マインドフルに生きよう!
心や体を落ち着かせる効果があるとされるマインドフルネス。慌ただしく不安が尽きない日々の中で、生活に取り入れてみると少しは気持ちが楽になるかもしれない。すでに実践している人も未体験の人も、今号を読んでマインドフルネスについての理解を深めよう!
編集部オススメ! Amazon Prime Videoオリジナル作品を見どころ別に紹介していく第5弾。
今回はこの数年、賞レースを席巻する歴史ドラマ。
Photo by Amazon Prime Video
アッパーウェストサイドに暮らすミッジ・メイゼルは、夫や子供たちと幸せな日々を送っていた。だが、夫の浮気で自暴自棄になったミッジは、酔った勢いでバーでオープンマイクを披露。すると大ウケ! バーの従業員スージーにコメディアンの才能を見出され、スタンドアップ・コメディー業界へ入ることになるのだが…。
解説&見どころ
舞台は、1950年代のニューヨーク。リッチな暮らしに満足する平凡な主婦が、突然の夫の浮気で人生が180度変わり、コメディアンの世界へ。ちょっとしたことでくじけても、立ち直りが早く、酔うと少しお下品になるチャーミングな主人公を応援したくなる。
主人公ミッジを演じるレイチェル・ブロズナハンの魅力が全開なところが、このドラマの見どころ。今作でエミー賞、ゴールデングローブ賞で主演女優賞(コメディー部門)を受賞している。
50年代のレトロファッションは、オシャレ好きな人の注目ポイント。また、女子に人気のブランド「Kate Spade」の創設者、故ケイト・スペードはレイチェルの叔母にあたるというからびっくり。
日本のアカウントを持っている人は、日本語字幕、吹き替え版もアメリカにて視聴可能。
世界初の仮想通貨カジノとして名を馳せるビットカジノ。仮想通貨を扱うカジノとして第一線を走り、もっとも
5月20日~6月2日、2週間の運勢をチェックしよう! 5月20日~6月2日の運勢 &n
編集部員がアートを巡る連載エッセイです。 編集部員A ■外国語学部を卒業し、写真専門学校へ。某新聞社
マインドフルに生きよう!
心や体を落ち着かせる効果があるとされるマインドフルネス。慌ただしく不安が尽きない日々の中で、生活に取り入れてみると少しは気持ちが楽になるかもしれない。すでに実践している人も未体験の人も、今号を読んでマインドフルネスについての理解を深めよう!
ニューヨークで学ぶ! 楽しむ! 子供の習い事 最新情報
新しい生活がスタートする5月。この時期に子供に習い事をさせたいと考える親も多い。子供向けの習い事教室の傾向や日米の違い、選ぶときの注意点やポイントなどについて、教育コンサルタントの船津徹さんに話を聞いた。
日本の手仕事
来る14日に開催されるジャパンパレードにちなみ、今号は日本の手仕事を特集する。日本の工芸やデザインをニューヨークに紹介してきた第一人者や、当地で活動する工芸作家、日本の無名作家を発掘する若きギャラリーオーナーに話を聞いた。
ニューヨーク、フードトラック最前線!
屋外でランチを楽しめる季節になってきた ニューヨーク。テイクアウト需要が高まり、ますます進化を遂げているのがフードトラックだ。今号ではパンデミックの影響や近年のトレンドについて解説し、ニューヨークで楽しめるおすすめ のフードトラックを紹介する。