【編集部が行く! 外出自粛中マンハッタン写真レポ】ローワーイーストサイド編

編集部が自粛中のマンハッタンの街並みを写真で紹介する、「写真レポ」。今回は、ローワーイーストサイドを紹介していきます。

 

 

前回のチャイナタウンからローワーイーストサイドの方へ進みました。チャイナタウンと比べ、人通りが少し増えていて、安心して歩けます。

 

外壁に描かれたアートを楽しみながら、歩き続けます。

 

昨年5月に開発エリアの新ビルディングに移転した「エセックスマーケット」は、時間短縮で営業中。

 

スパイスを豊富に取り扱う店もあり、近隣住民の拠りどころかと思ったのですが、意外と買い物客は少なかったです。

 

生魚売り場は、切り身が一つずつラップで包まれているなど、コロナウイルス流行前と現在では販売方法にも変化が。

 

日本の食材を扱う専門店「に」。自然派食品など、食材へのこだわりを感じます。

 

日替わり弁当は売り切れていましたが、炊きたてご飯でにぎられたサケのおにぎりを購入できました。ノリもパリパリで、久しぶりに日本米をしっかり味わえました。

 

映画「恋人たちの予感」のロケーションとしても知られる、「カッツ・デリカテッセン」。

 

入場制限のため、外に列ができていました。分厚くカットされたジューシーな味わいのパストラミサンドは、やはりこの店でしか味わえない!

 

近くの公園。バスケットゴールのボードはリング、ネット共に外されていましたが、スケートボードをする少年がいました。集団スポーツは無理ですが、単独でのスポーツは推奨されているんですね。

 

ウィリアムズバーグブリッジが見える、ローワーイーストサイドの端部分。交通量は意外と多く、久しぶりにブルックリンにも渡って行ってみたい衝動に駆られました。

 

住民はかなり住んでいるはずなのに、外出をしている人はさほど多くなく、レストランも営業再開をし始めたところが少しあった程度。まだまだ回復の道のりは遠そうです。

 

NYジャピオン 最新号

Vol. 1275

─ハワイ最新情報・前編─ 国内旅行で人気再燃 ハワイを満喫しよう

今年9月にアラスカ航空とハワイアン航空が統合し、ホノルルを第2の主要ハブとして確立させると発表。また、今年の国内旅行(*1)の人気ランキング第4位は、オアフ島が選ばれるなど今再び注目されている。小さな子供連れからシニア世代まで十分に楽しめるオアフ島を中心にハワイの魅力を特集してみた。来年春休みの旅先として計画してみては!(*1)U.S. News Travel調べ