読者のほっこり&悲しみニュースページ

緊急事態でも、日常生活は回る。

大きな混乱の中で埋もれてしまった、日々のうれしかったことや、驚いたこと、悲しかったことなどを、読者にアンケートで聞きました。
(回答いただいた読者の皆さま、ありがとうございました! )

 

<喜びのニュース>

「甥が某有名国立大に合格した」(ksさん/マンハッタン区在住)

おめでとうございます!! 卒業・入学式にも影響が出ている昨今ですが、せめてご家族の皆さまでお祝いできていますように! 甥っ子さんがニューヨークにお住まい、あるいはお越しの際には、ぜひ「私とニューヨーク」コーナーで記念撮影しましょう♪

 

「ロンドンの友達が先週男の子を無事出産した。写真を送ってくれた、すごく可愛い」(Ayamiさん/ブルックリン区在住)

こちらもめでたいニュース! 母子ともに健康であることをお祈りしています! 赤ちゃんって、なんであんなにかわいいのでしょうね。

 

「近所においしいピザ屋を発見した」(Muffin bottomさん/ブルックリン区在住)

外出自粛のこのタイミングで!? テークアウトやデリバリーで出合ったのでしょうか。「話題をひとくち」で取材したいので、こっそり店名を教えてください。ペンネームがすでに不安ですが、食べ過ぎにはご用心ですよ!!

 

「子供がちょくちょく連絡をくれるようになった」(ぶるうさん/ニュージャージ州在住)
「日本からの友人とLINEを始め、懐かしい青春の思い出を共有して楽しみが増えた」(さくらさん/ニュージャージ州在住)

外出自粛あるある、「人と会わない方が話す機会が増える」ですね! こんな時ですから、お互いを思いやって、助け合う心を持つことはとても重要です。それにしても、国際電話料金不要で日本と話せるなんて、いい時代ですよね。

 

「外出制限の前に何とか引っ越しを完了できた」(絵馬蔵さん/ニュージャージー州在住)

これはさぞ冷や冷やしたことでしょう! よかったですね! 新しい近所が、スーパーや日用品店にアクセスしやすい環境でありますように。新生活のお供にも、ぜひジャピオンをよろしくお願いします♡

 

「車の運転が少し出来た」(モヒカさん/マンハッタン区在住)

マンハッタンで運転の練習を!? かつて他州の田舎で運転練習をした編集部からすると、すごく難易度が高そうです。それとも、普段できないドライブができたということでしょうか。いずれにせよ、引き続き安全運転で楽しんでください!

 

<落ち込む悲劇>

「うちの猫の顎ニキビがなかなか治らない!」(Kanaさん/クイーンズ区在住)

猫にもニキビができるという事実、よく考えれば不思議でないのですが、びっくりしました。猫もさぞイライラしていることでしょう。編集部一同、早期回復をお祈りしています。

 

「在宅により運動量が減り、体重が増えてしまった」(Noriさん/ニューヨーク州在住)

分かります……。編集部も、肩こりと目の疲れが酷くなった気がします…。 そろそろエクササイズを始めなければ…。

 

「人生で初めてぎっくり腰になった」(メイさん/ニュージャージー州在住)

病院に行きづらい、このタイミングで…!! メイさんはテレワークだそうなので、通勤不要なことが不幸中の幸い…かも? 無理しないで過ごしてくださいね!

 

「車が盗まれました」(Kei-chanさん/クイーンズ区在住)

まさしく火事場泥棒!! これは許せません!! 今回のアンケートでも屈指の悲劇だったのですが、1行で淡々と報告くださったKei-chanさんから、悲しみが伝わってきます…。早く見つかることをお祈りしています。

 

 

<その他の報告>

「ここ2、3週間コヨーテを1匹も見てない」(Ten Mariさん/その他の州在住)

おや、コヨーテに何があったのでしょう…。余談ですが、ニューヨークとその近郊では一時期、コヨーテが住民を襲撃する事件が相次いで発生したため、ジャピオンのコーナー「ニュースダイジェスト」でも「またコヨーテか!」と編集部が騒いでいました。

 

「コロナで亡くなられた志村けんさんの動画をYouTubeで見つけて、色々関連した動画を見て行く中で、昔の懐かしいテレビ番組の動画をたくさん見つけて、思わず笑いながら、子供の頃に戻ったようにダラダラ何時間も見ていた。当時の若くて可愛い、タレント・アイドルが見れて、うれしかった」(Shojiさん/ブロンクス区在住)

一時代の終わりを感じる訃報でしたね…。ドンピシャ世代ではない編集部が見ても「ドリフ大爆笑」は面白いので、きっと今の若い子にも通用するでしょう。そして、YouTubeの関連動画地獄は恐ろしいものです。

 

「突然、家族4人が毎日24時間家に居るので、ペットが毎日週末かと勘違いしています。みんなうちに居るので遊んでくれるのかと思いきや、家族のみんなから『静かにしろ!』と怒られて、家の中を走り回ったり、自由に吠える事もできず。ストレスが家族の中で一番溜まっていると思います」(NoVaの日本人さん/その他の州在住)

な、なるほど! ペットからしてみたらラッキーな環境かと思いきや…。週末は、家族みんなで遊んであげてください。

「自粛要請中に料理をじっくり作った」(Mimiさん/米国外在住)

忙しい日常では、なかなか自炊も難しいですからね。ウェブ限定でオリジナルレシピも紹介しているので、ぜひ挑戦してみてください。

 

 

☆皆さまの素朴なニュース、引き続きお待ちしています☆
https://forms.gle/edf7E55K3z5Z1qNUA

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1203

大学進学を考える 日本と米国、二つの国で学び暮らす選択

コロナ禍を経験して社会は大きく変わった。日本社会も例外ではない。未来を見据えて、グローバルな大学進学の選択肢の一つとして、米国と日本で自分たちのルーツを生かす学びについて掘り下げる。

Vol. 1202

メトロノース鉄道に乗って行く 週末プチお出かけ〜コールドスプリング編〜

メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。

Vol. 1201

注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち

既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!

Vol. 1200

今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち

社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!