ローカルのボランティア情報

ニューヨーク市内で、ボランティアに参加したいという人に向けた情報を載せています。


【医療関係者向け】

<NYC>

ニューヨーク市のホームページに、コロナウイルス感染拡大に対してのボランティア、寄付などについての情報がまとめられています。
募集しているのは、医療関係者(要資格)のボランティア。該当者は、ServNY に登録すること。他州からの応募も受け付けており、ニューヨーク州に渡航するための航空券は無料。ウェブサイトから登録することができます。https://www1.nyc.gov/site/helpnownyc/give-help/volunteer.pageニューヨーク州・ニュージャージー州も、医療関係者(要資格)のボランティアを募集しています。そfれぞれ下記ウェブサイトから登録できます。

<NY州>

https://apps.health.ny.gov/pubpal/builder/survey/retired-health-professional

 

<NJ州>

https://covid19.nj.gov/forms/volunteer

 


【医療関係者以外】

医療従事者以外も、募集中のボランティア活動を検索することができます。代表的なサイトを紹介します。

 

①New York Cares

https://www.newyorkcares.org

ニューヨーク市と提携している、非営利団体。参加したい人は、まずはアカウント登録を。登録条件は18才以上であること。サイト内の「SEARCH」に現在募集しているボランティアのリストが掲載されているので、場所や日時、ボランティア内容を確認して応募。参加の上限人数などがあるので、気になるものがあれば逃さずチェックしよ!
ボランティア内容は、アカウント登録がなくても検索できるので、あらかじめどのようなボランティアを募集しているのかを確認できます。

 

②Help NJ Now

https://helpnjnow.communityos.org

ニュージャージー州の運営するボランティアサービス。アカウント登録完了後、主催者の指示に従ってバックグラウンドチェックをします。チェックが済み次第、自分の住む地域にある団体でボランティアが必要なところから、直接連絡が行きます。

 

VolunteerMatch

www.volunteermatch.org全米のボランティア活動を支援する、非営利民間企業。新型コロナウイルスに関するボランティア募集は、以下のURLから確認することができます。アカウント登録後、ボランティア内容や参加条件を確認して応募してください。オンラインで活動が可能なボランティア内容も募集しています。https://www.volunteermatch.org/covid19

 

               

バックナンバー

Vol. 1287

スタンドアップコメディーを見に行こう!

マイク1本で客を笑わせるスタンドアップコメディー。その内容は時事ネタや政治・経済、人種、宗教からジョークや下ネタまで幅広い。今回は、ニューヨークで奮闘する日本のお笑い芸人・村本大輔さんや、コメディーショーのプロデューサーとして活躍するドリュー・ビークラーさんらに、ニューヨークのスタンドアップコメディーについて話を聞いた。

Vol. 1286

私たち、こんなことやってます!

気になる企業を深掘りする連載企画。今回はPi Water Inc.の代表 太田光子さんにインタビュー。

Vol. 1285

今年のサマーキャンプはダンスで体を動かそう!

毎年どのような夏の過ごし方をしようか保護者は頭を悩ませるもの。しかしサマーキャンプは思い切って新しい分野に挑戦するいい機会。今年はヒップホップやジャズ、コンテンポラリーダンス、バレエで思いっきり体を動かす夏はいかが。

Vol. 1284

ニューヨークには日帰りできる雪山がいっぱい! 「そうだ、スキーに行こう!!」

シティーから 車を飛ばして2時間も走れば、そこはもう辺り一面白銀の雪景色! 気軽に行けて、家族や友人と楽しめる、ニューヨーク近郊のおすすめゲレンデやスキーリゾートをご紹介します。