部屋で楽しむ! ストリーミング作品紹介⑥

編集部オススメ! ストリーミングサービスのオリジナル作品を、見どころ別に紹介していく第6弾。

今回はディズニープラスオリジナル作品として昨年11月に配信され、話題となった「スターウォーズ」シリーズスピンオフの「ザ・マンダロリアン」を紹介。


「スターウォーズ」ファンにオススメ!

「ザ・マンダロリアン

 

©”The Mandalorian” from Lucasfilm

 

あらすじ

バウンティハンター(賞金稼ぎ)のマンダロリアンはある日、ブローカーのグリーフ・カルガから、莫大な報酬の仕事を斡旋(あっせん)される。渡されたものは追跡装置と、「獲物」が50歳という情報のみ。「獲物」を追う途中で同じような賞金稼ぎが何人も来たが、彼らは全員死んだという。果たして、マンダロリアンは「獲物」を生きたまま確保できるのか…。

 

解説&見どころ

©”The Mandalorian” from Disney+

ディズニープラスオリジナル第一弾として配信が始まった本作は、「スター・ウォーズ 」エピソード5、6など、過去作品に登場したバウンティハンター、マンダロリアンを主人公に描いている。

製作総指揮・脚本は「アイアンマン」「ライオン・キング」の監督ジョン・ファヴローが務めている。各話の監督には、「マイティ・ソー バトルロイヤル」のタイカ・ワイティティや「ジュラシック・ワールド」シリーズのブライス・ダラス・ハワードも参加。また、タイカは暗殺ドロイド、IG-11の声も担当している。

©”The Mandalorian” from Disney+

主役のマンダロリアンを演じるのは、Netflixのドラマシリーズ「ナルコス」で注目を集めたペドロ・パスカル。マンダロリアンが掟に背きヘルメットを脱ぐシーンがあるかどうかも気がかりだが、やはり注目は、謎多きベイビーヨーダだろう。2021年には実物大のベイビーヨーダのフィギュアも発売予定だというほどこのドラマの一番の人気者。あまりのかわいさに、一度視聴すると虜になること間違いなしだ!

現在1シーズン全8話が配信中で、2シーズンは10月から配信が決まっている。

ディズニープラスのサービスは、アメリカのみ。ただし本作のみ、日本語吹き替え版の視聴が選択できる。

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1203

大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択

コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。

Vol. 1202

メトロノース鉄道に乗って行く 週末プチお出かけ〜コールドスプリング編〜

メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。

Vol. 1201

注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち

既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!

Vol. 1200

今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち

社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!