ネクスト!

ヘアスタイリスト:REINAさん

ニューヨークで奮闘する日本人たち。その新しい発想、夢に向かって走る姿は、私たちを常に刺激する。今、輝いている新人に熱い思いを語ってもらい、また推薦者からの応援メッセージも聞く。

 

——ヘアスタイリストになったきっかけは?

 祖母が美容師で、小さい頃から手伝いをしていたせいか、美容師は大変そうであまりいい印象がなかったんです(笑)。でもメークに興味があり、人にもよくメークしてあげていました。

 高校卒業後は、東京の美容専門学校に進みました。メークがやりたかったのですが、「そっちに進むにしても、ヘアの技術は身に付けておいたほうがいい」と先輩からアドバイスされたので、美容師免許を取得。卒業後は東京のヘアサロンで、髪や塗料の知識からヘッドスパまで、基礎を全て学びました。

——海外に行こうと決めた理由はなんですか?

 海外のファッションや文化に以前から興味があり、「いつか海外に住んでみたい」と、ばく然と思っていました。ただ、東京でスタイリストデビューしてからは仕事が楽しくて、タイミングをつかめずにいました。でも将来、「海外に行けばよかった」という後悔はしたくないと思い、昨年来米しました。コロラドの語学学校を経て、今年3月にニューヨークへ移り、「サロンウェーブ」に入店しました。

——仕事内容は?

 3カ月ほどアシスタントを経験し、デビュー後はシャンプー、カット、ブロー、カラーリングなど、全て任せられています。最近は、日本人以外のお客さまにも付くようになりました。

——技術的に、日本のヘアサロンと違うところは?

 日本人とは髪質が違うので、当然やり方も違ってきますね。ブローも、そしてカラーの入れ方も、地毛が異なるので全く違う。先輩がやっているのを見たり、どんな薬を使ったのか聞いたりして研究しています。

——顧客との関係は?

 お客さまは、どんなスタイルにするか任せてくださることも多いので、自信を持ってプロとしての意見を提案することが、とても大事だと実感しています。どんなスタイルが似合うか考えるのが楽しいですし、お客さまが満足してくださると、さらにうれしいです。

——仕事で大変なことは?

 カウンセリングが一番大変。最初にお客さまの希望を聞き、悩みや気になるところがあればアドバイスして、細かく説明しています。ただ人種が多様なので、髪質も悩みも千差万別です。英語のボキャブラリーを増やせば、もっと悩みや相談にのれるので、アメリカ人のスタッフに言い方を聞いたり、話していることをメモったりしています。

——逆にうれしいことは?

 初めてお客さまに付いた時は緊張しましたが、すごくうれしかったです。練習でブローをしたモデルさんが、ウェブの口コミに「きれいにブローしてくれた」と書いてくれた時もうれしかった。お客さまが満足して喜んでくださるのが一番。

——今後の目標は?

 お客さまになんでも相談してもらえる、友だちのような楽しい関係になりたいです。お客さまにとって美容師は月に1回は店で会うので、結構近い存在なんです。

 

 

REINAさん
米国ハワイ州生まれ、埼玉県育ち。
美容専門学校を卒業後、東京のヘアサロンに入店。
2018年に来米、19年3月から「サロンウェーブ」勤務。
salonwaveny.com

 


 

『新人の日常チェック!』
彼らは日常をどうやって過ごしているのか。仕事場、オフの姿を追う。

 

「お客さまに楽しくリラックスして過ごしてもらえるよう、施術中に会話をしたり、スタイルの提案やアドバイスができるように心掛けています」とレイナさん

 

担当した顧客のバレイヤージュ・カラー。ニューヨークではハイライトやバレイヤージュをする人がとても多いので、いろいろな方法を日々研究中だそう

 

食べることとお酒が大好きなので、休日はたまに外食するのが楽しみの一つ。特に当地に来てからは、タイやベトナム料理などのエスニック系にハマっている

 

 

 

 

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1245

春到来! 週末のプチお出かけ 〜ハドソン川流域・キャッツキル山麓編〜

桜の花も満開を迎え春の行楽シーズンがやって来た。ニューヨーク市内から日帰りできるハドソン川流域・キャッツキル山麓の人気のスポットを紹介しよう。

Vol. 1244

オーェックしよ

コロナ禍で飲食店の入れ替わりが激しかったニューヨーク。パン屋においても新店が続々とオープンしている最近、こだわりのサワードウ生地のパンや個性的なクロワッサン、日本スタイルのサンドイッチなどが話題だ。今号では、2022年から今年にかけてオープンした注目のベーカリーを一挙紹介。

Vol. 1243

お引越し

新年度スタートの今頃から初夏にかけては帰国や転勤、子供の独立などさまざまな引越しが街中で繰り広げられる。一方で、米国での引越しには、遅延、破損などトラブルがつきもの、とも言われる。話題の米系業者への独占取材をはじめ、安心して引越しするための「すぐに役立つ」アドバイスや心得をまとめた。