Page 7 - NY Japion
P. 7
07|Vol. 894|Friday, December 9, 2016 AREA INFO進め!NY道R290  世界中から人が集まるニューヨークには長い発 展の歴史と物語がある。この街の変遷を1カ所 にフォーカスして紹介。今週は、1970年代のル最初のアパートビル群は 「WIREビルディング」のッジの完成後は閉鎖されて いた。 年代半ばの再開発 時代に入ると、それでは不 便だとエレベーターも一時 復活したものの、路面電車 そのものも廃止されるわ、 予定されていた地下鉄開通 も遅れるわで、島には車以 外の「足」が決定的に不足し ていた。の乗り場から、クイーンズ ボロ・ブリッジに沿ってロー プを張る工事は、地下鉄工 事よりはずっと迅速に進め られ、 年には開通。観光 用ではなく、住民の通勤・ 通学目的でのトラムウェー としては、北米初だ。ーズベルト島再開発の歴史を振り返る。は交通機関の整備。1909年開通のクイーンズボロ・ブリッジは、クイーンズからマンハッタンをつなぐもので、島をまたいでしまっていた。そのため当時、島とマンハッタン、クイーンズをつないでいたのは、クイーンズボロ・ブリッジを走る路面電車。橋の中央部分に「駅」   その頃すでに、島の開発 があり、そこに設置された はニューヨーク州に委託さ エレベーター(車両と人用) れていた。  1973年、島名がルー ズベルト島に変わると、島 の再開発の時代に入る。75年。翌年「イーストウッ ド」「ウェストビュー」「リバ ークロス」と、三つの新築ア パートビルが続々と完成 し、ルーズベルト島もいよ いよ「住める街」の時代へと 移っていった。これら四つのが、しばらくは島の住人の 命綱だったのだ。今のトラ ム乗り場がある場所だ。  公益法人「ルーズベルト 島オペレーティング・コーポ レーション(RIOC)」が 思いついたのが、トラムウェ ーだった。マンハッタンの ストリートと2アベニュー  管理運営はRIOCで あり、メトロポリタン交通 局ではない。が、地下鉄と同 じメトロカードで乗り降り し、料金も同じで、地下鉄 やバスとの乗り換え機能も ある。2010年3月、2 500万ドルの予算をか けた設備のために閉鎖され たが、同年 月末には運行 が再開された。  建築家によって都市計画 が練られ、島内のアパート ビル第1号「アイランドハ ウス」が完成したのは19  そのエレベーターも、1 955年、島とクイーンズ をつなぐウェルフェア島ブリこっちの学校は 宿題が多くて 親も大変ですよね...家の中よりも 集中できるので 外の店で宿題を やっていた時...お店のスタッフが ホリデーの飾りつけを 始めました。ママ、この人達って 絶対にキリスト教 じゃないと 思わない?愛称で呼ばれた。  そうなると必要になるのトラムウエー開通へ  最初は地下鉄ができる までの暫定処置のはずだっ たが、結果的には観光資源 にもなり、今も年間の利用 者はのべ約260万人。住 民の便利な足としてはも ちろん、市内のシンボル的 な存在にまでなっている。いろんな 宗教やそうね、たぶん ヒンズー教  島に地下鉄がついに完成 した1990年まで、トラ ムウェーは島住民のマンハ ッタンへの唯一の足だった。 この地下鉄駅は、今のF線 の「ルーズベルト島駅」だ。 市内の地下鉄で最も深い 位置(地下 メートル)に ある駅で、長いエスカレー ターを三つ乗り継いで乗降 する。 (佐々木香奈)よね... 文化が混じりあってる NYはホッとしますよね「マルチカルチャー」高嶋リカManhattanクィーンズ トラム 地下鉄F ボロ・ブリッジEast Riverルーズベルト島読者からのストーリーを募集!自分のニューヨーク体験をマンガにして もらいたい人はreader@nyjapion.comまで。©AOZORA ARTトラムウェー乗り場。クイーンズボロ・ブリッジの真下にあ る。ここにかつては橋へのエレベーターがあったトラムウェーから見たクイーンズボロ・ブリッジ。数々の映 画の舞台にもなった、観光スポットでもある70763011Queens60


































































































   5   6   7   8   9