【写真レポ】ユニオンスクエア〜フラットアイアン

編集部がマンハッタンの街並みを写真で紹介する「写真レポ」。今回は、ユニオンスクエアからフラットアイアンまでの街並みを紹介していきます。

 

 

晴天だったこの日は、ユニオンスクエア前に多くの人がいました。

 

ほとんどはホームレスとデリバリーマンです。

 

ベンチに座り、ソーシャルディスタンスを維持しながら会話をしている市民もいました。

 

普段、「グリーンマーケット」が行われているスペースも、様変わり。歩行者か自転車ばかり走っています。

 

人通りがほとんどないユニオンスクエア前は、珍しいというか異様ですね。

 

ユニオンスクエアからアップタウンへ続く建設工事中の道。壁に書かれたピンクの落書きには、ハートマークがいっぱい。

 

ガイドブックでお馴染みの食器店「フィッシュエディ」も休業中です。

 

マディソンスクエアパーク前。美しい春の草花が咲いています。

 

ユニオンスクエア同様、散歩する人が行き交っていました。

 

工事中のフラットアイアンビル下の道路は、人通りがほとんどなく静かです。

 

同地区にある「イータリー」は、営業中。

 

入口を入ると従業員から、設置してあるサニタイザーで除菌を求められました。

 

店内は節電のせいか少し暗いですが、商品は以前とほぼ変わらず販売中。

 

チーズやプロシュートなども充実。もちろんワインも売っています!

 

ここでしか買えないパスタなどの食材も、久しぶりに来れたうれしさからつい購入してしまいました。

 

生鮮食品も通常通り販売中です。

 

近隣に住む住人にとっては、開いているお店は貴重ですね。
5月15日まで自粛生活はまだまだ続きますが、運動も兼ねて散歩の距離を少し延ばせば、今まで気付かなかった新たな発見があるかもしれませんよ。

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1203

大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択

コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。

Vol. 1202

メトロノース鉄道に乗って行く 週末プチお出かけ〜コールドスプリング編〜

メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。

Vol. 1201

注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち

既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!

Vol. 1200

今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち

社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!