識、審美眼を活かしたビンテージショップが、ニューヨーカーや観光客から人気を集めている。おしゃれが楽しくなる秋、お散歩がてら出かけてみよう。

Vol. 1267

いよいよ開幕 アイスホッケー観戦を楽しもう

今週からプロリーグの新シーズンが始まったアイスホッケー。スピーディーな試合展開とフィジカルテンションが最大の魅力だが、TVで観るのと実戦をナマで観るのがこれほど違うスポーツもない。今年こそ、アリーナに足を運んでアイスホッケーを観戦してみよう。

Vol. 1265

日本の教科をしっかり学べる

安定したインターネット環境と自宅のパソコンやタブレットを使用して、海外からいつでも受講できるという便利さが魅力の通信教育。バイリンガル学習や帰国子女のための日本の教材・教育が揃う通信教育の魅力をリサーチ。