プロスポーツから見る経営学

第44回 新たなスポーツ競技

今年はeスポーツ!
そのビジネスとは

新年明けましておめでとうございます。旧年中は私のコラムを読んでいただき、深く感謝申し上げます。

本年もスポーツのビジネスサイドに関して、分かりやすく解説させていただくことができればと考えます。

さて、2020年はいよいよ東京五輪ですが、その前に私が注目をしている新たなスポーツ競技が、テレビゲームの腕前を競う「eスポーツ」です。日本国内でも、ここ数年で脚光を浴びるようになってきました。「eJリーグ」も18年に開幕したのは、記憶に新しいところです。

日本チャンピオンが
APEC代表選手に

弊社でもこの分野には注目しており、3年ほど前からこのスポーツに関しての調査を開始。約2年前に、私の会社がオーナーを務める「Blue United eFC」というプロのeスポーツチームを立ち上げました。

FIFA(国際サッカー連盟)公認のゲーム「FIFAシリーズ」で国内でチャンピオンにもなったことがあるTsakt(つぁくと)選手と、新気鋭のAGU(アグ)選手(eスポーツではゲーム用の名前を用いる選手が多い)の2人と、現在契約をしています。

2020年2月にイタリアのミラノで開催される、「FIFA eクラブワールドカップ」に、APAC(アジア太平洋)代表として、弊社「Blue United eFC」が出場します。これはチーム発足後2回目のeクラブワールドカップ出場となり、個人的にも非常に楽しみにしております。

対戦相手には、欧州からは「Manchester City eSports」(スペイン)、「Olympique Lyonnais eSport」(フランス)、「FC Basel 1893 Esports」(スイス)などが出場しますので、みなさまもタイミングが合えば、ぜひオンラインで日本代表「Blue United eFC」を応援してください。

eスポーツ選手と契約をしたプロサッカークラブは、この2年間で約80チームに上ります。eJリーグ同様に、eメジャーリーグサッカー、eNBA、eチャンピオンズリーグなどのリーグも、多く立ち上がってきています。

事業はどう成立する?
eスポーツのビジネス

eスポーツのビジネスに関して少し解説をしますと、プレーしている世代が若いことが特徴に挙げられます。

スポンサー企業はここに着目します。保険、航空会社、ケーブル会社、銀行など、顧客が別企業に乗り換えたりすることが少ない、あるいは代替の少ない事業が、契約加入前の若い年代に認知してもらおうとeスポーツに参入するケースが多くみられます。

そもそも、なぜテレビゲームが「スポーツ」という定義に入っているのでしょうか? 確かにテレビゲームをやり込む際は、何時間も連続でプレーするので、体力や反射神経など肉体的な側面での強さも要求されます。

しかし最も大きな理由は、そのビジネスモデルが、スポーツビジネスと一緒だからです。本コラムでも解説してきましたが、プロスポーツビジネスの主な収益源は四つしかありません。①チケット収入②放映権収入③スポンサー収入、④スタジアム収入。

これはゲームでも同様なのです。プレーヤー同士が戦う試合のチケットを売ったり、オンラインで放送したり、スポンサーに協賛してもらったり、試合を開催するスタジアムにて飲食を販売したりと、その他の事業展開が試合に合わせてなされているのです。

スポーツビジネスを主戦場とし、海外事業を得意とする弊社にとって、プロのサッカーチームを保有することは簡単にはできません。

しかし弊社のノウハウはこのeスポーツチームに、ぴったり当てはめていくことができるのです。日本ではまだまだこれから発展していくであろう、新規分野の先駆者として挑戦し、この短期間でワールドカップ出場まで到達したのは、非常に喜ばしいことです。

2020年は、このeスポーツにも注目していきたいと考える次第です。皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

 

<今週の用語解説>

eスポーツ

正式名称は「エレクトロニック・スポーツ」。今回の本編ではサッカーを題材にした「FIFA」シリーズのプロ選手を取り上げたが、eスポーツ自体は「シューティング」「格闘」「パズル」「オンラインカード」など、さまざまなジャンルのゲームでプロ大会が開かれている。プロとして活躍する選手らは、主に大会の賞金やイベント出演料、スポンサー支援などで生計を立てる。オリンピック正式種目化に向けての動きもあるが、国際オリンピック委員会は2018年の時点では、種目化の予定はないとしている。

 

中村武彦

マサチューセッツ大学アマースト校スポーツマネジメント修士取得、2004年、MLS国際部入社。
08年アジア市場総責任者就任、パンパシフィック選手権設立。
09年FCバルセロナ国際部ディレクター就任。
ISDE法科大学院国際スポーツ法修了。FIFAマッチエージェント。
リードオフ・スポーツ・マーケティングGMを経て、15年ブルー・ユナイテッド社創設。

NYジャピオン 最新号

Vol. 1273

トランプ大統領による新政権 第2章が遂に動き出す

米大統領選挙は今月5日投開票され、米東部時間6日午前5時30分過ぎに共和党候補のドナルド・トランプ前大統領(78)の勝利が確実となった。一方、民主党候補だったカマラ・ハリス副大統領は6日午後、首都ワシントンで演説し敗北を認めた。支持者らに向け、理想のために戦うことを「決してあきらめない」よう訴え、「この選挙結果は私たちが望んだものではない」としながらも、平和的な政権移譲が必要だと強調した。1期目とは全く異なると言われるトランプ政権2期目の行方はいかに。

Vol. 1272

リトルポルトガル味めぐり

ニュージャージー州ニューアークはポルトガルからの移民とその子孫が多く暮らしていることで有名だ。今週は日本人の舌にも合うポルトガルの味を探訪、併せてリトルポルトガルの成り立ちにも迫る。

Vol. 1271

冬に飲みたくなる、贈りたくなる ウイスキー魅力再発見

ウイスキーといえば、近年ジャパニーズウイスキーが世界で注目を集め、希少価値も上がっているようだ。ウイスキーには、シングルモルトや、ブレンデッド、グレーンなど種類によって味が異なり、銘柄ごとの個性を楽しめるのも魅力だ。そこで今回は、ニューヨークでウイスキーの魅力を再発見してみよう。