メトロノース鉄道に乗って行く 週末のプチお出かけ〜コールドスプリング編〜
メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。
毎日をちょっと楽しく、ちょっと華やかに。
生花の専門家が、花を楽しむティップを毎週紹介します。
今回は、花を飾る花瓶や、アレンジメントを美しく保つ秘訣(ひけつ)についてお話しましょう。
当店で主に使うのは、5×5インチ、もしくは6×6インチのガラスの花瓶です。ある程度の量の花がある場合、経験豊富な私たちにとっては、このサイズが一番使いやすいです。
生ける花の量にもよりますが、一般的に最も花が生けやすいのは、縦に長く、口が小さいタイプの花瓶です。花の本数が少なくてもすっきりまとまりますし、アレンジが横に広がって、崩れてしまうこともありません。
花を入れる口元が少し引き締まったデザインの花瓶だと、花がピタッと止まって生けやすいです。
花をきれいに見せる
土台を使ってみよう
口の大きな花瓶に生ける場合、そのまま花を入れていくと、花の位置を固定できないので、花がさまざまな方向に向きを変え、移動してしまいます。こういったアレンジメントには、土台の存在がかかせません。
当店では、花を入れていく前に、まずある程度のグリーナリー(緑)を入れて土台を作り、そこに花を生けていきます。本数がある程度になると、茎がそれぞれ絡んで、おのずと固定されていきます。
その他、これまではオアシスと呼ばれる、スポンジ状の土台が使われてきました。フォームに直接花を刺すのですが、これを使えば、360度花で覆うようなアレンジもできるんですよ。花の飾り方の可能性がグッと広がる、便利なアイテムです。
しかし環境への配慮から、最近は繰り返し使えるチキンワイヤーと呼ばれる格子状のワイヤーを丸め、花を刺してアレンジするようにしています。
当店で開催されるアレンジメント教室でも、このチキンワイヤーを提供しています。これがあると、驚くほどアレンジがしやすくなるんです!
飾った後もお手入れ
花ごとに相談を
飾った花をきれいに保つには、水をこまめに変え、キレのいい花用のハサミで茎を切って、花が水を吸いやすい状態を保つことが大事です。
当店でも1日に2回、店の花の手入れをしています。花によっては持ち具合や、切り方なども異なるので、生花店に相談してみてください。
異なる形の花を合わせて
困難に立ち向かい、今を全力で生きる日本人ビジネスパーソン。名刺交換しただけでは見えてこない、彼らの「
FCバルセロナ、4年ぶりの来日を発表 スペイン、ラ・リーガのFCバルセロナが4年ぶりに来日し、アンド
水際対策が大幅に緩和されている。日々更新される渡航に必要な最新情報をチェックしよう。(*5月12日時
メトロノース鉄道に乗って行く 週末のプチお出かけ〜コールドスプリング編〜
メモリアルデーとともに本格的な行楽シーズンが到来。日帰りディストネーションとしてニューヨーカーに人気のパトナム郡コールドスプリングを訪ねてみた。
注目の起業家たちにインタビュー〈続編〉 ニューヨークで奮闘する革新者たち
既存のビジネスの枠に収まらない彼らが新たに切り開く道こそが、未来を変える。その情熱とアイディアの根源を聞いた。これから起業したい人必見!
今、ニューヨークを駆け抜ける 注目の企業家たち
社会にイノベーションを起こした女性起業家たちにインタビュー。彼女たちの情熱とポジティブなマインド、アイデアをビジネスに変えるまでの方法を聞いた。次号は男性篇をお届け。これから起業したい人はお見逃しなく!
肉食解禁! バーべキューの季節
メモリアルデーを皮切りにバーべキューシーズンが始まる。サマータイムのおかげでゆったりと流れるトワイライト時間を有効利用。裏庭であるいは公園の公式バーベキュースポットで極上の肉を夕風に吹かれながら頬ばる…これぞ米国生活の醍醐味だ。