COVID-19抗体検査、ちゃんと受けた? ポイントと制度を解説!

<画像クレジット> Photo by Gustavo Fring/ Pexels

外出制限が出るほどのパンデミックはピークを過ぎた印象のある、新型コロナウイルス(COVID-19)だが、まだまだ忘れることはできない強敵だ。

6月15日付のニューヨーク市内の感染者数は90人。ソーシャルディスタンスを忘れかけたニューヨーカーには、デブラシオ市長も懸念を示しており、パンデミックの再発防止は市民の心がけ次第といったところだ。

ニューヨーク市は現在、 全ての市民 に対して、 COVID-19の抗体検査 を受けるように要請している。

街全体の感染状況を把握するのが目的なので、たとえ濃厚接触を避けて暮らし、周囲に感染者がいなかったとしても、テストは受けるべきだと言う。

検査は鼻腔または口の中から検体を採取する方法(swab)と、唾液を採取する方法(saliva sample)があり、いずれも 無料 (保険加入の必要なし)。

受検者の個人情報は守られるので、検査について他人に知られることもない。結果は48時間以内に出る。

ちなみに、 以前に検査を受けて陰性反応だった人 でも、以下の条件に当てはまる場合は再検査が推奨されている。

 ・感染の可能性が気になる
・多くの人が集まる場所で過ごした
・COVID-19に感染した(または感染の疑いがある)人と接触した
・症状(発熱、せき、呼吸の乱れ、味覚障害など)がある
・介護施設やシェルターなど、COVID-19の感染リスクが高い人が多く集まる場所で勤務している 

検査を受けられる場所は、5区内に数百カ所ある。

大切な人と自分自身を守るためにも、今のうちに検査を受けに行こう!

 

 

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1203

大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択

コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。

Vol. 1202

メトロノース鉄道に乗って行く 週末プチお出かけ〜コールドスプリング編〜

メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。

Vol. 1201

注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち

既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!

Vol. 1200

今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち

社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!