Page 12 - NY Japion
P. 12
趣味の集い 朝9時、晴天のユニオン ス ク エ ア 。「 T a m a ’ K i t c h e nありますよ」というたまさ の店でも気軽に試食させて んの言葉に、参加者の表情 もらえる。先週から出始め が期待で輝く。店を回って たサヤエンドウを試食する 食材を手に取りながら、 と、「生のままで食べられる食育コンシェルジュの荻原 が驚きでした」と鮮度の高 彩子さんは、「食材の知識 さに感激していた。 や料理法について的確なア 「早起きしてきてよかっNYC」主宰者たま・バッチャ ーさんによる、「ファーマー ズマーケットツアー」が催 された。今年で6年目とな るこのツアーは、ブーレー やデル・ポストなどの有名 レストランでのシェフ経験 を持つたまさんが、ファーマ ーズマーケットのおすすめ の店を回りながら、食材の 説明や料理法から、出店す る各農家の特徴までを紹 介していく。「ラディッシュの葉は捨てな いでさっとゆがいておひた しに」「赤いビーツには鉄分 が多く含まれています」「マ ッシュルームは重みのある ものを選んで」と説明。「こ のお店のバターがおすす め」「きょうのイチオシはこ のカブ」と、「たまさん情 報」も満載だ。なんて知らなかった」「何も つけなくてもおいしい」「甘 くてシャキシャキ!」と、参ドバイスがあり、充実した 内容で勉強になりました。 何よりも、たまさんは生き 方の哲学がしっかりしていたです」と喜ぶのは、ウエー トレスの辻裕子さん。「朝 早く来ると置いてあるもの が充実していますね。いつ もはスーパーで安いものを 買っていましたが、季節の おいしい野菜を食べたくな りました」と食の大切さに 目覚めたようだ。 「きょうは春の終わりと 夏の初めの野菜がたくさん マーケットには野菜だけ でなくチーズやハム、ソー セージ、パンなども並び、どだから当たり前。でもスー パーマーケットで買うもの とは、味も栄養価も全然違 います」との言葉に、参加者 は大きくうなずく。かけに、ちゃんとしたものを食べようと目覚めて参加 ツアーを終えて、「未来に しました。知らないことば 残したいものにお金を使っ かりで勉強になりました。 てほしいです」と、たまさん 特にアスパラガスや豆類が は力を込めて呼び掛けてい 新鮮で、生で食べられるの た。加者は驚きの声を上げる。 て素晴らしい」と感銘を受 「ここの野菜や果物はお値 けた様子。段が高めですが、農家の方 主婦の早川奈々さんは、 が手間暇掛けて作ったもの 「子供が生まれたのをきっ 日本から短期滞在中の、今週の主催者たま・バッチャーさん わたしはユニオンスクエアのファーマーズマー ケットに、すっかり恋をしています(笑)。ここには、 旬の食材が並んでいるので、歩いているだけで ワクワクして心が癒やされ、買い物セラピーにな ります。五感を使って創造力をかき立てて、固定 概念を打ち破ってください。いつも刻んでいる野 菜を、そのままかじってみてもいいです。食を通し て人生の楽しみや深みが出てきます。おいしく栄 養価の高い地元の食材を生かした料理を考え るだけでも、日々への感謝につながります。また、 素材が良ければそれを生かして火を通さないシン プルな料理が一番おいしいので、料理が苦手な 人にはぜひ参加して欲しいです。また子育て中 の方や子供のいる方の食育にもなります。募集中 毎年春から秋にかけて、毎月3回不定期で開催。8月 は17日(水)、19日(金)、27日(土)の午前9時から 10時30分まで実施。参加費35ドル。8月のみ子供1 人25ドル。要事前予約。■問い合わせtamany22@gmail.com http://ameblo.jp/tama-houseFriday, July 15, 2016 Vol. 873 12 ||COMMUNITY ファーマーズマーケットツアープロの料理人が案内学びながら食材選びツアーには、地元産の食物の紹介、選び方や保存法、調理法、心と体と食べ物との関 係、ファーマーズマーケットで買い物をするメリットなど情報が盛りだくさんのツアー▶参加者は写真撮影をしたりメモ を取ったりしながら、説明に聞き入 っていた◀参加者の顔触れはさまざま で、たまさんファンのリピーター も多い。この日は子供連れの 参加者も