紅茶をめぐる冒険
初秋の訪れとともに飲みたくなるのがポットで淹れた紅茶。茶葉やブレンドによって異なる香りと味は、私たちをくつろぎと恍惚の世界に誘い、またある時は懐かしい記憶を辿る道標にもなってくれる。極上の一杯を求めて、ニューヨーク紅茶めぐりの旅、はじまりはじまり。
今回は、ハワイでの投資物件の購入に関する情報と、物件の売却時の注意など、その他知っておきたいポイントを、専門家が解説する。税金制度の違いなども、しっかり理解しておこう。
ワイキキ周辺のホテル・コンドミニアムの他、これからの新しい物件やエリアは人口増加が見込まれるので、住居の先行投資として、開発物件を購入するのも一つの考えです。現在ニューヨーク在住で、これからハワイ移住を考えたいという人が、3年後に完成予定の建設中物件を現時点で購入するケースもあります。
ニューヨークと違って、常にあちこちに新築物件が建つわけでないので、築浅の物件価値は下がりません。今から押さえておくと、結果的に投資でも好条件につながります。
日本の「青田買い」より法律もしっかりしているので、登記的に崩れづらいという特徴もあります。第一期は安く、だんだん高騰していきますので、早めの購入がカギとなります。
日本の節税に効く投資物件には、コンクリート製で築47年、木造だと22年以上経過している必要があります。ハワイに木造は少なく、またワイキキのコンクリート製の物件は数が限られてきます。
約60年前にアメリカ合衆国の一部となったハワイでは、50年越えの物件というものは、まだまだ数が少ないのが現状です。
アメリカでの不動産投資、特にハワイの物件は、リピーターが非常に多いです。毎年のように購入される人もいますよ。
ハワイで投資を始めて、アメリカでの不動産投資の面白さに目覚め、よりチャレンジングな条件の物件に買い換えるケースも、珍しくありません。
ニューヨークに比べ、固定資産税も安いです。ニューヨークでは一般的ではない、エスクローシステム(弁護士の代わりに取引専門会社が第三機関となり、登記を行うこと)が適応されます。そのため、ニューヨークよりも出費が抑えられるかもしれません。
売却を考える際、日本の不動産にはない制度として、源泉徴収がありますので、特に日本から来たばかりの人は注意しましょう。
ハワイ州のタックスリターンでは、連邦政府は15%、ハワイ州が7・25%。つまり利益にかかわらず、売値の22・25%が、源泉徴収として一旦ホールドされます。一時的にキャッシュフローが変わると思いますので、あらかじめ注意しておきましょう。
移住を考えている人には、物価の高さがデメリットとして挙げられます。カリフォルニアやニューヨークに比べると、そこまでではありませんが、日本から移住を考えている人には高く感じるかもしれません。また島なので、行動範囲が本土より狭くなることは否めません。人によっては、暮らしに飽きてしまうこともあるようです。
投資物件を購入する際も、この辺りの条件を理解しておくことが重要ではないでしょうか。
〈おことわり〉
当社は、今月の掲載記事(全3回)の内容に関して、一切責任を負いかねます。詳細は各専門家にご相談ください。
畑華子さん
スターツ代表。ハワイ、ニューヨーク、ロサンゼルス、サンノゼなどを担当。
ハワイ在住25年。青山学院大学を卒業後、ハワイ大学大学院にて経営学修士を取得。
宅地取引士、ハワイ州ブローカー免許取得。
NPO法人ハワイシニアライフ協会理事。
Starts International Hawaii, INC.
TEL: 808-947-2280
info@startshawaii.com
startshawaii.com
秋の気配が漂ってきた今日この頃、ワードローブも夏物から秋物へと入れ替える時期。本号ではニューヨークの
注目される女子サッカー界の未来 2023 FIFA女子ワールドカップ・オーストラリア/ニュージーラン
初秋の訪れとともに飲みたくなるのがポットで淹れた紅茶。茶葉やブレンドによって異なる香りと味は、私たち
紅茶をめぐる冒険
初秋の訪れとともに飲みたくなるのがポットで淹れた紅茶。茶葉やブレンドによって異なる香りと味は、私たちをくつろぎと恍惚の世界に誘い、またある時は懐かしい記憶を辿る道標にもなってくれる。極上の一杯を求めて、ニューヨーク紅茶めぐりの旅、はじまりはじまり。
進化し続けるトイレの世界
日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴といえるトイレ。高品質なだけでなく、利便性の面でも多種多様な機能を備え進化し続ける日本のトイレ製品。日米のトイレ事情の違いなど、今号ではさまざまな角度からトイレについて学んでみよう。
今気になるヘアサロン&大人の男が通う新・バーバー
コロナ禍で指名のスタイリストが帰国したり、お店がクローズしたりと何かとアップデートが必要になるヘアサロン事情。髪質やニュアンスの違いを理解してくれるのはやっぱり日系のサロンという人も多いだろう。髪の悩みやイメージチェンジなど、顧客のさまざまなリクエストに応えてくれるヘアサロンを特集。
新学期にむけて文具にこだわる
米国は9月から新学年がスタート。8月後半ともなると子供たちは学用品や通学バッグなどの新調に躍起になる。学習でも仕事でも毎日使う文具だから、やはりこだわりたい。円安の恩恵で、直輸入の日本製文具が求めやすくなった。ニューヨーク市内で入手できる良質な文具の最新事情をまとめてみた。