メトロノース鉄道に乗って行く 週末のプチお出かけ〜コールドスプリング編〜
メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。
編集部がマンハッタンの街並みを写真で紹介する、「写真レポ」。今回は、ソーホーの様子を紹介していきます。
前回のグリニッチビレッジから、ソーホーへ移動。
臨時休業中か、閉店かは分かりませんが、ベニア板が貼り付けてある店がいくつもありました。
観光ガイドブックにも載っている、有名なヨーグルトメーカー「Chobani」のカフェも臨時休業中。かわいらしいウインドーのデザインが、静かな街と不釣り合いで、かえって目立ちます。
偶然見つけた生花店は、営業中。残念ながらあまり人通りがなく、きれいな花を購入する人は少なかったです。この辺りは小さいお店が多いため、営業中の店の方が目立っていました。
公園周辺のベンチには、読書や会話をする人たちが。セントラルパークのような大きな公園ではないので、ベンチを長時間独占できそう。
クロナッツで有名な「ドミニク・アンセル・ベーカリー」も営業中でした。通常よりも販売メニューを限定していたものの、スイーツが買えるのはうれしいですね。
車の通りがほとんどないため、近隣に住む人は車道をランニング。
歩いていると、ピアノの伴奏に合わせてバイオリンを演奏する若者が。マスクとサングラスにハイソックスという出で立ちが、何とも初々しいうえに、演奏もなかなか上手でした。学校がオンライン授業になったとしても、実技のある音大生たちは、レッスン場所も限られていて大変です。
美しい音色で心が癒やされた後は、ソーホーらしい石畳の道へ。臨時休業中のブランド店が並ぶ中、歩く人も少なく、シティーバイクの若者が時々走り去るぐらいで、しーんとしています。
チャイナタウンも近いせいか、人通りもより少なく、ダウンタウンに近くに連れ、静かさが増しているように感じました。
ソーホーといえば、おしゃれな人や観光客で普段は賑わっていましたが、今はファッションアイテムもオンラインでほぼ入手できることもあり、再開せずにそのまま閉店になる店が、今後増えそうな気がします。
困難に立ち向かい、今を全力で生きる日本人ビジネスパーソン。名刺交換しただけでは見えてこない、彼らの「
FCバルセロナ、4年ぶりの来日を発表 スペイン、ラ・リーガのFCバルセロナが4年ぶりに来日し、アンド
水際対策が大幅に緩和されている。日々更新される渡航に必要な最新情報をチェックしよう。(*5月12日時
メトロノース鉄道に乗って行く 週末のプチお出かけ〜コールドスプリング編〜
メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。
注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち
既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!
今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち
社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!
肉食解禁! バーべキューの季節
メモリアルデーを皮切りにバーべキューシーズンが始まる。サマータイムのおかげでゆったりと流れるトワイライト時間を有効利用。裏庭であるいは公園の公式バーベキュースポットで極上の肉を夕風に吹かれながら頬ばる…これぞ米国生活の醍醐味だ。