Page 12 - NY Japion
P. 12
趣味の集い 毎週木曜日の朝、ストロ ーラーや子供の手を引いた 親が、NJ日本人会主催のすることも忘れない。「でき いで、自分のペースでやって ります。動きの中で抱っこ ゃん(8カ月)と一緒に3回「親子ヨガ」のクラスに集ま る。「大人のクラスで教えて いた時に、ぜひ親子で一緒 にできるクラスを、と親御 さんたちからご要望があっ て今年始めました」と、ヨ ガインストラクターでレイ キも行うコネリー昌子さ んがそのきっかけを話す。るだけ親子でできるポーズ ください」と声を掛けるコ したりするので子供も喜ん を取り入れています」とコ ネリーさん。ポーズを取る でいます。動きの早さもち ネリーさんが言うように、 ママの周りで、子供は自由 ょうどよくて運動になる目の参加で、「皆さんも子 供連れなので、気兼ねなく リラックスして楽しめま す」と語るのは主婦の吉田 遥さん。「先生の教え方も 分かりやすく、運動しなが ら子供とも触れ合えるので とてもいいです」と声を弾 ませる。 クラスは、正座したママ い。 たちが子供を膝に乗せ、呼 ママたちだけのヨガの時 吸を整えて十分リラックス 間も組み込まれていて、ブ してからスタート。子供に ロックを使って行うポーズ マッサージとストレッチを なども学ぶ。「無理をしな 娘の梨央(りお)ちゃん (1歳)と参加の主婦、渡辺 あいかさんは、「子供を連れ晶子さんは日乃ちゃん(カ月)を連れて2回目の参加。「運動したくても、子供と一緒に楽しく参加できる 「子供と一緒に参加でき ようなところはなかなかな るので助かっている」と口を かないので助かっています。 そろえるママたちに、「いつ 娘も他のお子さんと触れ もと違うリフレッシュタイ 合えるので、とてもいい機 ムを、親子で過ごしてくだ 会になっています」と喜ぶ。 さい」とコネリーさんは笑膝を折ってスクワットをし た状態から子供を高い高 いをするチェアポーズなど を取り入れて、親子の触れ 合いを重視している。コネ リーさんが人形を使って、 子供の持ち方や位置を見 せてくれるので分かりやす気ままにハイハイしている。 し、リフレッシュできます」 分ほどエクササイズを した後は、読み聞かせの時 間。親が持参した絵本をコ ネリーさんが読み始める と、子供たちはお話に引き 込まれてじっと聞き入り、 穏やかな時間が親子を包 んでいた。とリラックスした表情。 主婦の上前(こうまえ)来て一緒にできるので助か 剛介くん(4歳)と葵ち 顔を見せた。今週のインストラクターコネリー昌子さん ヨガは年齢、性別、経験などに関係なくできる ので、親子で一緒に行うにも最適です。親と子 でペアになってゆるやかなポーズのヨガを行うこ とで、子供は親と触れ合って愛情を感じて情緒 が安定し、親は子供と触れ合いながら体を動かして、運動不足やストレス解消になります。また、 最初は人見知りしていたお子さんも、慣れてくる と他の子供さんと仲良くなってクラスに来るのを 楽しみにしてくれているようです。親御さんたちは ママ友ができて、子育てや暮らしの情報交換な どをする交流の場所にもなっているようで、みなさ んに喜ばれています。ヨガはやりたいけれど、子 供がいるのでなかなか始められないというお母さんは、ぜひお子さんと一緒に参加してください。参加者集まれ! 毎週木曜日の午前10時から11時まで。ニュージャー ジーのリッジフィールドのJapan Center of N(J Peak PAC内/734 Grand Ave.)で開催。毎週金曜日の 午前10時から11時に、大人のクラスも行っている。■問い合わせinfo@japancenternj.com www.japancenternj.comFriday, October 7, 2016|Vol. 885|12 COMMUNITY親子ヨガ親子一緒にリフレッシュ ヨガで触れ合いの時間4511親子が一緒にヨガを行うクラス。ゆるやかなポーズでヨガを行いながら親子の触れ合い を高めて、心と体をリフレッシュする▶親子ヨガでエクササイズした後 は、リラックスした気分の中で、読 み聞かせの時間が始まる◀通常1クラス4組ほどの親 子 が 参 加 し て い て 、と て も 仲 がよく、笑顔がたえない